


当方の使用しているパソコンは4年前くらいに購入したFMVのデスクトップなのですが、ソフトは何も使わずwindows mediaで再生したところSD画質でもスムーズに再生されませんでした。これはVideo Studio 11やTotal Media Extremeなどのソフトを購入して取り込めばスムーズに再生されて編集機能も豊富なのでしょうか?
それとも高機能のパソコンやDVDライター自体を購入しなければいけないのでしょうか?
ビデオカメラ関係に初心者なもので詳しい方よろしくお願いします。
書込番号:6620411
0点

>4年前くらいに購入したFMVのデスクトップ
これじゃあ何だかサッパリわからん。
>ソフトは何も使わずwindows mediaで再生
意味が分からん。が、
>SD画質でもスムーズに再生されませんでした。
何か根本的に間違っているような気がする。
とにかく情報が雑すぎてなんだかわからない
書込番号:6620419
1点

メモリースティックに録画して、カードリーダー接続のまま再生しようとしたら、ギクシャクしている、ってことかな?
もしそうなのであれば、一度それをHDDにコピー・保存して、その保存したファイルから再生してみてください。
それでも同様ならば、PCのスペック不足ですね。
もうちょっと、情報(PCの型番やスペックなど)を書きましょう。
書込番号:6620477
0点

皆さんがおっしゃているとおり、情報が少なすぎます。
1. PCのスペックは?、わからなければ型番くらいは最低
1. 再生はMSから直接?、HDDに落として?
程度は教えてください。
勝手に推測いたしますと、PCのパワー不足ではないでしょうか?
ちなみに私は、PEN4、2.4G、グラフィックアクセラレーター、メモリー1Mです。
Video Studio 11を使用していますが、HD画質ではとても編集できる
レベルではありません。
見るだけなら、カメラを直接TVにつなぐのがなんと言っても1番
添付のブラウザーでもサクサク動きます。
簡単な編集も出来るようなので、試したらいかが!
私は編集を楽しむほうなので、SD画質で使っています。
HD画質ではいずれにしてもHDプレーヤーがなければ再生できませんし
配布するにもSD画質でDVDを作るしかないですから。
SD画質とHD画質で同じ被写体を撮って、46型フルHDTVで見比べ
ましたが、ほとんど差は感じませんでした。
書込番号:6621369
0点

こんにちは
情報不足ですが限られた情報で、経験から答えますと
「パソコンの処理能力不足です」
パソコン4年間使って、そのパソコンが高性能クラスで
ないのなら、この用途では買い換えなければいけません。
4年前なら「ラムバス仕様のPen4」ですか
動画編集ではCPUとメモリとHDDが速くないと
再生は遅いし、編集はもたもたします。編集ソフトは
最速のパソコンに合わせた設計がされるので、その点を
考慮する必要があります。
書込番号:6621596
0点

こちらの質問を拝見して頂いた方々有り難う御座います。
パソコンの名称や現時点での状況を更に解りやすく書き込みましたので、もし何かアドバイスを頂けるのでしたら大変有り難いです。
『再生方法詳しい方お願いしますA』と言う題名で掲示板に新しく載せましたのでよろしくお願いします。
書込番号:6640406
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-CX7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/10/08 4:58:24 |
![]() ![]() |
5 | 2018/05/21 7:59:50 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/10 16:16:49 |
![]() ![]() |
4 | 2009/12/02 12:32:54 |
![]() ![]() |
0 | 2009/11/28 12:56:35 |
![]() ![]() |
2 | 2009/11/03 16:32:21 |
![]() ![]() |
7 | 2009/10/19 14:23:19 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/20 23:43:17 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/08 22:07:11 |
![]() ![]() |
3 | 2009/06/10 5:34:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
