『HC7とMacOSXの互換について教えてください。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:550g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-HC7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC7の価格比較
  • HDR-HC7のスペック・仕様
  • HDR-HC7のレビュー
  • HDR-HC7のクチコミ
  • HDR-HC7の画像・動画
  • HDR-HC7のピックアップリスト
  • HDR-HC7のオークション

HDR-HC7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月10日

  • HDR-HC7の価格比較
  • HDR-HC7のスペック・仕様
  • HDR-HC7のレビュー
  • HDR-HC7のクチコミ
  • HDR-HC7の画像・動画
  • HDR-HC7のピックアップリスト
  • HDR-HC7のオークション

『HC7とMacOSXの互換について教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-HC7」のクチコミ掲示板に
HDR-HC7を新規書き込みHDR-HC7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

HC7とMacOSXの互換について教えてください。

2008/09/13 13:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

クチコミ投稿数:7件

最近HDR-HC7を購入しました。以前はPC-10(10年前に購入)をMacで編集していたので、てっきり同じソニーだからと思い試してみましたが認識しませんでした。
もし接続方法があり、詳しく教えていただける方がいましたらお願いいたします。ちなみにビデオ側(4ピン)からパソコン側(IEEE1394)を使用して接続しました。

書込番号:8342526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2008/09/13 13:58(1年以上前)

Macの機種とOSのバージョン、使用アプリは何ですか?あまり古いとHDVに対応していないと思います。DV出力すれば認識しませんか?

書込番号:8342643

ナイスクチコミ!0


かっとさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/13 16:57(1年以上前)

少なくとも個人所有のHDR-HC3はなんの問題もなく
Final Cut Studio 2(Final Cut Pro 6)もしくはiMovie '08もしくはiMovie HD(2006)で取り込みができております.
HDR-HC3もHDR-HC7も,同じHDV方式なので,
HDR-HC7で認識されないと言うはずは無いと思うのですが.

ということで,十字介在さんのご意見にもありますが,ソフトのバージョンが古過ぎるのではないでしょうか?

書込番号:8343347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/13 21:29(1年以上前)

十字介在さん早速ありがとうございます。
バージョンは10.3.9です。使用ソフトはiMovie3.0.3です。
使用ケーブルは以前PC10で使用していた4ピン⇒6ピンです。
かっとさんもありがとうございます。
やはりFinal Cut Studio 等のソフトが必要でしょうか?

書込番号:8344658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2008/09/13 21:45(1年以上前)

iMovieはiMovieHDと改称されてからでないと対応してないです。CPUもG4の時代ですよね。ハイビジョン編集するには厳しいスペックかなと思います。設定でDVコンバートすればこれまで通りの標準画質編集はできますよ。

書込番号:8344771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/09/13 21:45(1年以上前)

ケーブルがi-link用の4ピンと少し形状が違うように見えたのでお昼に遠くのケーズデンキに買いに行ってきたところ、動作しました。しかしハイビジョン映像は写されません。
やはりソフトのせいでしょうか?

書込番号:8344773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/13 21:57(1年以上前)

十字介在さん返事が前後したようです、すみません。
本当ですね。ハイビジョンは写りませんが、普通画質はうつります。
もう少し勉強しなければいけませんね。
今月末に子供の運動会があるので、慣れないビデオカメラを練習しま〜す。

書込番号:8344864

ナイスクチコミ!0


casteroneさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/13 21:57(1年以上前)

キウイ園の前さん 
ハイビジョンの編集は現在手に入るiMovie08(iLife08に含まれて市販されてます)で出来ます。
たしかiMovie05くらいからでないとハイビジョンを取り扱えなかったと思います。
ただ、iMovie08をインストールできるOSはMac OSX 10.4.9からです。
iMovie08のシステム条件
http://www.apple.com/jp/ilife/systemrequirements.html

Appleのホームページもご覧下さい。
iMovie08のサポートページ
http://www.apple.com/jp/support/imovie/

とりあえずは、ハイビジョンで撮影されて、カメラからの出力をHDVではなく、DVとして取り込まれるしかないですね。
マシンスペックがシステム条件をクリアしているなら、iLife08を購入して下さい。

書込番号:8344870

ナイスクチコミ!0


casteroneさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:7件

2008/09/13 22:08(1年以上前)

キウイ園の前さん

スミマセン
OSが対応してないのにiLife買ってもしょうがないですね・・・
失礼しました。
マシンスペックに問題なかったらまずはOSを10.5にUPしましょう。
有償ですが。

書込番号:8344952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/13 22:17(1年以上前)

casteroneさんありがとうございます。
コンピューターのシステムが使用条件にあてはまっていないようです。
これ以上の質問疑問等はHC-7じゃなくMacの質問になりそうなのでこれくらいにしておきます。
アドバイスくださった皆様へありがとうございました。
皆様の知識等はすごいです。また、HC-7のことで分からないことがあったら書き込もうと思います。まずは撮って撮って撮りまくろうと思います。

書込番号:8345023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/13 22:21(1年以上前)

casteroneさんへ
有償で10.5にアップできるんですか?
マックの話題なのでいかがなものかと思いましたが、この際アップする方法も教えてくださーい。

書込番号:8345063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2008/09/13 22:33(1年以上前)

アップグレードできると言っても、実質的にプリインストールOSの次のバージョンくらいまでです。それ以上の世代差になるとハードウェアの敷居も高くなるので買い直した方が早いです。今の機種だとiLifeも最初から付属していますしね。実際Mac miniでも今より快適だと思います。

書込番号:8345159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/09/13 22:41(1年以上前)

十字介在さん、ありがとうございました。
書き込みしてアップルストア見ましたら、今はもう古い型なのですね。
時代の流れは怖い、まだアナログ人間から脱していなかったようです。
情報は絶えずチェックしておくべきでした。

書込番号:8345200

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-HC7」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-HC7
SONY

HDR-HC7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月10日

HDR-HC7をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング