『Video Studio 11でファイルが開けません。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:530g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-SR8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR8の価格比較
  • HDR-SR8のスペック・仕様
  • HDR-SR8のレビュー
  • HDR-SR8のクチコミ
  • HDR-SR8の画像・動画
  • HDR-SR8のピックアップリスト
  • HDR-SR8のオークション

HDR-SR8SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月20日

  • HDR-SR8の価格比較
  • HDR-SR8のスペック・仕様
  • HDR-SR8のレビュー
  • HDR-SR8のクチコミ
  • HDR-SR8の画像・動画
  • HDR-SR8のピックアップリスト
  • HDR-SR8のオークション

『Video Studio 11でファイルが開けません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-SR8」のクチコミ掲示板に
HDR-SR8を新規書き込みHDR-SR8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

Video Studio 11でファイルが開けません。

2007/07/09 08:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

クチコミ投稿数:121件

こんにちは。

Pictre Motion Browserで取り込んで、Vodeo Studio 11で編集をしようと思っています。

昨日、ためし撮りをして、PCに取り込んだのですが、Video Studioでファイルを開くことができません。

取り込んだフォルダーには、m2tsとmodd,moffというファイル形式のものがあります。

Video Studioのビデオファイルを開くから、データの入っているフォルダーを指定してもファイルを見ることができません。

取り込み方に何らかの設定があるのでしょうか、それともVideo Studio の設定に問題があるのでしょうか?

OS Win XP SP2
CPU C2D E4300
MEM 2G
VGA GeForce 8600GT 256M

Video Studio 11 体験版

上記の構成です。

 

書込番号:6515382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2007/07/09 12:15(1年以上前)

「DVD/AVCHDからインポート」から「フォルダからインポート」を選択、「AVCHD」or「BDMV」のフォルダを選択で「動画ファイル」が表示され、必要なものにチェックし「インポート」をクリックすると読み込める。*動画ファイルは不可

書込番号:6515811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/07/09 16:45(1年以上前)

ズーゲンさん、ありがとうございます。

>「DVD/AVCHDからインポート」から「フォルダからインポート」を選択、「AVCHD」or「BDMV」のフォルダを選択で「動画ファイル」が表示され、必要なものにチェックし「インポート」をクリックすると読み込める。*動画ファイルは不可

「フォルダーからインポート」を選択し、取り込んだフォルダーを指定しても、下の「OK」ボタンがクリックできるようにならないんです。
データは間違いなくそこに入っているんですが・・・
ツールバーの”ファイル”から”メディアファイルをタイムラインに挿入”、”ビデオを挿入”で”ファイルの種類”を”すべて”にしてやるとファイルが出てはくるんですが、どれを選択しても、”ファイル形式の不一致”で開くことができません。

結局、Video Studio 11は対応していないってことなんでしょうかね?

書込番号:6516387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/07/09 19:14(1年以上前)

私もSR8を購入しました。娘の結婚式を撮り編集しようと思い良く調べもせず、ただAVCHD対応だけを見てVideostudio 11を購入しましたがキャプチャーできない為サポートセンターに問い合わせた所、SR8には対応してないとの事。 対応プログラムが発表されるまで購入は控えた方がいいかと思います。 返品したい気持ちです。

書込番号:6516741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/07/09 21:34(1年以上前)

VideoStudio11の体験版では、
SonyのハイビジョンビデオのAVCHD動画(M2TS)、
PanasonicのハイビジョンのAVCHD動画(M2TS)だと
「不一致」で開けなかったのに、
キヤノンのハイビジョンビデオのAVCHD動画(M2T)だと
扱えました。


ところで
ズーゲンさんは、
上記の方法でファイルを開き、編集できているのでしょうか?

そうすると、私が体験版でやった方法だと、
「不一致」は当然?

>さとし=おやじさん

やはり対応していないのですね。
「AVCHDに対応」と書いていれば、
メーカーを問わず、AVCHD動画の機種に対応していると
思うのは当然ですよね。
しかも、AVCHDってSonyとPanasonicが策定したのだから、
Sonyの機種に対応していないってどういうことなのでしょうか?

