




HC90が店頭に並び始めましたね。
初めてビデオカメラの購入を検討しておりまして、
価格帯も近いパナ機GS250との、いずれかに決定したいのですが
決め手がありません。
子供の成長記録を主に、動画画質を重視しているのですが
やはり光学式手ぶれ補正と3CCDとの組み合わせで、
GS250が有利なのでしょうか?
(メーカーが違いますから、画像の色合いも違うのでしょうが・・・)
また、HC90はPC350と比較しワイド対応を除いて
何かスペック等に違いがあるのでしょうか?
人気だったPC350を買うなら、こっち(HC90)の方がいいはず、と
勝手に思い込んでいるのですが。
まだまだ両者の情報少ないですが、皆様方なら何をポイントに
どちら(他機種でも)を選ばれますか?
ちなみにこれら以上のスペックのものは、携帯性に難ありと考え、
購入は断念しております。
宜しくお願いいたします。
書込番号:3883539
0点


2005/02/05 17:42(1年以上前)
2月3日の発売と同時にグレーを購入しました。
私もパナのGS250と迷いましたが画質的(動画)には決定的な違いは見つけられず(普通の目だから?)使えやすさとデザインで決めてしまいました。最近ソニーのカメラはタッチパネルになっていますが、これが進化していてなかなか使いやすくなっています。ワイドの液晶も見やすくてグットですね。静止画はビデオでは無理かな〜と思っていましたがけっこうきれいでびっくりしました。これならスナップくらいはこれでよさそうです。
あとデザインは好みですが、私はHC90のデザインのほうが圧倒的にかっこいいと思ってます。グリップのところが手にフィットするようになっていてこのあたりも最近のSONYからかなり改善されたポイントです。自動のレンズカバーも便利ですね。いままではキャップがぶらぶらして気になりましたがこれが一気に解消されました。
つらつらと書いてしまいましたが参考になれば幸いです。
書込番号:3886544
0点


2005/02/05 21:38(1年以上前)
私も、HR90とGS250で悩んでいます。光学式手ブレと3CCDで、GS250に傾いていますが、なんせ素人の目で運動会と旅行しか撮らないので、自分で差が判るかも不安です。今日実物を見たら非常にコンパクトなので揺らいでいます。あとは、あの内蔵型のバッテリーですが、どのくらい持ちますが?宜しくお願いします。
書込番号:3887634
0点


2005/02/05 22:40(1年以上前)
HC90は電子式の手ぶれ補正ですが、画質の劣化もなく(並みの私が普通のTVで見て)、多分このあたりの使い方ならどちらもそんなに差は無いように思います。光学式という言葉には惹かれますが・・・。
バッテリーは付属のもので1時間弱といったところでしょうか。
まだ今日使い始めたばかりなのであまり確実ではありませんが。
でも私もバッテリーは不安だったので、別売りの容量の多いバッテリーを一緒に購入しました。 バッテリー自体はとても薄いので持ち運びは便利ですね。外付けじゃないのでそのぶんデザインもすっきりしてますし。
書込番号:3888050
0点


2005/02/05 23:19(1年以上前)
HC90買ったよさん、早速のご返答ありがとうございます。
明日、嫁が実際に持って嫁の意見も尊重して、決めたいと思います。
また、使用感想等の書き込みをお待ちしております(^^)
書込番号:3888309
0点


2005/02/08 21:46(1年以上前)
いろいろ、教えて頂きましたが、GS250を買ってしまいました。
店頭で見て、実際に手に持った感じですが、コンパクト差ではHC90ですか、バッテリーを入れる所はもろプラスチックで、質感がGS250に比べかなり衰えていると感じ、却下となりました。
せっかくバランスの良い製品なのに、あの質感は10万円前後の製品とは言い難い物です。今後のSONY製品に期待しています。
書込番号:3902929
0点


2005/02/08 22:12(1年以上前)
GS250も良いモデルのようなので、じっくり使い込んでみてくださいね。 バッテリーの収納部はたしかにプラスチックなのですが、実際に使用していると、メモステのアクセスランプが透過式で見えたりしてなかなかかっこいいですよ。
でも、パッと見た感じはGS250の方が高級感がありそうですね。
書込番号:3903124
0点



2005/02/08 22:18(1年以上前)
HC90買ったよさん、G-Kさん参考になるご意見ありがとうございます。
今日も見に行ったのですが、持ちやすさでは断然(私は)HC90ですね。
GS250は重量もある上に、なんか手首が反り返ってしまいます。
手の甲も痛くなるし・・・。(持ち方わるいのか?)
動画性能では、どの店でもパナ(GS250)を薦められるのですが、
どうも自分にはしっくり来ません。
あとデジタルズームですが、HC90が12倍なのに対し、GS250が25倍ありますよね。
実際、12倍で十分なものでしょうか?(運動会の撮影とかは苦しいか?)
また、PC350と本機の動画画質って全く同じなのでしょうか?
手になじむHC90か、動画性能のGS250か、私はもう少し悩んでみます。
なんか、究極の選択状態です。
書込番号:3903183
0点


2005/02/09 00:25(1年以上前)
上の方にも書いてますが、HC90を買った者です。
まだあまり使用していない状況なので、これから問題が発生するかもしれませんが、僕的にはデザイン、持ちやすさ、スペックと大変満足しております。
yukizo2000 さん
>あとデジタルズームですが、HC90が12倍なのに対し
120倍の間違いかと思います。
120倍で見てみたら、スパイの気分になれました(^^;
書込番号:3904068
0点


2005/02/09 08:47(1年以上前)
>120倍の間違いかと思います。
すいません、デジタル120倍でしたm(__)m
書込番号:3905006
0点


2005/02/09 12:53(1年以上前)
度々すいませんm(__)m
自分で読んでみて、訳わからないのでまとめます(^^;
HC90は光学10倍、デジタル120倍です。
荒らしてしまいm(__)m
書込番号:3905715
0点



2005/02/09 22:38(1年以上前)
トリプルクリック さん
ご指摘有難う御座います。
私も安易にこちらの製品比較で確認すると、
デジタルズームHC90が12倍、GS250が25倍となっていました。
あらためて、それぞれのスペック確認すると
HC90:光学10倍(デジタル120倍)
GS250:光学10倍/デジタル25倍/スーパーデジタル100倍
となっています。
比較しにくいのですが、結局のところ、よりズームできるのは
GS250なんですよねえ・・・?
書込番号:3907901
0点


2005/02/09 22:49(1年以上前)
デジタルズームは倍率を上げればあげるほど画質は落ちるので、比較するのであれば光学での倍率を考えたほうがいいかもしれませんね。
デジタルの100倍とかは画質的にはまったくお勧めできません。私は通常はデジタルズームOFFで使用しています。
どうしても倍率を稼ぎたい場合はテレコンを使用すると×2のテレコンで20倍まで光学で伸びるので、こちらのほうがお勧めです。
書込番号:3907990
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-HC90」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2011/05/05 17:33:34 |
![]() ![]() |
9 | 2010/03/06 23:57:19 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/01 13:35:58 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/17 23:03:56 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/17 4:36:25 |
![]() ![]() |
4 | 2006/12/12 8:32:51 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/02 19:02:24 |
![]() ![]() |
6 | 2006/10/15 13:53:06 |
![]() ![]() |
3 | 2006/09/03 23:26:35 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/16 9:40:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



