『この映像を保存するのに適したPCのオススメは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:640g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:143万画素 HDR-SR1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR1の価格比較
  • HDR-SR1のスペック・仕様
  • HDR-SR1のレビュー
  • HDR-SR1のクチコミ
  • HDR-SR1の画像・動画
  • HDR-SR1のピックアップリスト
  • HDR-SR1のオークション

HDR-SR1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月10日

  • HDR-SR1の価格比較
  • HDR-SR1のスペック・仕様
  • HDR-SR1のレビュー
  • HDR-SR1のクチコミ
  • HDR-SR1の画像・動画
  • HDR-SR1のピックアップリスト
  • HDR-SR1のオークション

『この映像を保存するのに適したPCのオススメは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-SR1」のクチコミ掲示板に
HDR-SR1を新規書き込みHDR-SR1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信17

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-SR1

スレ主 mirimiriさん
クチコミ投稿数:10件

出たばかりの10月にSR1を買ったのですが、とうとうビデオカメラ内のHDをすべて使い切ってしまって、次が撮れずにいます。
家のPCはかなり古い機種なので(FM-VBIBLONE7/75)、PCを買う事を決めました。
最近のPCはテレビに接続するものも主流みたいなので、デジタル放送対応のテレビを持っていないため、この際SR1で撮った映像も見れるフルハイビジョン対応テレビの購入も検討しようかなとも考えています。

SR1で撮った映像を保存、再生するのに適したPC(もしくはPC+TV)のお勧めを教えてください。お願いします。

映像は、特には編集は考えていませんが、編集できるスペックのPCであれば編集もしたいなぁと思います。
どんどんビデオを撮っていきたいので、たくさんHDに保存できる容量の大きいPCか、ブルーレイディスクに焼くことができるPCかのどちらかがいいかなぁと考えています。

自分で見た限りではブルーレイでは1.5TのHDを選べるSONYのXliving(でも、今は知りませんが昔のsonypcは壊れやすくいうことを聞かないイメージがあるのでちょっと不安です)か、1.6Tを選べるfujitsuの FMV-DESKPOWER TX90UNとかかなぁと。日本HPやDELLのセレクトPCも考えています。

よろしくご教授お願いします。

書込番号:6384785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2007/05/30 00:16(1年以上前)

Core2Duo 2GHz以上 + 2GBメモリー で良いのでは。
DELLで24インチ(1920x1200)モニター付けて20万ちょい。

自分が欲しかったりするのだがw

書込番号:6385006

ナイスクチコミ!0


スレ主 mirimiriさん
クチコミ投稿数:10件

2007/05/30 16:40(1年以上前)

とし7650さん、dellだとブルーレイを搭載できませんが、PCのHDにずっとためておいて見るというかんじですか?それだとHDがいっぱいになったときにどうしたらいいのかなぁとなやむところなんですがなにかいいアイデアありますか?

書込番号:6386716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/30 19:07(1年以上前)

AVCHDの再生環境があれば普通にDVD-Rに焼いて見れますよ。

そういれば、こんなのも出る予定ですが‥

http://www.ecat.sony.co.jp/handycam/acc/acc.cfm?PD=27976

8月発売までもたないか‥

書込番号:6387028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/30 19:10(1年以上前)

上記DVDライターは「ハイビジョン画質はHDR-SR7/SR8/CX7のみ対応です。」って書いてあった。すみません。

書込番号:6387039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:9件

2007/05/30 22:31(1年以上前)

HDR-SR1の保存・編集に適したPCということでSonyから
出てますよ・・・
Sonyのフラッグシップ機 VAIO type R master オーナ
メイドモデルVGC-RM92USでは、貴方の要求をすべて網羅
しています。
ブルーレイディスク搭載でHDDが3TBまで選択できます。

CPU:Core 2 Extreme QX6700
メモリ:3GB
GPU:NVIDIA GeForce8600GTS
HDD:3TB
ドライブ:ブルーレイディスク&DVDスーパマルチ
編集ソフト:Adobe Premiere Pro 2.0

が選択可能で、正にハイビジョンビデオカメラを
保存・編集するためのPCです。

但し、上記構成で金額が70万円を超えることは
御覚悟下さい。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/RM3/


書込番号:6387833

ナイスクチコミ!0


スレ主 mirimiriさん
クチコミ投稿数:10件

2007/05/31 14:01(1年以上前)

やはり直接PCから以外で再生することを考えてAVCHD対応機器(ブルーレイ)を買っておいた方がいいということですかね?

書込番号:6389561

ナイスクチコミ!0


スレ主 mirimiriさん
クチコミ投稿数:10件

2007/05/31 14:05(1年以上前)

ハヤテ○さん
編集できる事には重きをおきません。できればtypeRみたいなごっついPCじゃない方がいいです・・・ごめんなさい

書込番号:6389572

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2007/05/31 17:57(1年以上前)

再生はプレステ3で。
保存は外付けハードディスク(USB接続)にしておけば、さほど高性能なパソコンは不要です。(編集を重視しないならば)

バックアップ用にRAID5なNASもあれば、より安心ですが。

書込番号:6389955

ナイスクチコミ!0


スレ主 mirimiriさん
クチコミ投稿数:10件

2007/05/31 20:53(1年以上前)

プレステ3は買う予定ないんです。
でも、外付けHDにとりあえず保存しておくというのは考えました。

ブルーレイ搭載のPCが今「買い」のものがないのであれば、最終的には外付けのHDを買って保存しておくのが一番いいかとは思います。

条件をクリアできる買いのPCもしくは良いアイデアってやっぱりなかなか難しいものなんですかね・・

書込番号:6390438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/06/02 05:55(1年以上前)

プレステ3をという提案はブルーレイ内臓のパソコンや再生機は20万以上しますし、当然8万円前後でブルーレイドライブを買ってもパソコンのスペック不足で再生できません。現段階で5万円以下でプレステ3を買うことでAVCHDの再生環境として一番安いということです。

書込番号:6394863

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2007/06/02 07:38(1年以上前)

私自身はPS3を未購入なのですが、PS3でかなりの事が可能なようです。

http://blog.so-net.ne.jp/sonyandvaiofan/388
↑こちらにありますように、PS3とSR1をUSB接続して動画を取り込むことも可能。
しかも、動画のサムネイルも動くというのはパソコン以上です。

動画編集、SDにダウンコンバートして通常のDVD作成とかしないのならば、PS3が最もコストパフォーマンスと相性が高いのかもしれません。

書込番号:6394951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/02 09:14(1年以上前)

ノーマルPCしか無く、再生環境を整えるだけの潤沢な予算も無い状態で、この機種をある程度活用しようと思ったらPS3は必需品ですよね。

AVCHD方式はまだまだ曲者ってことです。

ただ、お持ちのBIBLOのドライブはDVDの書き込み不可?

だとすると、
@外付けHDDとPS3を買って保存と再生をする(予算10万円以内)
A安めのPCとPS3を購入し、DVDで保存しPS3で再生をする(予算15万円以内)
BハイスペックPCを購入し保存兼再生(保存先はHDDでもDVD-RでもBlu-rayでも)(予算15万円以上)
C超ハイスペックPCを購入し保存も編集も再生も‥
という形になるのではないでしょうか?

予算が限られているようでしたら、Blu-rayはあってもなくてもいいと思います。メディア自体がまだ高いし、DVDで十分です。
Blu-ray 25GBが1400〜2000円ぐらいだと思いますが、DVD-Rなら同じ値段で20枚買えます(4.7GB×20)

書込番号:6395131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2007/06/02 11:14(1年以上前)

mirimiriさん へ

>SR1で撮った映像を保存、再生するのに適したPC(もしくはPC+TV)の
>お勧めを教えてください。お願いします

多分理解できてないところが有るようです。

この場合PS3はゲーム機では無ありません、AVCHDをそのまま録画して、再生出来る、唯一のハイスペックPCなのです、これに匹敵する自作汎用PCでも20万円以上します、ましてソニーのハイスペックマシーンだとこの2倍はします。


CRYSTANIAさん メリカンさん しゃんふぁさん
も勧めています、

>プレステ3は買う予定ないんです。

で済まさずに「PS3はハイスペックPC」とお考えください。

書込番号:6395395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2007/06/02 17:17(1年以上前)

返事が遅くなりました(^^;;

AVCHD方式は、通常のDVDへ書き込みが可能ですので、自分は2.4GHzのDELL製のPCでDVD作成をして、PS3でテレビ鑑賞してます。
ブルーレイレコーダーを購入というのも選択にありますが、20万近くの投資は出来ない為、まずはPS3(約6万円)を購入しました。
ブルーレイレコーダーが10万を切る様になったら、購入を検討しますね。

mirimiriさんのお持ちの FM-V BIBLO NE7/75 はDVDの書き込みが無い上に全体のスペックも低いですね。
となると、以下のいずれかの選択かと..

