『音が小さいです。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥540,000

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:1500g 撮像素子:3CMOS 1/4型 HVR-V1Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HVR-V1Jの価格比較
  • HVR-V1Jのスペック・仕様
  • HVR-V1Jの純正オプション
  • HVR-V1Jのレビュー
  • HVR-V1Jのクチコミ
  • HVR-V1Jの画像・動画
  • HVR-V1Jのピックアップリスト
  • HVR-V1Jのオークション

HVR-V1JSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月下旬

  • HVR-V1Jの価格比較
  • HVR-V1Jのスペック・仕様
  • HVR-V1Jの純正オプション
  • HVR-V1Jのレビュー
  • HVR-V1Jのクチコミ
  • HVR-V1Jの画像・動画
  • HVR-V1Jのピックアップリスト
  • HVR-V1Jのオークション

『音が小さいです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HVR-V1J」のクチコミ掲示板に
HVR-V1Jを新規書き込みHVR-V1Jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

音が小さいです。

2008/01/25 00:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HVR-V1J

クチコミ投稿数:17件

ビデオ初心者です。最近V1Jで撮影しているのですが、民生機と比べて音が小さいと言われます。マイクは付属のものです。AUTOに設定しています。INPUT TRIMは0dbに設定しています。いったい何がいけないのでしぅおうか?

書込番号:7289905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:311件

2008/01/25 00:55(1年以上前)

基本的に、業務用は音が小さいです。

理由は、音が小さい分には後で大きくできます。
しかし、音が割れたのを直すのは無理です。

音が割れて使い物にならないって事が無いように、
初めから小さく記録するようになってます。

お使いのカメラやマイクに付いているか分かりませんが、
ATTってありませんか?抵抗を加えて、音を小さくし音割れを防ぎます。

書込番号:7290077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2008/01/25 01:06(1年以上前)

返信有り難うございます。説明書を見ましたがATTは無いようです。民生機と聞き比べると半分位の音量です。もっと大きく録音出来ないものでしょうか?今のままだと下手な人と思われそうです。

書込番号:7290130

ナイスクチコミ!0


sateranoさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/25 04:45(1年以上前)

音声レベルをマニュアルで設定すればいいのでは?
もしくは編集で音を調整してください。
どのみちオートで民生用と同じくらいの大きさで音を録ることはできないと思います。
あと、下手な人と思われるのがイヤなら、実際に周りでカメラを扱える人を見つけてノウハウを教えてもらいましょう。
独学やネットよりもそっちのほうが早く上達できますよ。

書込番号:7290467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:311件

2008/01/25 09:24(1年以上前)

初心者なら下手な部分等があって当たり前です。

私が言える立場ではありませんが、音声以外にも設定できる項目もあるから、
これを期に徐々にマスターしていってはいかがでしょうか?

誰に下手な人と思われるのか分かりませんが、
素人になら、自宅や実機で再生する際には音量をあげる
渡す時には、こう言う物だと説明して理解してもらうしか無いかと。

書込番号:7290835

ナイスクチコミ!0


DSR250さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/07 11:09(1年以上前)

山下さーささん こんにちは!もう ここの書き込み見てないかも知れませんね。音声が小さい件解決しましたか?私も機種が違いますが初めて業務機を使用して結婚式の撮影をやった時再生してビックリ!披露宴の騒がしさが無く静かなんです。カメラの不具合かとサービスに持ち込み確認した所 問題無しと言われ納得行かなかった事を覚えてます。取説に民生用とレベルを合わせたい時には音声基準レベルを−12dBにする事をお勧めいたします。と有りますが、このカメラに設定項目有りますかね?私は−12dBに設定して1CHマニュアルで2CH AUTOで撮影して1CHを臨機応変に調整する様にしてます。もし音割れが発生しても編集で2CHを使用出来ますからね。最近ではそれでも不満が残るし編集で苦労するのでマイクを高感度の物に交換してやってます。まだ書き込み見られてる様でしたら宜しく!

書込番号:7641635

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > HVR-V1J」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DVCAM テープの再生 1 2011/07/26 19:39:44
ハイビジョン撮影画像が取り込めない 2 2010/02/26 18:31:23
ズームするとF値が変わるのを止めたい 3 2008/07/25 10:58:19
今のところ快調に使えております 0 2008/03/03 12:08:11
音が小さいです。 5 2008/04/07 11:09:59
premiere cs3 に関して 3 2012/04/17 9:49:42
UWP-C1に関して 2 2009/01/27 2:40:05
たびたびの質問です。 1 2007/11/20 22:14:34
みなさんカメラケースは何使っていますか? 1 2007/11/18 10:51:26
感度問題 1 2007/09/26 0:47:45

「SONY > HVR-V1J」のクチコミを見る(全 46件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HVR-V1J
SONY

HVR-V1J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月下旬

HVR-V1Jをお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング