初めまして。
スノーボードの撮影をするのに購入を検討しているのですが、
HDDとテープだとやはりテープの方がいいのでしょうか。
HDDは振動に弱そうな旨の記載が多いのですが、
逆にテープだと振動に強いのですか?
PC接続優先で考えて当初はHDDを買おうと思っていたのですが
少しの衝撃でもプラッターが反応してしまうのであれば
使用に耐えがたいでしょうし…。
よろしくお願いします。
書込番号:5668774
0点
振動云々を心配するのなら、パナソニックのSD1でしょう。
ICメディアなら動く部品がないのですから。
テープだから、HDDだから、あるいは、DVDだからと議論しても、所詮は動く部品があって、その信頼性を論じているだけ。
ICメディアなら、動く部品なんか最初からないんだから、これ以上信頼税のあるものはないでしょう。
ただ、万一のトラブルのとき、HDDでは要領が多い分被害が大きいという心配もありますよね。
それが駆使し波といわれる一番の原因。
もちろん、テープよりさらに精密なメカだということもあるとは思うのですが・・・・
要は、信頼性と使い勝手をはかりにかけて、どこまで許せるかということが選択の際のポイントだと思います。
そもそも壊れることを前提とした商品なんて販売しているメーカーはないでしょうから。
書込番号:5670584
0点
W33SAユーザーさん
Nyatorachさん
助言ありがとうございます。
初めてのビデオ購入検討で、こんな商品があるのは
知りませんでした。
しかもまだ発売前なんですね。
振動に対してのネガティブ要因は出来るだけ
取り除きたいのでこれは非常にありがたいです。
書き込みを見てみるとバッテリーの保ちが
心配ですが、HDで考慮するとこの商品が最有力です。
当初はザクティを検討していたのですが、
画質などを見ているうちにHDが欲しくなり
気づいたらここまで値段がつり上がってしまいましたw
しかし、それだけの価値がありそうなので
じっくり検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:5671068
0点
私はザクティも欲しいと思っています。
画質の善し悪しを言えば、絶対HDカメラですが、手軽さという点では・・・
デジカメで、一眼レフとコンパクトの両方が欲しくなるのと同じですよ。
私の場合、古いビデオカメラを処分してUX1を買ったのですが、そのときビクターのMC500だけは残しました。
ザクティほどではないけど、コンパクトで手軽に撮れるので、大きなカメラを持ち出したくないときにはこれが手放せなくて・・・
早く、ザクティクラスのカメラでAVCHD対応のハイビジョンモデルが発売されたらなと思っているのですが
ただ、私の場合、現状では、AVCHDをさくさく扱えるパソコン環境が無くて・・・
UX1を選んだのも、SR1では、パソコン連携が欠かせなくなるからで・・・
書込番号:5679654
0点
Nyatorachさん
SD1の発売が目の前に迫ってきてますが
かなり悩んでます。
定価に近い価格であれば悩む以前の問題ですが、
ここでの値段を見てると、どんどんと検討レベルになってきて。
実は12月中旬から1ヶ月弱カナダに滞在します。
ボードする為なのですが、たしかに撮影するには大きいです。
しかしガイド用のジャケット持ってまして
見事にポケットに入りそうですw
ひとまずSD1の発売までの数日、悩みまくります。
(SR1のコミュで失礼します。)
書込番号:5694375
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-SR1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2008/11/25 11:11:36 | |
| 7 | 2008/10/27 7:53:50 | |
| 0 | 2008/08/16 18:28:22 | |
| 2 | 2011/07/26 12:36:56 | |
| 1 | 2008/06/13 9:37:22 | |
| 3 | 2008/05/19 23:34:29 | |
| 4 | 2008/05/16 23:26:25 | |
| 6 | 2008/05/12 21:22:32 | |
| 1 | 2008/04/15 23:16:08 | |
| 9 | 2008/04/15 20:05:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




