『再生時の相性について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥411,000

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:575分 本体重量:1500g 撮像素子:3CCD 1/3型 動画有効画素数:34万画素×3 DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)の価格比較
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のスペック・仕様
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のレビュー
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のクチコミ
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)の画像・動画
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のピックアップリスト
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のオークション

DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月 1日

  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)の価格比較
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のスペック・仕様
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のレビュー
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のクチコミ
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)の画像・動画
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のピックアップリスト
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)

『再生時の相性について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)」のクチコミ掲示板に
DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)を新規書き込みDCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

再生時の相性について

2004/04/07 14:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)

スレ主 えーえむさん

高校生の娘が、ニュージーランドにホームスティ(約3週間)に行くのでビデオカメラを購入して持たせたいと思っています。
自分が使用しているのはVX2100やTRV30などSony製がほとんどなのですが、この春発売された各メーカーの新機種はそれぞれに魅力的で、迷っています。
今回お尋ねしたいのは他メーカー機で録画したDVテープをVX2100で再生→パソコン保存したときに劣化やノイズ増などの相性はどうなのか?ということなのですがどなたかアドバイスお願いできますか?
娘は遠方に住んでいるので、テープだけのやりとりを考えており、機種の候補はCanonFVM100、SonyHC40、PanasonicGS55を検討しています。やはり同メーカー製の物がよいのでしょうか。
この板に詳しい方たくさんいらっしゃるようなので、ここに書き込ませていただきました。よろしくお願いいたします。

書込番号:2676142

ナイスクチコミ!0


返信する
TRV30さん

2004/04/07 16:35(1年以上前)

松下とソニーでは互換性に問題が出る場合があります。自分でも経験しました。

書込番号:2676412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2004/04/07 16:51(1年以上前)

DCR-PC101K(落下破損の修理歴あり)でLPモードで録画したテープをDCR-TRV950で問題なく再生できましたから、ソニー同士なら意外と大丈夫そうです。
LPモードは自己録再が基本ですから、ソニー同士でSPモードで録画したテープなら全く問題ないと思います。

>劣化やノイズ増などの相性

基本的にデジタル記録ですからビデオカメラに問題なければ劣化は考えなくていいと思います。
ただし、ビデオカメラのヘッドが磨耗していたりトラッキングがあっていなければ正常に録画再生できませんし、再生機の回路に問題があれば再生映像にノイズがのる可能性もありますね。

書込番号:2676445

ナイスクチコミ!0


スレ主 えーえむさん

2004/04/08 01:26(1年以上前)

TRV30さん、グリーンピースさん、アドバイスありがとうございます。
以前、VHSテープをよその家のデッキで再生したときにトラッキングが合わずとても見にくい経験があったのでDVテープも心配でした。
ここはやはり無難に同メーカーの機種を選ぶことにします。
なお他メーカー機を借りられる機会があったら試してみようと思います。

>LPモードは自己録再が基本ですから、

VX2100の取説14ページにも
「本機のLPモードで録画したテープは本機で再生することをおすすめします」
とありますが、LPモードは同メーカーでも機種によってなにか違いがあるのでしょうか。

書込番号:2678282

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/04/08 19:26(1年以上前)

LPモードはSPの半分の面積しか記録しませんからトラッキングにデリケートで、同じメーカー同機種でも互換性がない場合があります。基本的には自己録画再生専用と考えてください。

書込番号:2680170

ナイスクチコミ!0


スレ主 えーえむさん

2004/04/09 18:55(1年以上前)

LPモードはほとんど使ったことがないのですが参考になりました。
TRV30さん、ありがとうございました。

書込番号:2683237

ナイスクチコミ!0


はなげるげさん

2004/04/09 23:26(1年以上前)

SPは全メーカで共通規格で記録されますが、LPは各メーカーで独自技術が付加されているものがあるようです。記録時間も大きく違うものがあります。他メーカとの、LPの互換性に関しては正式にはアナウンスしにくいでしょうが、自社製品の他機種との互換性は、回答してくれるはずです。

書込番号:2684167

ナイスクチコミ!0


ギャオ!!さん

2004/04/11 14:09(1年以上前)

TRV30様が、LPモードはSPモードの半分の面積で記録すると書き込みがありましたが、基本的に、LPモードはSPモードの2/3のスピードでテープを走行させているので、記録面積はSPモードの半分ではなく2/3であり、記録時間は3/2=1.5倍なわけで、SPの60分テープなら90分、80分テープなら120分録画が可能な筈で、Panasonic=松下のテープはLPモードの記録時間を表示して販売されているはずですが、自己録画再生がメインであればLPモードで撮影してますし、特に支障はありませんが、ここ一番であるとかいうときはSPで撮影するのが当然でしょう。

で、えーえむさんの元の質問に回答するなら、同メーカー製のものがよいかということで、当然それがベターかと思います。ちなみに我が家の場合は、SONY製ばかりです。以上。

書込番号:2689295

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/04/12 07:01(1年以上前)

そうです、2/3です。訂正します。
正確にはSPで10ミクロン幅、LPで7ミクロンだと思いました。髪の毛が50-100ミクロンくらいの太さです。

書込番号:2691915

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オートパワーオフ機能について 4 2006/12/02 16:28:08
テープの問題 4 2006/11/01 11:57:42
VX2100vsHC1 0 2006/02/23 22:14:12
スポーツレッスンモードかシャッター優先が? 5 2005/10/16 0:52:15
ガンマイクについてお聞きしたいのですが 2 2005/10/15 18:49:05
撮像素子に不具合? 3 2005/10/04 0:53:23
VX2100のLANC端子の中に 2 2005/08/25 0:34:04
VCL-0752Hについて 2 2005/08/22 22:19:23
外部記録 4 2005/07/29 13:52:40
録音入力について・・・ 0 2005/07/12 20:41:14

「SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)」のクチコミを見る(全 704件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)
SONY

DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月 1日

DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング