


おはよーございます♪ オハヨ〜サンバと申します。
以前は購入レポート等でこの掲示板に書かせて頂きました。
HC1オーナーとなり早4ヶ月が過ぎましたが、この間、
旅行に行ったり家族との催し物があったりと色々な場面をこのHC1に収めることが出来ました。
そこで今回、貯まったDVテープの映像をPCに取り入れたいと思っているのですが、当方のPCではスペックが足りない為HDV編集は既に諦めDV編集をと考えております。
しかしいざ編集をしようとしても当方PCにはDVDの書込ドライブが付いておらず、又取説を読む限りでは編集ソフトもPCに入っておらず…(T_T)躊躇しています。
そこでまずPCで編集するのならDVDドライブが要りますよね。
そして編集ソフト。
一応DVDドライブ(パイオニア製A10)に「Power Producer3」というソフトが付属しているらしいのですが、このソフトで私の行いたい
DVテープの映像→PCに取り込み→DVDに焼き付け
という一連の作業を行えるのでしょうか?
もし私のPCでも軽くてストレス無く動かせ、初心者でも使いやすいお薦めの編集ソフトがあれば教えて頂きたいのですが。
又HC1にはユーティリティーソフト(?)なるものがなどが入っていなかったのですが、このままPCに1394で繋げて認識は問題なくするのでしょうか?
ビデオカメラの編集は初めてなもので、この掲示板で"編集ソフト"や"DV編集"で検索し色々と読ませて頂きましたが私の知りたい情報が得られず今回の質問に至りました。
最後にmyPCのスペックを参考までに記しておきます。
CPU:ペンティアム4 1.6G
メモリ:1G
HDD:60G
Geforce2 MX-400 64MB
以上、すみませんが宜しくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:5153127
0点

現状のPCのスペックはやはり辛いでしょうネ
PowerProducer3は非対応のようです。
http://jp.cyberlink.com/multi/products/main_3_JPN.html
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/hdvsoft/hdvsoft.html
によると
お勧めは
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/hdvsoft/hdvsoft_canopus.html
安くてドライブにバンドルされてそうなのは
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/hdvsoft/hdvsoft_ulead.html
ユ−リードは、ム。ム。ム。な人が多いとは思います。
書込番号:5154136
0点

DV編集するんだろ?
軽さだったら超編の1択だろ・・・
と思っていたらMovie Studioの新しいのが出る。
これちなみにHDVにも対応。
もうちょっと待って現物の評価を確認するべし。
>[5154136] よこchinさん
聞かれたことに答えてないぞ
書込番号:5154909
0点

>>はなまがりさん
なら、フォローよろしく!(^ー^)゙
書込番号:5155010
0点

おはよーございます。オハヨ〜サンバさん
PCスペックがちょっと足りないかも
DV端子(IEEE1394)は付いていますか
付いているようならやってみるしかないと思います
パイの A−10はこれから購入予定ですか?パンドルソフトは使っています。DVD Solutionは編集PowerDirectorとオーサリングPowerProducerですがまあ動くと思いますが私はパイドライブA-10・A-110・A-111・A-111L使っております
ソフトをお試しの場合http://www.pc-goodmedia.jp/shopbrand/010/004/X/
お安く手に入れて試してみるのも手です
DVテープですのでパソコン編集はもうちょっとまってDVDレコーダーのHDD付きの機種でDVDに焼くのが簡単でいいと思います。
DVテープで残っているので、次期パソコンで思うとおりのDVDにハイビジョンDVD含め作るのが後の楽しみ・・・
編集ソフトですが。私は画面の中にタイトルを入れるときはPowerDirectorですがタイトルなど入れないときはhttp://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/te_dep.html
を使っています
では楽しいDVDをお作りください失礼します。
書込番号:5155699
0点

皆様の早々のレス、大変有り難く思いますm(_ _)m
現在私のPCにはDVDの書込ドライブが付いていないんですよぉ。
PCで編集するのならこれから買わなければならないのですが、yutakayujiもおっしゃっているように「DVDレコーダー」も選択肢に入れています。
スゴ録のD70辺りでしたらハードディスクにハイビジョン映像として残せますし、SD画質にはなってしまいますがDVDへのコピーも手軽に出来てしまえそうに思えます。
今のPCに新しくDVDドライブを入れて編集するか、
DVDレコーダーは今持っていない為これを機に買うか…。
うーん、迷うところです(^_^;)
コスト的には前者の方が安く済むのですが、来年には新しいOSも出るようですしそれに伴い多分来年再来年辺りにはPCも買い替えをすることになるでしょうし、そんなこと考えると今のPCでストレスを感じながら編集するより、とりあえず今はDVDレコーダーで簡単に手軽にHC1映像とふれ合ってたほうがいいのかな〜なんて思ってもいます。
しかし今家にはビデオもないんですよねー(^_^;)
W杯も変な時間に生放送ですし、レコーダーは今ホント一番欲しいところなんですがぁ。
今晩辺りカミさんに交渉してみるかなー(^_^;)
8月には待望の第一子も出てくるし…¥無理かなーーーー(^_^;)
書込番号:5156528
0点

