




甥っ子、姪っ子の運動会に出動しました。
説明書など熟読する間もなくでしたが…
フルカセットS−VHS機から始まりHi8機、DV機のPC110が
現役であるにもかかわらず手を出してしまったのです。
よくよく考えてみると録った画像をフルスペックで見るにはこの機体と
ハイビジョンモニターがないといけないんですよね。
と言うことは他の人に観て頂くときは環境が…となるわけです。
今回のはT社のRDにDV端子で落として編集?も何もなく
そのまんまRに焼いて渡しましたが
これはPC110ででもよかったのか?と…(笑)
天気はほんの少しの雲があるくらいで良い青空の下でしたが
液晶モニターは特に問題はなくキレイに見ることができました。
ずっと三脚使用でしたのでファインダーを覗くことはなかったです。
ただモニターをいじるときカチッっとする場所があるので
撮影中は注意が必要ですね。ゆっくり動かしてもカチッていうし…
個人的にジョグダイヤルがハンドル部分にも欲しいですね。
メニューとかを押してジョグで選択ではなくジョグを押して
ピクチャープロファイル、メニューとか選べるようにしてくれれば…
と、気になっていたホワイトバランスやNDフィルターのスイッチ作動音ですが
モニターと同じく音が…しかもかなり安っぽい音で入っちゃいます。
筐体にひびく感じかな?
レンズキャップ付きフードの開閉が早くも危険な動きとなっております。
開くときにちょっとメキッみたいな音が…
でも画はキレイ。それは間違いないですね。
これは使用レポート(良)なのか?良です。(笑)
今のところメディア保存はDVテープしかなさそうなので
その辺りをこれから購入を考えてらっしゃる方は考慮くださいませ。
ロケ番組で室内、野外と変わる度にパッと色合いが変わる
ホワイトバランス変更ができるのが妙に嬉しいnobuchin。でした。
音は入るけど…
書込番号:3396877
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-FX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/10/08 0:52:04 |
![]() ![]() |
6 | 2019/04/30 11:39:26 |
![]() ![]() |
5 | 2023/04/26 17:27:27 |
![]() ![]() |
1 | 2017/01/19 14:30:13 |
![]() ![]() |
1 | 2017/01/07 23:38:46 |
![]() ![]() |
7 | 2019/09/01 19:02:06 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/15 20:52:28 |
![]() ![]() |
22 | 2011/05/11 9:03:10 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/31 20:47:31 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/03 15:06:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
