


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403
初めてのビデオカメラで、この機種の購入を検討しています。
HDD、SD、いろいろ迷いましたが、画質、使いやすさ、安定性などを考えるとこの機種が一番かなと思いました。
撮影時間は確かに30分と短いですが、日頃使うのに(子供の成長記録)それほど長時間連続撮影はしないだろうと思ったのです。
ただ、ビデオカメラを持ったら一度やりたかったことがあります。それは、花の開花や昆虫の羽化の様子などを据え置きで連続撮影することです。
素人考えですが、ACで電源を取り、カメラをPCにつないでPCのHDDに記録するようにできれば、10時間以上の連続撮影も可能ではないでしょうか。
果たして、上記のような方法で可能なのか、可能ならば必要なものは何か、あるいは別の方法があるのか、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:4540858
0点

このビデオカメラに限らず、カメラの画像をスルーで出力できるビデオカメラならどれでも出来ます。
ただしUSB2.0やIEEE1394接続でリアルタイムの取り込みは出来ませんので、映像出力をパソコン側につなぐ必要があります。よってパソコン側にキャプチャー機能が必要になります。
記録時間や画質はパソコンのキャプチャー機能によります。
書込番号:4540963
0点

かっぱ巻 さん、お返事ありがとうございました。
あつかましくも、ついでにもう1つ教えてください。
「パソコンのキャプチャー機能」とは、どうすれば追加できるのですか?
できれば、今もっているノートPCに追加したいのですが。
ちなみに、SONY VAIO PCG−F505 です。
再び、どなたかお願いいたします。
書込番号:4543088
0点

DVカメラにはインターバル録画とかゆうものがあったけど、
この機種じゃ無理そうだね。
書込番号:4543263
0点

ソニーのビデオカメラにはインターバル録画機能が有って、30秒〜10分間隔で0.5秒〜2秒撮影できましたが、DCR-DVD403 には無いですね。
普通のテープを使うDVカメラなら、PCとカメラをDVケーブルで接続して編集ソフトのPremiere Elementsで長時間キャプチャー可能です。
(Premiere Elementsのページに書いておきました)
今日発売のPremiere Elements2.0はUSB2.0でのキャプチャーに対応しているので、DCR-DVD403とUSB2.0でつないで可能かも?
書込番号:4549564
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-DVD403」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/10/30 1:11:49 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/23 0:35:25 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/02 12:57:29 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/28 1:49:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/27 15:11:28 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/12 12:00:15 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/12 16:42:27 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/21 6:48:51 |
![]() ![]() |
7 | 2007/05/08 19:23:12 |
![]() ![]() |
5 | 2007/04/26 18:11:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



