


液晶パネルが暗くて見えません、同じ個所が3度目の故障です。5年長期保障も切れました。
みなさんはどうしていますか?
ソニーの対応はどうですか? 教えてください。
書込番号:13893341
1点

にこやかな笑顔でのご質問ですので、、、。
5年以上使えれば、良かったのではないでしょうか。
書込番号:13893539
5点

私の場合、買って2年ちょっとでこの故障。当時からネットではたくさんの報告が
上がっていたので、それをタテに交渉して無償修理。
その後は液晶をひっくり返すなどは絶対せず、開くのも最小限で細心の注意をして
使ってきたに関わらず、それから2年以内にまた同じ故障。
前回修理時に起こりにくくする対応をしたと言っていたし、上記のように以前より
注意して使ってきたのに以前以上に短い期間で全く同じ故障とはどういうことかと
詰め寄って、無償修理を交渉しました。しかし既に本不具合に対する対応はマニュアル化
していて、修理費も一律10,500円とのこと。この事実から交渉困難を察知して、既に
AVCHD機を持ってましたがテープ資産があるので、涙をのんで上記を払って修理しました。
マニュアル化しているので恐らく交渉の余地はないかと。
書込番号:13895625
1点

こんにちは。
2006年に本製品を購入し使用していましたが、本故障が3回ほぼ2年おきに発生しました。最初は保障があったので無償修理でしたが、5年が過ぎ有償修理となりました。で、値段ですが¥21,000とのことでした。普通の使用で定期的に同じ場所(特定のフレキシブル基板)が壊れるので、製品の問題ではないかということで交渉(無償修理)しましたが、まったく譲りませんでした。2万出すのももったいないのでPanasonicの製品へ買い替えてしまいました。
今はたまったテープ資産をPCへおとすだけに使用しています。しかし、どう良心的に解釈しても、この問題は製品固有の問題に間違いなく、定期的に故障する製品をそのままにし、根本的な対策をうたずに放置したSONYの姿勢が私は大嫌いです。私が小学生のころのSONYは良かったのにな〜。だんだんSONY製品が我が家からなくなっていく...。
書込番号:14268505
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