1.ブルーレイレコーダーを購入
2.Core2Duo搭載PC+PS3を購入
 ※編集しないとのことですので、10万ちょいのPCで良いかと。
  こちらはDVDでの保存となります。DVDx1枚で約50分のハイビジョン画像が録画可能です。

金額はいずれも20万程度ですね。

あと、確かではありませんが、PS3のアップデートにて、PS3+外付けHDDで撮り溜める&再生という選択も可能だった気がします。
こちらであれば、10万以下で可能かと。

書込番号:6396196

ナイスクチコミ!0


スレ主 mirimiriさん
クチコミ投稿数:10件

2007/06/04 23:18(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございます。
「買い」って書いたので、予算が限られるというイメージになってしまってごめんなさい。はじめに予算をお伝えしておけばよかったんですが、PC(もしくはPC+TV)の予算は70万ぐらいを考えていますが、「買い」であればオーバーしてもかまいません。
なので、フルハイビジョン42〜50Vのテレビと、モニターナシのPCを考えていたのです。

テレビについては、週末に家電量販店でテレビの市場調査をしたところ、プラズマの50Vがよさそうなので、Woooの最新版かブラビアの最新版の50Vのどちらかにする予定です。35万〜40万ぐらいを見ておけばよさそうです。

モニターナシのPCについては、みなさんの意見を聞く前はSONYのXlivingのオーナーメイドモデルでメモリ3GのHDD1.5Tを選択しようと思ってたのですが、みなさんの意見を聞いて今はそれはちょっともったいなさ過ぎるかなと思ってきています。(SONYのXLivingのオーナーメイドモデルでメモリ3GでHDD1.5Tで437800円でも「買い」でお買い得であればそうしようと思うんですが、みなさんの意見を聞いてるとお買い得じゃないですよね?)

プレステ3については、まったく詳しくないんですが、PS3のブルーレイは再生のみなんですよね?なので、ゲームを全くしないため、再生だけのためにプレステ3を買うのはどうなのかなぁと思っているので、考えてないのがありました。

今のBIBLOはDVDは再生のみです。

なんか、聞けば聞くほど迷ってきますね。

いつぐらいにブルーレイ搭載PCは買いになるんでしょうね・・・

SONYのオーナーメイドじゃなかったら(メモリ1G、HDD500Gですが)30万ぐらいであるのであとは外付けのHDDを買って(500Gでも2万ぐらいなので)予算内におさまるんですが、、メモリ1Gってところが気になっています。

Core2Duo搭載PC+PS3を購入ってのもありですよね。
これだったらHPのPavilion Desktop PC v7000シリーズが見た目も良さそうで気になっています。
http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/v7000_series/
モニタナシでメモリ4GでHDD500Gで194880円です。メモリ1Gなら149730円です。
(他にモニタナシを選択できるPCでオススメがあれば教えてください)

ところで、メモリですが、動画なども再生・編集する場合、どのぐらいあれば快適ですか?Vistaも使ったことないのでわからないのですが。
1Gじゃ不安ですか?

書込番号:6404287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2007/06/05 12:51(1年以上前)

いやぁ〜、うらやましい限りですね(^^)!

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/XL3/

予算70万円あるのでしたら、ここはSONYで固めてみてはいかがでしょうか。
BRAVIAとVAIO typeX Livingにマッチしたシアタースタンドも購入すれば完璧ですw

VAIO typeX Livingですが、地デジチューナーなども内蔵しているので、ブルーレイレコーダー(20万円相当)の役割も果たしそうですね。
と考えれば、ちょいと割高程度になるかな..(^^;

編集をするとなるとメモリーは2GBは欲しいところですね。
逆に32bitOSであれば、Windowsの規約上、3GB以上の搭載はあまり意味がありません。
そういう意味でもオーダーメイドモデルは3GBとなっている気がします。

書込番号:6405642

ナイスクチコミ!0


スレ主 mirimiriさん
クチコミ投稿数:10件

2007/06/07 10:33(1年以上前)

やっぱりどうせならメモリ2Gぐらいほしいとこですか・・・
パソコンの買い替えをあまりしないと思うので、どうせならスペック高い方がいいかなと思って、予算を多めに考えてるのもあるので、そうなるとSONYのオーナーメイドモデルのほうがいいのかなぁと思えてきました。
(この際、大きさが気になるけどTypeRも考えて見ようかなぁ)

書込番号:6411763

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-SR1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
外付けHDDにて 4 2008/11/25 11:11:36
画像をつなぎ合わせてDVDを作成したい 7 2008/10/27 7:53:50
再生モードでの起動 0 2008/08/16 18:28:22
HDR-SR1のデーターの復元 2 2011/07/26 12:36:56
Picture Motion Browserのアップデートについて 1 2008/06/13 9:37:22
外付HDDへの保存について 3 2008/05/19 23:34:29
パワーポイントで動画を使いたいのです 4 2008/05/16 23:26:25
PC保存の保存先・・・ 6 2008/05/12 21:22:32
ハード交換 1 2008/04/15 23:16:08
犯人探しの方法について 9 2008/04/15 20:05:05

「SONY > HDR-SR1」のクチコミを見る(全 1479件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-SR1
SONY

HDR-SR1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月10日

HDR-SR1をお気に入り製品に追加する <176

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング