『生産終了』のクチコミ掲示板

2002年 6月10日 発売

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:970g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のオークション

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月10日

  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

『生産終了』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)を新規書き込みDCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

生産終了

2004/02/27 00:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

こんばんわ。この商品は先月にて生産終了となっているようです。
それでこの商品に変わる商品は登場するのでしょうか?

書込番号:2519591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:661件

2004/02/27 01:56(1年以上前)

それは初耳でした
Panaに対抗してPDX-10の後継機でも出るのでしょうか。

書込番号:2519937

ナイスクチコミ!0


TRV900さん

2004/02/27 06:40(1年以上前)

真の900の後継機種を出して欲しいですね。面白くなってきたかも(^^ゞ

書込番号:2520235

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/02/27 07:32(1年以上前)

ひっょとしたら後継機が無かったりして・・・たらーっ
もし仮に後継機が出ても画素ずらしはないでしょうから
性能はそれなり・・・・・
どっちにしてもそんなに期待は出来ないのでは

書込番号:2520275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件

2004/02/27 12:57(1年以上前)

民生機でまともなSDカメラはもう出ないのでは?
昨今の状況をみていると
メーカーにとって将来の家庭用普及型(低性能)HDカメラのためにまともな民生用SDカメラの存在は邪魔なんではと思うようになってきました。
TRV900,950はSONYの実験機みたいな機種ですから後継機はきっと・・・

書込番号:2520942

ナイスクチコミ!0


南乃しまさん

2004/02/27 14:57(1年以上前)

ソニーはビデオカメラ市場ではこれから、
小型機=>メガピクセルDV
大型機=>HDV
の2本立てでいくつもりのようです。

たとえ1080iのHDVを出したとしても、メロンさんがおっしゃるようにソニーは画素ずらしの技術を持ってませんから感度と解像度の両立は無理っぽいです。つまり上から下まで低感度機のラインナップになりそうな予感が。もはやTRV900の後継機をソニーに期待するのは望み薄だと思います。

書込番号:2521190

ナイスクチコミ!0


TRV900さん

2004/02/27 16:54(1年以上前)

まじですか?期待できないようですね!?やはりDVC30のみですか・・・

書込番号:2521415

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/02/28 08:30(1年以上前)

ソニーはVX2100を高級家庭用DVカメラの最終品とすると言ってますので、TRV900,950の路線は廃止してこメガピクセルの普及機種をモデルチェンジするだけでしょう。
ソニーの販売戦略はすでにHDVにシフトしていると思いますけど。

書込番号:2523788

ナイスクチコミ!0


快速海峡さん

2004/02/28 21:09(1年以上前)

ハンディーカム総合カタログ2004年2月号には生産中止とは書いていなかったんですが、本当ですかね?
仮に後継機が出ても、今のソニーでは期待できるのはでないでしょうね。
もし900並みのがでたら、じゃあ950のコストパフォーマンスはいったいどうなるんだ、といいたくなりますが。
それにしても、900から950への移行期間と比較すると、随分、世代交代が早いですね。

書込番号:2526209

ナイスクチコミ!0


スレ主 長男さん

2004/02/29 12:41(1年以上前)

こんにちわ。すみません、先月ではなく二月いっぱいでした。
すでに三月気分でしてごめんなさい。
近くのコンプマートにて聞きました。

書込番号:2529001

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/02/29 22:09(1年以上前)

TRV950はメーカーの期待ほど売れなかったようです。
メガピクセルで今時あのサイズでは魅力はありませんね。

書込番号:2531110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/29 23:39(1年以上前)

やはり「TRV900の後継」という点が何かと影響したように思います。
(全く型番を変えた方が正解だった? MX3000に対するGS100Kのように)

しかも、小CCD多画素三板式という似たようなコンセプトの、MX5000やGS100Kの影響も大きかったように思います。

・1/4.7型107万画素→動画有効69万画素(1/5.7型相当?)
・1/6型80万画素→動画有効64万画素(1/6.3型相当?)

とにかく、TRV900の後継機はVX2000に近づくべきであろうと考えていたユーザーには受け入れられなかったのは確実かと思います・・・。

惜しむべきはTRV900以後、その仕様(のCCD)に近い機種がXV2であり、DVX30であり、肝心のSONYからは発売されなかった事ですね(^^;

書込番号:2531646

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スケボー ビデオカメラ 7 2024/08/12 9:41:21
TRV900のLPモード録画テープは再生できるか? 2 2020/05/13 14:16:49
ズームボタン(ズームスイッチ)のシーソータイプ 5 2005/10/21 21:15:56
TRV950購入を迷っています 4 2004/04/27 13:09:04
まよっています 5 2004/04/21 20:52:12
メニューについて 2 2004/04/17 18:48:08
教えて、死蔵されたVTRテープの整理法 3 2004/03/30 10:08:57
画面の明るさ 3 2004/04/02 22:27:30
普通ですか? 2 2004/03/16 10:14:10
展示処分品 3 2004/03/05 18:48:21

「SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)」のクチコミを見る(全 777件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)
SONY

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月10日

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング