




すっごい初歩の質問でお恥ずかしいかぎりですが、
よろしければ教えてください。
今回、初めてビデオカメラを購入しました。
それで、ビデオテープって使いまわしできますよね?
データ消去に関する説明が取り説にはのっていなかったので。
すでに撮ったもの上から、もう一度撮り直すと
新しい画像に変わっているのでしょうか?
それとも他に消去の方法がありますか?
それから、DVカセットに、カセットメモリーつきと
ついてないのと2種類ありますが、
カセットメモリーつきで不都合なことが
ありますか?
値段が結構ちがうので・・・。
初歩的なことでごめんなさい。
書込番号:2556923
0点



2004/03/07 17:15(1年以上前)
上の文章で、間違いがありました(^^;)
>カセットメモリーつきで不都合なことが
じゃなくて、
カセットメモリーがついていなくて不都合なことが
の間違いです。すみません。
書込番号:2556931
0点

そのまま、テープの最初から再撮影すると”上書き”されます。
(但し、テープの信頼性が上書きのたび低下するのであまり勧めないですが)
カセットメモリーは、別に無くても困らないです。
というよりも、価格が上昇するので要りません。
なお、テープ自体に違いは無いようです。
書込番号:2556944
0点



2004/03/07 17:31(1年以上前)
ガンバリ屋のエドワード2さん
早速のご回答、ありがとうございました。
速攻だったので、びっくりするとともに
感激いたしました。
重ね撮りでOKってことですね。了解です。
テープは、じゃあ、普通のほうにします(^^;)
本当にありがとうございました。
書込番号:2556994
0点

使いまわしを続けると、数回以上のち、あるときから大きなデータ欠損等に遭う可能性が増大していきますので、御注意を。
VHSなどのアナログテープと違って、テープのヘタリ具合が判り難いのですが、補正の限度を超してしまうと、極端なことになっていきます。
>(但し、テープの信頼性が上書きのたび低下するのであまり勧めないですが)
↑
と、がんばり屋のエドワード2さんが書かれていますので、お見落としのないよう(^^;
書込番号:2557105
0点


2004/03/07 18:21(1年以上前)
私の認識では、磁気テープは一度書き込んだ方が
磁気が活性化されるので、
信頼性とか性能が良くなると思っていましたが違いましたか?
昔、ビ●ターの人から聞きました。
大切なソースを録画するときは一度録画してから使っています。
もちろん、3回以上の録画はしませんよ。
書込番号:2557202
0点

↑
「走行性」などは、「全域に渡って一度に均一に」一回使った方が良いように思います。
ただ、miniDVテープのドロップアウトに対する脆弱性を考えると、ベストモードを特定するのは、私には困難です(^^;
使用環境による影響が一番大きいですので(^^;
書込番号:2557245
0点



2004/03/07 23:01(1年以上前)
暗弱狭小画素化反対ですが さん、渡航制限措置解除さんも、
ありがとうございます。
確かにあんなに小さくて薄そうなテープなんで
そんなに使いまわしはできませんよね(^^;)
とりあえず、試し撮りをしたものを消せないかなーと
思ったもので・・・。
1,2回めどに、ってかんじですかね?
なんか、撮影にプレッシャー感じるような・・・(^^;)
頑張ってみます(笑)
どうもありがとうございました。
書込番号:2558677
0点

↑
試し撮りを消す程度では、特に気にする必要は無いでしょう。
ただ、砂ホコリの舞うような屋外で試し撮りしたような場合なら別です。
普通の室内など、比較的にホコリの少ないところで撮ったものなら、あまり気にしなくて良いと思います(^^;
書込番号:2558739
0点



2004/03/07 23:23(1年以上前)
暗弱狭小画素化反対ですが さん
たびたびありがとうございます。
試し撮りは、ほこりがそんなにないところなので
大丈夫だと思うのですが、
近々撮影しようと思っている環境が、
ほこりっぽそーなので、ちょっと心配(^^;)
ビデオカメラってなかなかデリケートなものなのですね。
心してかからねば・・・。
書込番号:2558803
0点

クリーニングテープを購入してください。
(SONYのものは削れ過ぎるとの「噂」もあるので、パナ製ぐらいが適当かも?)
特にホコリッぽいところ以外なら、十数回に1回ぐらいで良いかもしれません。
書込番号:2559252
0点



2004/03/08 15:35(1年以上前)
ほー。
クリーニングテープですね。
ほこり等に対応するためのものだったのかあ。
了解です。早速、買ってきます。
すでに、いっぱい勉強した気分です(笑)
暗弱狭小画素化反対ですが さん
ありがとうございました。
書込番号:2560765
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-HC40」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2022/07/06 8:26:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/18 12:38:25 |
![]() ![]() |
4 | 2010/03/12 15:50:33 |
![]() ![]() |
1 | 2008/11/25 0:01:37 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/08 16:09:58 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/24 18:57:10 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/18 11:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/23 13:03:08 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/23 18:56:09 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/20 12:45:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
