


ヨドバシドットコムに純正ワイコンVCL-HG0737Yを注文していましたが、ようやく入荷したようで、さきほど届きました。店頭にも出ているようです。
スペックを見て320gは重たいな〜と思っていましたが、外観もでかく、とりつけたら相当重くなり、重心が前に移動してしまい、とても片手ではムリですね。左手でレンズ部分を抱えるようにして、両手で扱わないと、カメラブレその他、とても映せたものではありません。
大容量バッテリーNP-QM91Dを取り付けたら、全長30cm、重さ1.3kgになってしまいました。
さすがハイビジョン、気合を入れないと撮れません。
書込番号:4315642
0点

確かにVCL-HG0737Yは重くて、でかいですね。
私はこちらの掲示板でもよく登場するHD-5000PROを使っていますが、
ケラレがでることもあり、許せるレベルではありますが、小さいなりの性能かと思います。
来月号のビデオサロンでHDR-HC1に合う、純正外を含めた最適ワイコンを探るテストをするらしいので、そちらにも期待しましょう。
書込番号:4315987
0点

肝心のことを書き忘れました。
画質は動画・静止画とも、(少なくとも私の目では)まったく問題ないレベルです。
静止画撮影時、ストロボが発光すると、さすがに画面下部にレンズの影が出てしまいます。
レンズと大容量バッテリーを取り付けた写真をブログで公開しました。↑↑
書込番号:4316166
0点

私もHD-5000PROが届きまして早速使ってますが
シルバー本体とデザインがマッチしており買って良かったと思ってます。
はじめは使い分けしようと思って購入したのですが、一度付けて撮ると
もうノーマルには戻せないですね。。。
大容量バッテリーとあわせて撮ってますが、重さは許容範囲内。
いざとなれば3脚もあるので大丈夫です。
ワイコンと3脚付けるとプロっぽく見えますよね。
全くの素人なんですが。^^;
書込番号:4316173
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
