




来年、色々なところに旅行することに
なって初めてビデオカメラを
購入しようということになりました。
やはり思い出を残そうということ
なんですが みなさまは撮影後
どのように活用しているのですか?
また 私はデジカメを持っているのですが
PC305があればデジカメは
要らないのでしょうか?
色々聞いてすみません。
教えてください。
お願いいたします。
書込番号:3462425
0点


2004/11/05 13:43(1年以上前)
撮影後の活用って、録画したテープの活用方法でしょうか?
もしそうならば、私の場合家族の記録保存用にビデオカメラを使用しています。
最近は、PCに取り込んで簡単なメニューを作りDVD−Rに焼いて
暇なときに家族で見て楽しんでいます。
現在お持ちのデジカメの性能が解りませんが、ビデオカメラのカメラ機能は
おまけ程度に考える方が良いようです。
ですが、人それぞれ考え方は違いますので、今お持ちのカメラと比べてから
判断しても遅くないと思います。
初期不良などもありますし、初めてであれば尚のこと早めに購入して
慣れておくほうが良いと思いますよ。
書込番号:3463069
0点


2004/11/05 19:17(1年以上前)
ばんばん123さんが言われているとおり、ぶっつけ本番は不味いです。
早く買って練習しておくのが大切です。
そして旅行に行くとき、必ず取扱説明書を持って行って下さい。
私の場合、間違ってスイッチを押して、とんでもない状況に陥ったことが何度もありましたが、取説を見て解決できました。
こんなことが結構あるのです。
それから私の場合は、国内も海外も旅行の時にビデオと最近ではデジカメを持って行きますが、ビデオは歩きながらも、バスの中でも流し取りにし、一日あたり1本のテープとデジカメでは一日あたり25枚程度を撮りますが、デジカメは帰ってきてwinxpのスクリーンセーバーに入れておきます。
こうすれば後々自動的に思い出を見ることが出来ます。
そして家族で思い出話が出来ます。
ビデオテープは余りまだ見なくて、テープが貯まっていますが、退職後ゆっくり見ようと思っています。
それからもう一つ、リチュウムイオン電池は低温になると著しく容量が減ります。
特に寒いところに旅行される場合は、予備の新しい電池を持って行かれることをお勧めします。
書込番号:3463882
0点


2004/11/05 19:26(1年以上前)
言い忘れましたが、ビデオ付属のカメラ機能があるのでビデオだけを持って海外に行ったことがあります。
ところが間違ったスイッチを押して・・・押しやすい所にあったのです。
ビデオも写真も駄目だったことがあります。
ここからは個人の判断ですが、この後私は必ずビデオとデジカメを別に持って行きます。
この前は、デジカメが電池不良でトラぶってからはデジカメも2台持って行っています。
まあここまでも神経質になることもないと思いますが・・・
2重系にしておいたら、どちらかが生き残っている可能性が高い??
書込番号:3463916
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-PC350」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/05/13 19:53:23 |
![]() ![]() |
17 | 2013/05/26 23:26:33 |
![]() ![]() |
3 | 2012/12/04 23:31:58 |
![]() ![]() |
5 | 2012/04/28 4:03:48 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/26 23:35:31 |
![]() ![]() |
8 | 2012/02/13 19:21:16 |
![]() ![]() |
4 | 2010/06/05 11:47:50 |
![]() ![]() |
3 | 2009/04/19 18:43:47 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/19 20:44:56 |
![]() ![]() |
5 | 2008/11/05 23:33:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