>返品したい気持ちです。

そうですね。
返品を申し出てみてはいかがですか?

by 風の間に間に bye

書込番号:6517236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/07/09 22:03(1年以上前)

あれ?私は取り込めました。
方法はズーケンさんの書かれている通りです。その後編集も出来ました。
ただ、私の場合はPCのDVDドライブをソフトが認識しないので、その後DVDに書き込み出来ませんでしたが…。

書込番号:6517422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/07/09 22:20(1年以上前)

>買い物王 さん、こんばんは。

>>あれ?私は取り込めました。
>>方法はズーケンさんの書かれている通りです。
>>その後編集も出来ました。

そうなんですか。
試したいけれど、体験版はもう期限切れなので…。
誰か知り合いにやってもらおうか?

それとも、ユーザーのPC環境に依る?

by 風の間に間に bye

書込番号:6517498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/10 01:29(1年以上前)

私がもっているのはSR-7なのですが、
ステーションにハンディカムをセットし、PCとUSB接続している状態で、
1.Video Studio11を起動
2.「DVD/AVCHDからインポート」をクリック、
3.「フォルダからインポート」をクリック、
4.リムーバブルディスク(ハンディカム)ドライブの
  下層にある「AVCHD」フォルダを選択してOKをクリック、
5.ディスクラベルの「クリップ(数字)」の前のボックスにチェックを入れる
以上の手順を踏むと下のインポートが有効になって取り込めます。

ビデオ編集始めたばかりなので、頓珍漢なこと言ってたらごめんなさい。

書込番号:6518345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 HDR-SR8のオーナーHDR-SR8の満足度5

2007/07/10 07:24(1年以上前)

おっと、先を越されました。
体験版インストールして、テストしてみました。

同じく、ステーションにハンディカムをセットし、PCとUSB接続している状態で、
1.Video Studio11を起動
2.「DVD/AVCHDからインポート」をクリック、
3.「フォルダからインポート」をクリック、
4.リムーバブルディスク(ハンディカム)ドライブの
  下層にある「AVCHD」フォルダを選択すれば、
OKをクリックできます(すいませんコピペさせてもらいました)。
但し、私の環境ではなぜかVideo Studio11自体が落ちてしまいます。体験版だからかもしれませんが・・


また、付属ソフトで取り込んだものはなぜか認識できてません。
以上、取り急ぎ報告まで。

書込番号:6518660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/07/10 19:01(1年以上前)

blueeternityさんやとおるさんのおっしゃる通りにやってみたところ、取り込みに成功しました。
返品しなくてすみそうです。

本当に感謝・感謝です。
ありがとうございました。

書込番号:6520064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/07/10 20:32(1年以上前)

今、OS再インストール中のため確認できませんが、終了したら試してみます。
これが出来るのなら、製品版を購入しようと思います。
皆さんに助けていただき、本当にありがとうございました。
確認が出来ましたらまた報告させて頂きます。

書込番号:6520373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2007/07/11 20:24(1年以上前)

結果報告
 
下記の方法で取り込むことができました。

ステーションにハンディカムをセットし、PCとUSB接続している状態で、
1.Video Studio11を起動
2.「DVD/AVCHDからインポート」をクリック、
3.「フォルダからインポート」をクリック、
4.リムーバブルディスク(ハンディカム)ドライブの
  下層にある「AVCHD」フォルダを選択してOKをクリック、
5.ディスクラベルの「クリップ(数字)」の前のボックスにチェックを入れる

このたびは、皆様のご協力で、無事取り込むことができました。

ありがとうございました。

書込番号:6523665

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-SR8」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
液晶画面死亡 0 2016/11/30 23:01:49
修理費 5 2015/05/13 22:31:24
pro duo へ 録画データ送信 2 2015/04/19 20:32:19
Windows 7での接続失敗 3 2010/04/04 15:54:17
BDレコーダー&PC に接続 0 2010/02/05 0:35:59
PCに取り込んだファイルが30秒で音が消える… 2 2018/01/04 21:52:30
ダビング&保存について 4 2009/07/13 16:07:11
45800円 0 2009/06/12 18:40:20
動画をHi-Visionのまま保存したいのですが 0 2009/05/31 5:02:22
録画が止まってしまいます・・・ 4 2008/11/23 14:01:05

「SONY > HDR-SR8」のクチコミを見る(全 1867件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-SR8
SONY

HDR-SR8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月20日

HDR-SR8をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング