


これハードディスク機だけど、実際使ってて落下させたヤツいる?対策打ってあるって書いてあっけど、正直落としたらコエー感じ拭いがたし。
その辺のジッサイをヨロシク!
書込番号:5796476
0点

フロンティア精神(?)を発揮して、自分でテストしてみては?
書込番号:5796850
0点

故意にやると、
普通に器物破損の適用になっちゃいますね(^^;
書込番号:5797150
0点

いやいやあくまでウッカリミスの話だよー。
自分でできねぇから、やっちゃったヤツの話が聞きたいワケ!
書込番号:5797209
0点

>自分でできねぇから、やっちゃったヤツの話が聞きたいワケ!
ふふ…
発想も言葉使いも下品なヤツ
書込番号:5799109
0点

ハードディスのトラブルは非常に微妙なものです。
一般的に、同じ衝撃でもハードディスクが動作していないときと動作中では故障の発生確率が大幅に違います。
特に、データー書き込み長が要注意なんですが、パソコンの場合、いつが書き込み中でいつが読み出し中か外から簡単に判断できない場合があります。
読み出ししかしていないはずといわれても、後でファイルを見ると最終アクセス日が更新されていれば、少なくともそのデーターだけは書き込みがなされていたわけですから・・・
そういう意味では、ビデオカメラでも同じことでしょう。
でも、カメラに限らず機械というものは、ここまでなら壊れないはずだと考えて使うよりも、壊れるという前提で壊れないように使う工夫して使うほうが良いのではないでしょうか。
書込番号:5804751
0点

やはりHDDは流体軸受けなんでしょうか?
となると、そのときの衝撃もなんですが
なんだか後日不調になりそうですよね。
書込番号:5805652
0点

デスラー総統さん
>発想も言葉使いも下品なヤツ
下品(威勢がいい?)のは言葉だけかと。
別に発送はフツーと思うが。
あなたの、自分のキャラでは書き込みできない人格の方が、問題ありかもよ。ふふふ、、、、
書込番号:5813832
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-SR1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/11/25 11:11:36 |
![]() ![]() |
7 | 2008/10/27 7:53:50 |
![]() ![]() |
0 | 2008/08/16 18:28:22 |
![]() ![]() |
2 | 2011/07/26 12:36:56 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/13 9:37:22 |
![]() ![]() |
3 | 2008/05/19 23:34:29 |
![]() ![]() |
4 | 2008/05/16 23:26:25 |
![]() ![]() |
6 | 2008/05/12 21:22:32 |
![]() ![]() |
1 | 2008/04/15 23:16:08 |
![]() ![]() |
9 | 2008/04/15 20:05:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
