


そんな情報があるのですか?興味津々ですね。
パナのことだから、メモリ記録かな。メモリ高そう。
書込番号:4423567
0点

へー、当分は業務機しか出ないと思ってたんだけどね。
民生機も出るのか。
モックしか世間には出てなかったようだけど、いきなりか。
書込番号:4423703
0点

HDVではないようです。
ただ、CanonさんはHDVのようです。
→→http://www.dvguru.com/2005/09/11/new-hdv-prosumer-camera-from-canon/
書込番号:4423873
0点

へぇ〜。
Canonのは、HC1対抗というより、FX1クラスな感じ。もしくは、その間?
書込番号:4423881
0点

HDV規格って ビクター・ソニー・キャノン・シャープの四社だけで 松下は参加してないように思えますけどね。
書込番号:4423946
0点

>松下は参加してないように思えますけどね。
確かにその通り。と、いうことは、パナはHDV規格は出せない?
でも、仕様をみると、720P、1080i等と書いてある。
参加はしてないが、何か出す方法があるのでは?別途金を払うとか・・・。
書込番号:4423985
0点

DVCPRO-HDですかね?
ただこれはデータレートもかなりありますから
HC1のような家庭用カメラに対抗しうる機種に搭載するのは
可能なんでしょうかね? HVX-200の小型バージョンでというのなら
ありでしょうね。
フルフレームMpeg2やH264だったら面白いですが
現実的じゃないですし。
書込番号:4424014
0点


ソニー以外の発売も楽しみですが、これから運動会や行楽シーズンを向かえ
本当に発売予定ならそれまで購入を待ってもらう様な発売予告CMが放映されると思います。
(ソニーの様に)
書込番号:4424202
0点

ビクターは松下と連結決算の完全子会社ですから、HDV規格の問題をクリアするのは困難ではないと思います。
想像ですが、VHSビデオの時のように、普及価格帯のHDV機をまずはビクターに作らせ、量販が見込める段階になって松下参入となるのではないでしょうか。
書込番号:4424359
0点

DVやってるんだから、松下がHDVをやってもなんら不思議は無い。
松下はソニー規格のCDやMDやブルーレイにも参入したし、
松下が普及させたVHSだって、ビクターの規格。
が、松下にはDVCPRO-HDがあるので、HDVに参入できないのかも。
というか既にHC1ユーザーだし、しばらくは関係ないけど。
書込番号:4425360
0点


今日、発表があったのは、SDカードのSD機でしたね。
HD機は明日か?
書込番号:4429294
0点

元ネタは飯田さんのところかな。
今日発表のSDカードのSD機
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050915/pana1.htm
付属の2GB SDカードで約25分(10Mbps)しか撮れないのでは
ちょっと・・・
書込番号:4429416
0点


パナがどうのこうの言っている間に、キヤノンからHDV機が正式発表されてしまいましたな。
http://cweb.canon.jp/dv/lineup/xlh1/index.html
100万円は払えません。
書込番号:4430730
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