どうでもいいが、この価格コムもガラが悪くなりましたの〜。
はなまがりよ。
貴様、口の利き方に気をつけろ。
はなも曲がっている上に、性根も曲がっているのか?
書込番号:5157359
0点

[5157359] 沢田研三さん
↑
このガラの悪さには負けた。
さて気を取り直して・・・
私もHDDレコのほうがいいと思いますね。
DVDドライブだけ買うのは中途半端。
いまDV編集してもいいけど、どうせそのうちHDVで
編集しなおしたくなるだろうから
そのときにPCごと買い替えたほうがいいのでは。
それまではHDDレコでDVDに。
#DVDドライブを使わずテープ書き戻しまでPCでやる手もあり!
書込番号:5157594
0点

オハヨ〜サンバさん
8月の赤ちゃん誕生、楽しみですね!
赤ちゃんが家にやってくると、しばらくはPCビデオ編集などに
時間をかける余裕もないかも知れませんし、あまり没頭すると
子育てに忙しい奥様のヒンシュクを買うかも・・・
私は例の「特価」スゴ録D70を親に買いましたが、快適です。
250GBHDDは物足りないし、PCのような凝った編集は出来ない
けれど、XMBの優れた操作性、DVD化も楽、デジカメ写真や
音楽なども取り込んで遊べたりと、色々楽しめます。
予算に余裕があれば新製品の87(400GBHDD)などもいいですね。
ただ、ハイビジョン画質保存の本命はやはり次世代レコーダー。
現行DVDのように、待てば待つほど高性能と低価格化が著しい
でしょうから、悩ましいですね。
書込番号:5158334
0点

山ねずみRCさん、はなまがりさん有り難うございます^^!
昨日そろーっとカミさんにビデオがないからそろそろ買おうかなぁって問いかけたところ…「安いものがあればいいよ〜」ですって♪
しかし"安いもの"=せいぜい4〜5万程度と思うし…
とりあえず予算的にはD87は厳しいかなーっと(^_^;)
D70が手頃でいいかなーと思っています。
掲示板のカテゴリーが違うのですが、HC1と繋げられハイビジョン画質でHDDに取り込みができ、又DV画質とはなりますがDVDにコピーが出来るレコーダーってソニーのスゴ録(D70/D87/D90/D77/D97)以外ないのでしょうか?
また通常のDVビデオカメラで撮った映像を普通にDVDに焼き付け見るのと、HC1やHC3で撮った映像をダウンコンバートしてDVDに焼き付け見るのとでしたら、やはりダウンコンバートした方が映像が劣って見えるのでしょうか?
色々すみませんが宜しくお願いします。
書込番号:5159375
0点

オハヨ〜サンバさん
ソニーのスゴ録の他には、シャープやビクターのDVDレコの一部が
HDV対応しています。
あと、DVD化したときの画質ですが、
多くの「通常のDVビデオカメラ」よりも、むしろHC1のダウンコン
「DV出力」の方がかなり綺麗だと私は思います。
もちろん、一部DV高級機には負けますが。
書込番号:5161480
0点

KKKM2ともうします。
HC1のダウンコン「DV出力」をしてDVD(640*480?)でDVDとして
オーサリングしてました。
しかし、もったいないので、
ULEAD VIDEOSTDIO V9ですが、
HDVでとりこみ、
オーサリングソフトで16:9でDVD化してます。
なんかHDVがもったいないのでそうしてますが。。。
失礼します。
注意)ダウンコンバータしてDVD化とHDVでのDVD化(オーサリングでのダウンは
かなりじかんが違います。
MYDVDを使用してます。
書込番号:5162494
0点

この口コミは
がらが悪くなりました。
よいムードを壊さないで下さい。
よろしくお願い致します。
PS)私のような素人もいます。
書込番号:5165392
0点

オハヨ〜サンバさん
こんばんわ
私も今年の四月末にこの機種を購入しました。
(DVカメラを買うのも初めてのド素人ですが…)
ユーティリティーソフトは同梱されてませんし
SonyのサイトでもVAIOのドライバーは見つけましたが
他社製のPCはHDV対応のソフトがいるみたいです。
PCに接続するにはIEEE1394ケーブル(1Mで¥2500円程です)
を購入して下さい。
PCに読み込みされるソフトですがHDVSplitはどうでしょう?
フリーソフトですし
http://www.area61.net/hdvsplit.html
私はまだ試してないのですが…
(今夜、このソフトを見つけてここに情報を得ようとして即カキコしてますので…)
あと はなまがりさんのホムペを参考にされては?
ここでは辛口の彼ですがホムペでは彼の解説は勉強になります。
分からない事も沢山ありますが(スキル不足で…)
検索して調べるといい勉強になりますよ。
っと言いつつはなまがりさんのHDVSplitインプレに期待しちゃったり(笑)
書込番号:5170784
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



