『HC40を買いました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:95分 本体重量:400g 撮像素子:CCD 1/5型 動画有効画素数:69万画素 DCR-HC40のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC40の価格比較
  • DCR-HC40のスペック・仕様
  • DCR-HC40のレビュー
  • DCR-HC40のクチコミ
  • DCR-HC40の画像・動画
  • DCR-HC40のピックアップリスト
  • DCR-HC40のオークション

DCR-HC40SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月 7日

  • DCR-HC40の価格比較
  • DCR-HC40のスペック・仕様
  • DCR-HC40のレビュー
  • DCR-HC40のクチコミ
  • DCR-HC40の画像・動画
  • DCR-HC40のピックアップリスト
  • DCR-HC40のオークション

『HC40を買いました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-HC40」のクチコミ掲示板に
DCR-HC40を新規書き込みDCR-HC40をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HC40を買いました。

2004/03/22 05:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC40

スレ主 デンキすきさん

ここでのHC40の最安値が 64,500円になっているので、 目標税込み70,000円で量販店を数件当たってみました。(3/21)

 最初に龍ヶ崎市にあるk'sデンキに行ったところ 税別で75,000-と言われ、「インターネットでこれぐらいで出ているんですけど無理ですかと聞いても「インターネットで調べたのですよね」とあまり相手にもしてもらえませんでした。

 次に我孫子市のコジマで やはり税別 75,000-これ以上は無理といわれすぐに退散。
 次に柏市のヤマダにいったところ、いきなり
(税別)69,500円 + ポイント2,000円分
と言われたのですが税込みにするとポイントを考えても目標の7万を975円オーバーしてしまうので、何とかならないかと交渉してみましたが、「これ以上は無理、三脚なら付けます(テープはだめ)」といわれたのですが その三脚がすぐに倒れそうで使えそうになかったので、退散。

 つぎにすぐ近所のコジマ(柏店)へ。最初約75,000-(正確な金額忘れました)といってきましたが、ヤマダの値段を出したら すぐに
  税込み70,500- + ポイント1% しかもテープ3本付
とのことでしたので、これで購入しました。
ポイント込みですがなんとか目標税込み7万以内で買うことが出来ました。

感想としては
@龍ヶ崎K'sは近所に競合店もなく・・・。
A値段の交渉をしなくても安いのはヤマダ。
Bライバルには負けたくないコジマ。

さらにそのコジマの値段をヤマダに持っていけば、どうなったかはわかりませんが、そこまではしませんでした。

書込番号:2613670

ナイスクチコミ!0


返信する
こうじ777さん

2004/03/27 02:42(1年以上前)

はじめまして。
私もネットで買おうかどうかと悩んだあげくヤマダ電機で購入しました。
ここでの価格が64,500円の時です(たぶん3月アタマ)。
ネットでの購入ですが当時一番安いところで買おうと思っていたのですが
送料、代引き手数料はしかたないと覚悟していたんですが、先払いには抵抗
があり、カミさんなんて先払いなんてもってのほかと猛反対。
確かに、店舗を持たないところもあるし、不安と言えば不安。そうはいっても
人件費等余分な費用を削って安くしているのがネット通販だな、とは思って
おり、悩んでいました。そこに一枚のチラシが・・・ジャパネット
が安いんです。スターターキット、三脚付き、下取りカメラが有ればネットと
いい勝負でした。「下取りなんかどうにかなるな」と思っていたのですが、
まだ若干割高感があり踏み切れませんでした。
そこで、コジマへ。店員さんに「この値段は下げれません?(店頭価格)」
と聞くと「厳しいですね」とのこと。「ネットの店とは勝負出来ませんか?」
との問いに「何か証明するモノが・・・」やっぱりだめか・・と思ったので
すが、私「ジャパネットたかた安いんですよね〜」店員「・・・ちなみにおいくらでした?」私「下取り有ればあれとこれとついて79,800円ですね。バラして考えると、かなりいい値段ですよね?」店員「・・・」私「いや、だめならいいですよ、無理させて買いたくないし。ちなみに在庫はあります?」店員確認に。店員「在庫はあります。お客様これでどうでしょうか?」と電卓には
70,000円。私「まだジャパネットの方が割安感がありますね・・・」店員「これでどうですか?」電卓に67,800円。私「じゃ、67,000ですね」店員「・・・
解りました。」私「一応カミさんに相談してくるので名刺下さい」と名刺をもらい、ヤマダ電機へ。以前交渉したことのある店員さんに(その時はテープ2本付きで70,000円)私「あのー、先程コジマさんでいい値段でたんですけど」
店員「税抜き67,000円に三脚付けてくれそうな勢いでしたよ(このへん我ながら正直)」店員「ええ〜っほんとですか?いい値段だな〜。」奥へ入り戻ってくると、店員「66,800円でどうですか?」私「三脚付き?」店員「はい」私「わかりましたこれだけ引いてくれたんで買います!テープはダメ?」店員「ん〜っわかりましたよ〜」と言って2本付けていただきました。もちろんリモコン三脚でもなくふつーのアルミ三脚でしたが、すごい得をした気分です。

感想から言うとヤマダの方がネットの価格に反応してくれます。同価格とま
では行きませんが、送料、代引き手数料、確かな保証、と考えると良いと思
います。ポイント還元はありませんでしたが満足です。

長文で読みづらくすいません。

書込番号:2633174

ナイスクチコミ!0


わかにゃんままさん

2004/03/28 08:47(1年以上前)

私も3月26日にHC40購入しました。はじめヤマダ電機で聞いたところ、表示には8万8千円となっているのに、いきなり6万9800円(税別)でポイント2000円分60分テープ1本 といわれ もう買ってしまおうかと思いましたが、とりあえず コジマ電気へヤマダの値段を提示してみたところ 税込み7万2千円( 68571円)ポイント2000円分テープ3本と言う価格が出てきました。いつまでその価格でやってくれるのか聞くと 名刺に価格と条件を書いてくれました。ヤマダのほうが家から近くて何かと便利なので、もう一度その名刺を持ってヤマダへ 結局税込み70350円(67000円) (ポイントなし sony60分テープ3本で購入しました。 感想はヤマダは店員によって出してくる価格が違います。ほかの店の値段交渉を出す時は証拠がなくても 今聞いてきたといえばこちらで確認ができていないのが悪いのでとコジマは信じてくれましたが 名刺などがあるほうが話が早いです。税別67000円であとポイントやおまけがどの程度つくかが最近の底値のようですね。男性に比べて特に主婦は知識が無いと思われがちなので 事前にカタログを熟読してほかの機種との違いを頭に入れて望むといいと思います。

書込番号:2637720

ナイスクチコミ!0


TR212さん

2004/04/02 22:53(1年以上前)

娘のためにTR−212より変えました。KS秋○店で税込み63800円
でした。テープ2本と社外バック付き。最初は税別かと思って、確認したところ税込みで、びっくり。もちろん5年保証付き。近くのキ○○○は65500円(税別)純正バック付きでした。

書込番号:2659174

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-HC40」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DCR-HC40
SONY

DCR-HC40

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月 7日

DCR-HC40をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング