『TRV10とHC1000の画質の差は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:135分 本体重量:780g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 動画有効画素数:69万画素 DCR-HC1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-HC1000の価格比較
  • DCR-HC1000のスペック・仕様
  • DCR-HC1000のレビュー
  • DCR-HC1000のクチコミ
  • DCR-HC1000の画像・動画
  • DCR-HC1000のピックアップリスト
  • DCR-HC1000のオークション

DCR-HC1000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月10日

  • DCR-HC1000の価格比較
  • DCR-HC1000のスペック・仕様
  • DCR-HC1000のレビュー
  • DCR-HC1000のクチコミ
  • DCR-HC1000の画像・動画
  • DCR-HC1000のピックアップリスト
  • DCR-HC1000のオークション

『TRV10とHC1000の画質の差は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-HC1000」のクチコミ掲示板に
DCR-HC1000を新規書き込みDCR-HC1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

TRV10とHC1000の画質の差は?

2004/12/04 18:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-HC1000

スレ主 TRV10!さん

現在、ソニーのTRV10を使用していますが、先日故障してしまいました。5年ちょっと使用していますので、そろそろ買い換えかと思い、修理に出した店で「TRV10とHC1000とでは画質はかなり違いますか?」と質問したところ、あまり変わらないような返答でした。また、あまり評判も良くないようなニュアンスでお勧めではないような対応でした。
 この掲示板でも最近のビデオカメラは、静止画重視で動画性能があまり良くないような書き込みが多いように感じますが、HC1000の画像は、5年前のTRV10クラスの機種と違いのないようなものなのでしょうか?

書込番号:3584434

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろくんがいくさん

2004/12/09 00:48(1年以上前)

TRV−10からだと 買い換える価値はあるのではないでしょうか。仮にも3CCDですから、ただ劇的な変化は無いかもしれません。少し良くなった程度ではないかと思います。TRV10の前機種のTRV7やTRV9のほうが、むしろTRV10より一般的には高画質といわれています。この7や9の場合の2機種からの買い替えであるならばまた、答えは違ってくると思います。
このあたりは、自分で見て判断するのが一番だと思います。

書込番号:3605648

ナイスクチコミ!0


低空飛行中さん

2004/12/10 01:01(1年以上前)

TRV9は高画質ではありません。CCDノイズが割と多くホワイトバランスも
4フレーム毎ごとに微妙に変化をします。このころの単板機はHi8単板機より画質が悪いのが常識です。

書込番号:3610122

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRV10!さん

2004/12/10 08:33(1年以上前)

ひろくんがいく さん、低空飛行中 さん、レスありがとうございました。TRV10はかなり画質が悪い機種なのですね?Hi8から買い換えて、特に画質に不満を持っていなかったのですが、買い替えを検討したほうが良さそうですね!
 ちなみに、この掲示板にもHC1000があまり人気がないように書き込まれておりますが、やはり、旧機種よりは進化しているのですね?

書込番号:3610717

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/12/10 08:43(1年以上前)

当然ですが、進化しています。特に今年でた機種は、かなり高画質です。
HC1000を買われて撮影すれば、TRV10と比べて、それなりの感動があるのではないでしょうか。



書込番号:3610738

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRV10!さん

2004/12/12 17:52(1年以上前)

IP7FAN さん、アドバイスありがとうございます。来週にでも、買っちゃおうと思っています。修理に出したTRV10は、約2万円掛かるそうですが、再生専用機として使用しようと考えています。

書込番号:3622267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/12 18:22(1年以上前)

>再生専用機として使用しようと考えています。

室内以下の低照度撮影にも役立つかもしれませんね。
主に自宅室内の照度次第ですが、感度についてはPC100登場以降は没落していますので。
現在は多少マシになりましたが、貧困から中の下になった程度です。
(VX2100などの名実共に高感度な高額機を除く)

書込番号:3622400

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/12/12 21:01(1年以上前)

DVカメラは2台あった方が何かと役に立つものだと実感します。
撮影したDVテープのコピー。HC1000が万が一故障した時の代用。2台併用での撮影・・・など用途は広いと思います。
2万円の修理で当面使えるのであれば、是非そうされるといいと思います。

書込番号:3623149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2004/12/13 18:38(1年以上前)

参考になるか分かりませんが、私的には、HC1000の最大の欠点(?)はナイトショットを装備していないところかもしれません。
TRV950を使っていますが、やっと前が見える程度の場所で(白黒でも)撮影できたらと思う場面もあります。
夜の街中ならスローシャッターで凌げますが、1/15秒だと残像が酷くなります。
画質はTRV950とPC101Kの比較になってしまいますが、PC101Kのざらざらしたノイズっぽい映像と比べると明らかにきれいに撮れます。
ただし、旅行などで少しでも小型・軽量のビデオカメラが欲しい場合は画質を犠牲にしてもPC101Kをもっていきます。

書込番号:3627350

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-HC1000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
買い換えようと...... 5 2006/11/19 16:41:15
夜間映画撮影 2 2006/10/29 2:41:28
HC1000とHC1 2 2011/07/26 19:47:13
使ってみました。 0 2006/02/21 21:13:11
3日新発売 0 2006/02/21 16:00:16
買いました。 3 2006/02/19 0:17:31
むちゃくちゃいーじゃん・・・これの画質 6 2005/11/08 18:33:34
昔の方がきれいとは… 5 2005/03/31 20:09:24
どちらにしようか迷っています 8 2005/03/21 0:56:31
どちらが良いのでしょう? 4 2005/03/13 19:27:55

「SONY > DCR-HC1000」のクチコミを見る(全 722件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-HC1000
SONY

DCR-HC1000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月10日

DCR-HC1000をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング