『フルHD機種との録画画質比較について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-CX7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX7の価格比較
  • HDR-CX7のスペック・仕様
  • HDR-CX7のレビュー
  • HDR-CX7のクチコミ
  • HDR-CX7の画像・動画
  • HDR-CX7のピックアップリスト
  • HDR-CX7のオークション

HDR-CX7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月10日

  • HDR-CX7の価格比較
  • HDR-CX7のスペック・仕様
  • HDR-CX7のレビュー
  • HDR-CX7のクチコミ
  • HDR-CX7の画像・動画
  • HDR-CX7のピックアップリスト
  • HDR-CX7のオークション

『フルHD機種との録画画質比較について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX7」のクチコミ掲示板に
HDR-CX7を新規書き込みHDR-CX7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フルHD機種との録画画質比較について

2015/09/26 14:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

クチコミ投稿数:7件

子供(5歳児、3歳児)の行事等を撮影するために本機を使用していましたが1440解像度なので、最新のフルHD機種への買換を検討しています。
価格.comでハンディカムの仕様を比較していたところ、撮像素子で疑問が出てきましたので、お教え頂ければと思います。

1.撮像素子の違いで、CX7と比べてどのくらい動画画質が良くなるのか?
  最新のCX670では撮像素子が小さくなり、総画素数も少なくなっています。
  CX7   : CMOS 1/2.9型 320万画素
  CX670 : CMOS 1/5.8型 251万画素 → 価格COM最安値 42,000円

2.現在の周辺機器を使い回すことを考慮し、互換性のあるフルHD機種を購入したほうが良いのか?
  (所有アクセサリ:NP-FH100、NP-FH70、ワイド・望遠コンバージョンレンズ、ガンズームマイク、MS-ProHG32GB×2枚)
  CX500Vの中古機(ヤフオク 25,000円程度)
  CX500V : CMOS 1/2.88型 663万画素

 最新のCX670よりも、CX500Vのほうが撮像素子も大きくて総画素数も多いですが、技術の進歩で最新機種を選択した方が良いのでしょうか?
 撮影目的は、子供の学校行事と地域活動の記録動画です。夜間撮影は考えていません。静止画も別にデジ一を持っていますので、そちらでカバーするつもりです。
 
 CX7からの買換で撮影画質に満足できるのは、最新機種なのかアクセサリ互換の中古機なのかアドバイス頂きたくお願いいたします。

書込番号:19175255

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29317件Goodアンサー獲得:1539件

2015/09/26 18:14(1年以上前)

〉1440解像度なので、

それ自体は大きな問題ではありません。

最新機種でも特に有効面の小さな撮像素子では、記録画素数1440*1080を満たすことが難しいので、
単にお手持ちの機種の(経年による)機械的な劣化(顕在・潜在)などによる更新として検討してみてください。

なお、画質を期待するのであれば、少なくとも有効面で1/4型未満の機種を検討しても仕方がありません。

※お手持ちの機種との画質自体の比較は、たぶん個人次第の部分が大きいので、具体的にこれまでの良し悪しを元に、購入機種について「アレもコレもで無し」に優先順も検討してみてください。

ある程度の検討が進むと、例えば新車購入しようとすると(多くの一般の範囲で)事実上は軽四(有効面1/6型以下)ばっかりになっているという、異常な状況になっていることに気付くと思います。

逆に、有効面1/6型以下を除くと(多くの場合の予算では)選択肢は片手に余る程度しかありません。

書込番号:19175785 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29317件Goodアンサー獲得:1539件

2015/09/26 18:18(1年以上前)

あと、製造から古い機種をわざわざ購入する場合は、数万円の修理費も予算に見込んでおくこともお勧めします。

書込番号:19175801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/09/27 11:14(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
古い機種の質問に回答頂きまして、ありがとうございました。

アドバイス頂きましたとおり、「機種の更新」として以下の基準で価格COMでの情報をピックアップしてみました。
 タイプ:ハンディカメラ、撮影スタイル:横、フルハイビジョン、重量:600g以下、手ぶれ補正有り、発売:過去24ヶ月以内

仰っているとおり「有効面1/6型」より大きいのは、パナソニックとJVCの一部の機種のみになっていました。
(パナ HC-W870M:62,000円、 JVC Everio GZ-N11:25,800円)
ソニー機種では、HDR-PJ800(有効面1/3.95型)しか有りませんでした。

1/6型以下の機種は値段も手頃になっていますが、画質が心配になるくらい安い機種も沢山ありました。
近くの電気屋さんへ、CX7を持って行って同条件下での動画撮影を行い画質比較してみます。

書込番号:19177963

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29317件Goodアンサー獲得:1539件

2015/09/27 11:39(1年以上前)

ご丁寧にどうも(^^)

画質を気にされるのであれば、現行機のG20も検討してみてください。
(実売数万円以下では画質が別格みたいな感じですので、製造終了になるまで同じことを書き込むこtpになりそうです)

書込番号:19178035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/10/08 04:58(1年以上前)

近所の家電量販店で、実機を触ってきました。
4,5万円クラスの物しか置いてありませんでしたが、ありがとう、世界さんが仰るとおりの状況で、普及価格帯ビデオカメラへの買換は見送ろうと思います。
試し撮りした動画データをCX7と比べてみましたが、自分的にはCX7の性能で十分と言うことが解りました。
最新の高性能機は4Kへ移ったようですし、2KビデオカメラはCX7が壊れるまで使おうと思います。

書込番号:19208421

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX7
SONY

HDR-CX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月10日

HDR-CX7をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング