『SD画像では・・・?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:640g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:143万画素 HDR-SR1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR1の価格比較
  • HDR-SR1のスペック・仕様
  • HDR-SR1のレビュー
  • HDR-SR1のクチコミ
  • HDR-SR1の画像・動画
  • HDR-SR1のピックアップリスト
  • HDR-SR1のオークション

HDR-SR1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月10日

  • HDR-SR1の価格比較
  • HDR-SR1のスペック・仕様
  • HDR-SR1のレビュー
  • HDR-SR1のクチコミ
  • HDR-SR1の画像・動画
  • HDR-SR1のピックアップリスト
  • HDR-SR1のオークション

『SD画像では・・・?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-SR1」のクチコミ掲示板に
HDR-SR1を新規書き込みHDR-SR1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SD画像では・・・?

2007/02/17 03:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

クチコミ投稿数:6件

主に編集用途でビデオカメラの購入を検討している者です。

AVCHDは編集にはかなり不向きのようですね。
どっちにしろ快適な編集を楽しむためには
まだまだHDよりSD素材が良いのだろうと考えているのですが
SR-1のSD画像の感想を教えていただけるとうれしいです。

書込番号:6011492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/02/17 03:53(1年以上前)

追加書き込み失礼します。
抽象的な質問になってしまいましたが、今のところ
HDR−SR1(SD撮影モードで使用)
DCR-SR100
DCR-SR300
で迷っています。
everio GZ-MG77を持っていますが、画質や操作性には不満があります。

私が考える、長所・短所

・HDR-SR1
CMOSスミアレスは魅力!マニュアルリングもステキですが
SD撮影モードの画像の評価をあまり聞いたことが無い
手ぶれ補正が電子式なのが残念
この3つの中では画素数が最も少ない

・DCR-SR100
1CCDでGZ-MG77と画質的に大差無いとよく聞くのですが、
スペック的にはこちらのほうが全てにおいて高いようですし
(画素数多い・液晶モニター解像度高い・最低照度低い?・ファインダーあり・スポットフォーカスあり?
シャッタースピード優先/絞り優先モードも確かあったはず。GZ-MG77にはありません。)
値段が候補の3つの中ではもっとも安い
フォーカスリング無し
ぶっちゃけGZ-MG77からの買い替えによる感動は薄そうですが(笑)

・DCR-SR300
CMOSスミアレス。最低照度がこの3つの中で最も低い?
3つの中で唯一の光学手ぶれ補正は魅力。
PC接続の際に、ハンディカムステーションを使うのがちょっとイヤ
(ワンタッチ脱着式三脚を愛用しているので、できればビデオカメラには三脚部品を常に付けっぱなしにしておけるとウレシイ)

ハイビジョン編集はほぼ無しの方向で考えています。
あと、ハードディスク以外は視野に入れていません。
とにかく、「簡単に、素早く、できるだけ高画質に」が
目標です。

こんな場合、どれを選んだらいいでしょう?
皆様のご意見をお聞かせいただければ・・・と思い投稿させていただきました。
画素数は画質にあまり関係ないとも聞きますし、ビデオカメラ選びは難しいですね。
長文失礼いたしました。

書込番号:6011502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/17 09:05(1年以上前)

>>ハードディスク以外は視野に入れていません。

この一文だけでもレスを付ける方がぐっと少なくなっているかもしれませんね。

ちなみに、kakaku.comで「金賞」となっているSR1ですが、口コミ掲示板での話題は非常に乏しく、そもそも何を根拠に金賞なのか不思議で仕方がありません(^^;


・・・このあと別の方からのレスがあるかもしれませんので、それに期待してみてください。

書込番号:6011819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/02/17 10:39(1年以上前)

>SR-1のSD画像

SR300には多分負けるでしょうね。
SR100なら同等か、CCDかCMOSかという絵作りの好みの問題かな?
(私は1CCDよりは1CMOSの方が好き)

しかし、ソニーHDDカムの新機種SR300/SR62のデザインを見ると、
あの、ホールド性に大問題のあるパナSD1に酷似していますね。

SR1/SR100に比べて、右手の指を引っかける突起が小さいし、
かなり丸みを帯びている。
ヒューマンインターフェイス・デザインに優れたソニーのこと
だから、まず大丈夫だとは思いますが、少し心配。

>SD素材が良い
>快適な編集を楽しむために

SR1ではAVCHD->SD画質へのダウンコン変換にかなり時間が
かかるから、あまり快適ではないでしょうね。
(アナログキャプチャーすれば実時間ダビングですが)

私なら、AVCHD編集は将来の楽しみにとっておいて、HD画質の
SR1にします。ハイビジョンTVで見ると、圧倒的な差がある。

>何を根拠に金賞なのか不思議で仕方がありません

^^

でもPC編集ソフトや、BDレコーダーとの連携など、AVCHD編集
環境が将来整えば、SR1もそれほど悪くないかもしれませんね。
例の撮影日時表示問題にしても、AVCHDでは解決される方向
のようですし。

書込番号:6012099

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2007/02/17 13:22(1年以上前)

ハイビジョン、編集重視、HDDというキーワードなら3月予定と言われているビクター・evrioのなんて、いかがでしょう。
Mpeg2で記録しますからHDV用の編集ソフトも使えると思います。
レンズ回りに良いのを使ったためか、20万円とか言われてます。(^_^;)

また、HDVビデオカメラのDV端子(HDV端子)からケーブルで接続し、DVテープで撮影すると同時にHDDに記録する装置なんてのもあるようです。
(業務用なためか、こちらも20万円超だった記憶が…)

書込番号:6012594

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-SR1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
外付けHDDにて 4 2008/11/25 11:11:36
画像をつなぎ合わせてDVDを作成したい 7 2008/10/27 7:53:50
再生モードでの起動 0 2008/08/16 18:28:22
HDR-SR1のデーターの復元 2 2011/07/26 12:36:56
Picture Motion Browserのアップデートについて 1 2008/06/13 9:37:22
外付HDDへの保存について 3 2008/05/19 23:34:29
パワーポイントで動画を使いたいのです 4 2008/05/16 23:26:25
PC保存の保存先・・・ 6 2008/05/12 21:22:32
ハード交換 1 2008/04/15 23:16:08
犯人探しの方法について 9 2008/04/15 20:05:05

「SONY > HDR-SR1」のクチコミを見る(全 1479件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-SR1
SONY

HDR-SR1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月10日

HDR-SR1をお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング