『42型プラズマで見る場合について・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:640g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:143万画素 HDR-SR1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR1の価格比較
  • HDR-SR1のスペック・仕様
  • HDR-SR1のレビュー
  • HDR-SR1のクチコミ
  • HDR-SR1の画像・動画
  • HDR-SR1のピックアップリスト
  • HDR-SR1のオークション

HDR-SR1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月10日

  • HDR-SR1の価格比較
  • HDR-SR1のスペック・仕様
  • HDR-SR1のレビュー
  • HDR-SR1のクチコミ
  • HDR-SR1の画像・動画
  • HDR-SR1のピックアップリスト
  • HDR-SR1のオークション

『42型プラズマで見る場合について・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-SR1」のクチコミ掲示板に
HDR-SR1を新規書き込みHDR-SR1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

42型プラズマで見る場合について・・・

2006/10/31 18:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

スレ主 DAI-PAPAさん
クチコミ投稿数:226件

3年前に買ったビデオカメラ(Panasonic NV-GS120)
で問題なく利用していたのですが
テレビを32型から42型に変えた途端にとても見れない映像になってしまいました。子供の顔なども目がつぶれたようにぼけてしまっています。
ビデオカメラが壊れたのかと思いましたが、今まで編集したDVDもざらつきが目立ちとても気になりますのでテレビが大きくなったことによりノイズが際だってきたのだと思います。

今のビデオカメラがワイド対応でないということもありますので
この際買い換えたいのですが質問があります。

42型のプラズマで満足できる画像でDVDに保存するには、
このクラスのビデオカメラでないと無理でしょうか?
DVDにはハイビジョン録画できないようですので
DVDへ落として保存しDVDプレーヤーで見ようと思っている私には
ハイスペックな商品なのでしょうか?

もう少し安価のビデオカメラでは、DVDに落とした場合
テレビ画面上の映像にかなり差が出るものでしょうか?

初心者のためご指導よろしくお願いします。

書込番号:5589980

ナイスクチコミ!0


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2006/10/31 20:05(1年以上前)

DVDビデオにした段階で、画質的には大差無くなります。
5.1chサラウンドのDVDが作れるというメリットはありますが。

お持ちのプラズマディスプレイにはHDMI入力端子は付いてますでしょうか?
付いているのならば、それでSR1と直結して再生するのがベストでしょう。
プレイステーション3を購入される予定ならば、AVCHDのDVDを作成し、PS3で再生するのも手です。

書込番号:5590194

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAI-PAPAさん
クチコミ投稿数:226件

2006/10/31 22:01(1年以上前)

DVDビデオにした場合、
Panasonic NV-GS120と比べても
それほど変わりないと言うことでしょうか?

書込番号:5590643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2006/10/31 23:33(1年以上前)

僭越ではございますが、CRYSTANIAさんの補足をさせていただきます(^^;

◆ハイビジョンTVへ通常画質(SD画質)を映すと、軽いピンボケの様になってしまいます
画面比率や大きさの問題ではなく、再生(表示)方式の違いです

◆AVCHD方式のDVDを作成すると、対応プレーヤーを使ってハイビジョン再生ができます

…上記2点の説明で、DAI-PAPAさんの疑問は解決するハズですが
恐らく用語が分からないと思いますので、そちらも説明しておきます(^^;



●ハイビジョンTV(HD画質)
 ハイディフィニション(High Definition)
 タイプとしては、液晶・プラズマ・ブラウン管・SED…などの機種があります
 画面比率は16:9のみです
 HDMI端子(DVI端子)やD端子等で入力しないと、HD画質になりません

●通常画質(SD画質)
 スタンダードデフィニション(Standard Difinition)
 タイプとしては、液晶・ブラウン管などの機種があります
 画面比率は4:3と16:9の両方あります
 コンポジット端子やS端子で繋ぐと、元絵がどうあれSD画質になります

※端子については、(株)アサヒデンキさんのページが分かりやすいです
http://www.satellite.co.jp/index.html
[技術情報]の[映像端子の種類と解説]をクリックしてご覧下さい


●AVCHD方式
 ソニーやパナソニックが組んでやり始めた、ハイビジョンデータを軽くする技術です
 データ量が少なくなるので、次世代DVDなど使わなくても、従来のDVDディスクが使えます
 ですが、普通のDVDプレーヤーでは再生できません、専用の再生機が必要です
 今の所、パソコン再生とビデオカメラの本体再生しか方法がありません
 今後プレステ3等の再生対応機が、続々と出てくる予定だそうです

●DVD-Video方式
 従来からあるSD画質です
 Panasonic NV-GS120の画質でDVD化すると、どう頑張ってもコレになりますので
 AVCHD方式のSONY HDR-SR1と比べると、どうしても雲泥の差が出てしまいます


さらにもう少し説明を付け加えると…
 【 ハードディスクドライブ → HDD 】(記録媒体の事です)
 【 High Definition画質 → HD画質】(ハイビジョンの事です)
 【 Standard Definition画質 → SD画質】(標準画質の事です)
 【 Secure Digital Memory Card → SDカード】(記録媒体の事です)
紛らわしいので、上記はそれぞれ使い分けるのが一般的です


・・・以上が私の精一杯の説明です(>_<)
 もし間違ってたらごめんなさい、誰か訂正して下さいね(^^;

書込番号:5591070

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAI-PAPAさん
クチコミ投稿数:226件

2006/11/01 07:47(1年以上前)

回答ありがとうございました。

AVCHD方式は調べて何となくは理解していたのですが
PCでしか見ることができないと言うことで敬遠してました。
せっかく42型プラズマを購入しましたし、リビングのTVで見るのが
メインですので・・・・・

今後AVCHD方式対応のプレーヤー、レコーダーも出てくるので
あれば画像の良いAVCHD方式がいいかもしれませんね。

ありがとうございました。

書込番号:5591799

ナイスクチコミ!0


AW16511さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/01 16:30(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060719/sony1.htm
今更気付いたんですけど、
フルHDという詠い文句だけど1440×1080なんですね。
16:9は同じ様なので、1920×1080に比べるとほんの少し粗めという事なんでしょうか?

書込番号:5592791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2006/11/01 21:53(1年以上前)

もとはどうあれHDMIから出てる信号は1920x1080なんだから許してやれば?

書込番号:5593728

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-SR1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
外付けHDDにて 4 2008/11/25 11:11:36
画像をつなぎ合わせてDVDを作成したい 7 2008/10/27 7:53:50
再生モードでの起動 0 2008/08/16 18:28:22
HDR-SR1のデーターの復元 2 2011/07/26 12:36:56
Picture Motion Browserのアップデートについて 1 2008/06/13 9:37:22
外付HDDへの保存について 3 2008/05/19 23:34:29
パワーポイントで動画を使いたいのです 4 2008/05/16 23:26:25
PC保存の保存先・・・ 6 2008/05/12 21:22:32
ハード交換 1 2008/04/15 23:16:08
犯人探しの方法について 9 2008/04/15 20:05:05

「SONY > HDR-SR1」のクチコミを見る(全 1479件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-SR1
SONY

HDR-SR1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月10日

HDR-SR1をお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング