『パソコンと接続できない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:105分 本体重量:440g 撮像素子:CCD 1/3型 動画有効画素数:205万画素 DCR-PC350のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC350の価格比較
  • DCR-PC350のスペック・仕様
  • DCR-PC350のレビュー
  • DCR-PC350のクチコミ
  • DCR-PC350の画像・動画
  • DCR-PC350のピックアップリスト
  • DCR-PC350のオークション

DCR-PC350SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 6日

  • DCR-PC350の価格比較
  • DCR-PC350のスペック・仕様
  • DCR-PC350のレビュー
  • DCR-PC350のクチコミ
  • DCR-PC350の画像・動画
  • DCR-PC350のピックアップリスト
  • DCR-PC350のオークション

『パソコンと接続できない』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-PC350」のクチコミ掲示板に
DCR-PC350を新規書き込みDCR-PC350をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

パソコンと接続できない

2004/09/17 00:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC350

スレ主 ポチ3号さん

PC−350をUSBを使用して接続使用と思い、セットで付いてきたCDを使用してマニュアル通りやってみたがUSBを認識しない。パソコンの能力は十分であるはずなのに。USBケーブルは異常ないし。CDからインストールしたソフト以外のソフトでも認識できない。どうしたらいいのか?教えてください。

書込番号:3274422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2004/09/17 00:59(1年以上前)

ハンディーカムステーションのスイッチ入れてる?

書込番号:3274489

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポチ3号さん

2004/09/17 01:49(1年以上前)

もちろん入れてます。

書込番号:3274675

ナイスクチコミ!0


狗嬪さん

2004/09/17 05:23(1年以上前)

USBケーブルでキャプチャーできるのは、メモリースティックの画像だけですよ!

書込番号:3274897

ナイスクチコミ!0


アンデスマンさん

2004/09/17 08:02(1年以上前)

i-LINK端子(DV端子)を使用してみましょう。

書込番号:3275055

ナイスクチコミ!0


ヒップボーンさん

2004/09/17 15:46(1年以上前)

確か、ビデオ側の液晶メニュー「基本設定」−「USB接続」をストリーム
の設定にする必要があったのでは無いでしょうか。
今、ビデオが手元にないので正確には確認できないのですが取説「パソコン
編」に記載してあったと思います。

書込番号:3276177

ナイスクチコミ!0


1jagpt1さん

2004/09/17 19:22(1年以上前)

ステーション使用時は、ACアダプタ電源 使用されないと使えませんよ。 あと いっかいUSB抜き差ししてください。

書込番号:3276750

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポチ3号さん

2004/09/17 21:13(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
昨晩も色々と試してみたんですが・・・うまくいきません。

>USBケーブルでキャプチャーできるのは、メモリースティックの画像だけですよ!
そうなんですか?説明書を見るとテープに撮った画像もできるのかと思ってました。

>i-LINK端子(DV端子)を使用してみましょう。
別売りのコードですよね。これも試してみようかな。

>確か、ビデオ側の液晶メニュー「基本設定」−「USB接続」をストリームの設定にする必要があったのでは無いでしょうか。
>ステーション使用時は、ACアダプタ電源 使用されないと使えませんよ。
これらは説明書に書いてあったのでやってみましたがダメでした。







書込番号:3277201

ナイスクチコミ!0


zaqwsxcdeさん

2004/09/17 21:39(1年以上前)

DV端子ってどうなんでしょうか?
私は一つ前のPC-300Kを持っているのですが、東芝のDVDレコーダとの相性が悪く、認識しません。電器屋でその他のメーカとの相性も確認したのですが、シャープのプラズマTVに接続させても認識しませんでした。さすがにSONYのTVと接続すると認識したのですが・・・。
電化製品に相性ってどうなんでしょうか?
DVケーブル購入する前に電器屋で相性を確認した方がよいですよ。

書込番号:3277325

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポチ3号さん

2004/09/17 23:58(1年以上前)

>DVケーブル購入する前に電器屋で相性を確認した方がよいですよ。
相性ですか。もしそうなら何をやっても無駄なんでしょうね。
早速確認してみたいと思います。

書込番号:3278069

ナイスクチコミ!0


チーズさん

2004/09/22 22:08(1年以上前)

私は、この縦型スタイルのDVカメラの2代目か3代目に当たる古ーい PC−10 をいまだに使ってますけど、東芝のRD-X4では、ちゃんと認識してくれますよ。相性なんですか?機器の設定とか、ケーブルとか、接触不良とかの問題じゃないんでしょうか。

書込番号:3299714

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポチ3号さん

2004/09/23 00:36(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございます。
問題が解決しましたのでご報告致します。

テクニカルインフォメーションに問い合わせても一向に解決しなかったので、買ったショップに相談しました。ショップの店員さんが親切に対応してくれたおかげで原因が判明しました。

店員さんが店頭にあるNECパソコン数台にPC350をUSBでつないで実験してくれました。(私はNECのパソコンを使用しています。)その結果、全てのパソコンで接続できませんでした。
ハンティカムシテーションを経由して繋ぐ形になってからの現象だそうです。

店員さんとともに検討した結果、パソコンと接続する方法が見つかりました。
それはi−LINKで接続し、PC−350付属のCDに入っているソフトをインストールしないでNECのパソコンにもともと入っている「SmartHobby」というソフトで読み込む。というものです。

方法でパソコンとの接続は滞りなく解決しました。

書込番号:3300534

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-PC350」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-PC350
SONY

DCR-PC350

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 6日

DCR-PC350をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング