


PCへ接続の皆さん、HDR-HC1のドライバ名を教えて下さい ! !
ウィザードを使って、ネット経由で自動取り込みさせると
Microsoft DV camera and VCR
という名前で、ファイル名は、
msdv.sys
です。これだとCapDVHSは認識はしますが、過去の書き込み
>今日もよろしくさん 2005年9月10日 03:10
>CapDVHSですが、SampleGrabberないというメッセージが出て、
>キャプチャできません。
とありますが、当方も同じ状態で困ってます。
また、デコさんのHPを参考にした、リスト上のSonyのドライバは
SONY 1394 CCM-DS250 Desktop Camera
しかなく、これに換えるとCapDVHSは認識すらしてくれません。
尚、当方の環境は P4 3.4EGHz(HT対応) M/B GIGABYTE GA8IK1100
Momory 2GB WIN2000 SP1→SP4アプグレです。
書込番号:4558231
0点

HDVの取り込みはWindowsXPのSP2でないとNGだと思います。
私は、WindowsXPと2000のPCを所有してますが、2000の方では
取り込みは出来ません。
過去ログ、他ネットでの情報でもそのようです。
OSを入れ替えられたほうが良いと思います。
書込番号:4558302
0点

クモハ42さん、早速のご返答有難うございます。
XP SP2必須ですかぁ〜。カナピー。
出費がかさみます...
書込番号:4558363
0点

続報です。Win XP SP2を早速ゲトして、PCにインストールしました。
すると、問題なくCapDVHSで取り込めました。
HDR-HC1の取り込みにはWIN2000はNGで、Win XP SP2がやはり必須と
判明しました。
ちなみにHDR-HD1のドライバはavcstrm.sysとなっています。
これをコピペしてWin2000のシステムフォルダに入れればWin2000でも
稼動する可能性はありますが . . . そこまでの検証はしてません。
Win XP HE SP2はFDD付きOEMで\13000で安く買えました。
書込番号:4578820
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
