『結婚式で流したい』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:530g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-SR8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR8の価格比較
  • HDR-SR8のスペック・仕様
  • HDR-SR8のレビュー
  • HDR-SR8のクチコミ
  • HDR-SR8の画像・動画
  • HDR-SR8のピックアップリスト
  • HDR-SR8のオークション

HDR-SR8SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月20日

  • HDR-SR8の価格比較
  • HDR-SR8のスペック・仕様
  • HDR-SR8のレビュー
  • HDR-SR8のクチコミ
  • HDR-SR8の画像・動画
  • HDR-SR8のピックアップリスト
  • HDR-SR8のオークション

『結婚式で流したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-SR8」のクチコミ掲示板に
HDR-SR8を新規書き込みHDR-SR8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

結婚式で流したい

2007/06/29 22:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

前スレで同じような疑問を質問していらっしゃる方がおられますが、とても難しいようですので、改めて質問させてください。使用されている方、お詳しい方、どうぞ教えてください。

具体的に何がしたいかと申しますと、結婚式で流すための、数分のプロモーションDVDを作製したいのです。新郎新婦をロケ撮影した映像を編集(adobe after effect等)して、1分から数分のビデオを作ります。(この際音声は無し又は音楽にしてしまうため、撮影した音声が入らなくても良いです)

DVD作成が目的であればSD画質のカメラを買えば良いのかもしれませんが、今せっかく購入するのであれば、ここは将来の事も考えて、「大は小を兼ねる」という意味で、この機種を考えている次第です。

ただ、本当に画質的に「大は小を兼ねる」のか、それともDVDを作るという目的の上では、AVCHDでの撮影は不向きなのか。そのあたりがいまいち分かりません。現在の状況ではまだまだ、周辺環境的に時期尚早だとは承知しておりますが、上記の目的に関しては、いかがでしょうか??

教えてください。

書込番号:6485339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/06/29 23:49(1年以上前)

やりゃできるよ。
創意工夫とマメさがあれば。

書込番号:6485560

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/06/30 01:14(1年以上前)

大は小を兼ねる、とは、
HDで編集し、SDでも出力する、
という考え方もできると思います。
(私はSD1で撮影、変換してEDIUSで編集、HD/SD出力)

プロジェクターなどで映像を流すなら、
HDの方がいいと思いますが、
(例えばPCを接続して再生)
画質は気にするがどうしてもSDで作成したい、
となるとSD変換は付属ソフトに任せていいのか、
今回だけならレンタルで調達する手段もあるのでは、
 自分じゃ買わないような高額機、
 あるいは変換不要なSD機がいいのでは、等、
選択肢が多すぎて具体的な助言は得られにくいと思います。

PC環境、編集ソフト、ビデオカメラについて、
現スペックや追加購入も含めた予算、
作品へのこだわり等の、
個人のバランスによって決まりますので、
希望や制約があるならばなるべく具体的に提示されないと、
「どこまでやりたいのかわからないけれど、
 環境が整っていないのを理解した上でSR8が買いたいようだし、
 SR8でもそれなりのことはできますよ、頑張ってください」、
ということになると思います。

書込番号:6485885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/06/30 02:15(1年以上前)

>プロジェクターなどで映像を流すなら、
>HDの方がいいと思いますが、

思わん。

というかそれは言い切れん。
シアターのような再生環境のある結婚式場はめったにない。
プロジェクターは持ち込みなのか、照明はコントロールしてもらえるのか、そういうことを会場の人に聞くほうが先。
ヘタすると、赤白黄色の端子しかない会場だってある。

ハイビジョンで高画質の映像を作るより、万一の機材の故障に備えて、DVD、ノートPC、ビデオテープ取り揃えるほうが大事。

書込番号:6486050

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/06/30 08:42(1年以上前)

はなまがりさん、
もちろん会場の環境確認は最優先ですね。

友人の結婚式はホテルが多く、
大抵スライドショーを上映していたのですが、
プロモーションビデオみたいなのをプロに作成依頼した友人がおり、
そのビデオの「企画・構成」が結構新鮮だったことを覚えております。

ホテルだったらデータプロジェクターかもしれませんが、
借りれるか設置してあるかもしれないし、
私の二次会(7年前)ではレンタルしたりしたので、
調達は何とかなると思ったし、
上記プロモビデオを、「HDで」見れたらすごいだろうなぁ、
と思ったもので。。。

結婚式だと失敗は許されないので、
機材・ソースのバックアップは必須でしょうね。
経験豊富な方の言葉は重いですね。


ツーリングにいさんさん、
やることはたくさんありますよ。頑張ってくださいね。

書込番号:6486436

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/06/30 08:45(1年以上前)

>周辺環境的に時期尚早だとは承知しておりますが

自分の環境がAVCHDに対応してないって事?
だったら絶対やめた方がいいと思うけど、まさかそんな事ないよね?www
ちゃんと動作する環境があるんなら、SR8はいい選択だと思う。
よくスペック調べてみなよ。

グライテルさんが言ってるように、
HD画質で撮影編集したモンをSD画質に出力するのがいいんじゃない?
もうそろそろ「AVCHDだからどうのこうの」って色眼鏡も、薄くなる頃だしさ。
俺の主観では、最初からSD画質の映像より元HD画質をDVDビデオにする方がなんか精細な感じするぜ。


>ヘタすると、赤白黄色の端子しかない会場だってある。

同意www
VHSとCDしか使えないトコもあったけど、端子だけとはwww
持ち込み前提なのね。
HD画質に対応してる会場って、今どんだけあるんだろうな?

書込番号:6486441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/06/30 09:51(1年以上前)

家庭用HD-TVでも、Fプロのスクリーンでも、視聴距離が画面
サイズの縦の長さの約5倍を超えると、一般人の視力ではSDとHDの
区別が付きにくくなるんじゃなかったかな?

HD対応プロジェクターがあったとしても、よほど狭い会場か、
巨大なスクリーンでもなければ、HDの恩恵は薄いかもしれま
せんね。


>それともDVDを作るという目的の上では、AVCHDでの撮影は
>不向きなのか。

他の皆さんが言われているように、SD画質での編集なら全く問題
ないですね。
AVCHDのHD画質での編集は、まだかなり気合いが必要です。
でも、1分から数分の短いビデオだけなら、カノープスHQコーデック
使えば楽勝だね。

ところで、私の結婚式(ホテルでなく結婚専門式場)の時には、
生い立ちの写真数枚をすごく上手にアレンジしてもらいました。
ナレーション、BGMなど、やはりプロは凄いなと感心した。

でも、仲間がつくるビデオも、出来が良ければ最高にいい
思い出になりますよね。がんばってください!

書込番号:6486575

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-SR8」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
液晶画面死亡 0 2016/11/30 23:01:49
修理費 5 2015/05/13 22:31:24
pro duo へ 録画データ送信 2 2015/04/19 20:32:19
Windows 7での接続失敗 3 2010/04/04 15:54:17
BDレコーダー&PC に接続 0 2010/02/05 0:35:59
PCに取り込んだファイルが30秒で音が消える… 2 2018/01/04 21:52:30
ダビング&保存について 4 2009/07/13 16:07:11
45800円 0 2009/06/12 18:40:20
動画をHi-Visionのまま保存したいのですが 0 2009/05/31 5:02:22
録画が止まってしまいます・・・ 4 2008/11/23 14:01:05

「SONY > HDR-SR8」のクチコミを見る(全 1867件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-SR8
SONY

HDR-SR8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月20日

HDR-SR8をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング