『SR-8買いました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:530g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-SR8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR8の価格比較
  • HDR-SR8のスペック・仕様
  • HDR-SR8のレビュー
  • HDR-SR8のクチコミ
  • HDR-SR8の画像・動画
  • HDR-SR8のピックアップリスト
  • HDR-SR8のオークション

HDR-SR8SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月20日

  • HDR-SR8の価格比較
  • HDR-SR8のスペック・仕様
  • HDR-SR8のレビュー
  • HDR-SR8のクチコミ
  • HDR-SR8の画像・動画
  • HDR-SR8のピックアップリスト
  • HDR-SR8のオークション

『SR-8買いました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-SR8」のクチコミ掲示板に
HDR-SR8を新規書き込みHDR-SR8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

SR-8買いました。

2007/09/17 21:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

クチコミ投稿数:23件 HDR-SR8のオーナーHDR-SR8の満足度5

hirohirosooさんの情報を頼りにつくばヤマダに行ってみました。
SR-7は情報どおり¥105000でした。
しかし、60GBとSR-8の100GBで交渉次第で大きな大差が無ければSR-8をと思うようになりSR-8で交渉してみました。(色はSR-7のシルバーが良かったのですが。。。)
本体価格¥129,000+ポイント12%にしていただきアクセキット(予備バッテリー+充電器+バック)+社外品37mmフィルター、余ったポイントを使い切るようにして保護フィルム(¥690)を400ポイント使用し+¥290、合計¥129,290で買えました。

高くは無いけど安くも無いという感じでしょうか。

今度の土曜日に運動会があり、交渉できる日が本日勝負だったため決めてしまいました。

昨日、ケーズデンキでSR-7を交渉してみましたが本体+三脚+バック+保護フィルム+5年保障で¥118,000、アクセサリーキット¥13,000、合計¥131,000.
これ以上は勉強できませんと言われ、それに比べたら良い方かと思いました。

帰ってきて早速起動・設定をしました。
初期設定で16:9になていることを知らず少し取った画像をAVケーブルにて4:3TVで映したら縦に細長かったのには笑えました。
設定を直し、TVで移しながらカメラを起動させたら、今度は声にエコーが掛かりまるでカラオケスタジオ状態。はて?
これは不具合でもなんでもなく、DVDレコーダーを通してTVで見ていたために起こった現象でした。(TV直では反響しませんでした)

機能的にも映りもHDDの容量にも全く支障はなく満足です。
問題はPCで画像を取り込めるか?編集できるのか?(この問題が結構書き込みで見かけるもので)
ドライバインストール開始・・・問題なくインスト完了。
早速ちょい撮りをした画像を取り込んでみたらこちらも全く問題なく取り込め、再生もできました。(ちょい撮りのためDVD-Rへのダビングは行なっていません)

PCのスペックはPenD3.0GB(1.5GB×2)、メモリー2GB、HDD250GB(外付け250GB)
カタログ推奨スペックを満たしていて、それで問題なく上記のことができたのかは分かりませんが。


同梱バッテリーと予備バッテリーには少しだけ残量があるので使い切ってからフル充電使用かと思います。(今度の土曜日のために)


最後に一言
ナイトショットを初めて体感しました。(今まで大昔のSHARP液晶ビューカムでしたので(笑))
この機能にはビックリしました。
よくバラエティー番組の心霊何とかかんとかで暗闇の撮影のとき緑っぽいような感じで映っていますよね?
これって特別なライトを当ててこんな風に撮れてるんだろうなと思っていましたが違いましたね(恥
真っ暗でも液晶画面にはハッキリとそこに何が映っているか見えるのにはほんと驚きました。進歩しているんですね(今更


書込番号:6767361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件 スキムボード考 

2007/09/17 21:51(1年以上前)

>これって特別なライトを当ててこんな風に撮れてるんだろうなと思っていましたが違いましたね(恥

赤外線発光させてるよ。
レンズの左下に発光部付いてるし。

書込番号:6767432

ナイスクチコミ!0


milialさん
クチコミ投稿数:6件 HDR-SR8のオーナーHDR-SR8の満足度5

2007/09/17 22:50(1年以上前)

好奇心旺盛.comさん、DHR-SR8ユーザーになったのですね、おめでとうございます。

私は、ソニーのHVR-Z1Jを日常メインに使っています。
HVR-Z1JにHDMI端子が付いていないことを不満に思うのと同時に、旅行に持っていくと
バックが大きくて妻に文句を言われるので、秋の紅葉シーズンを前にして小型のソニーの
HVR-A1Jでも買おうか?と思いつつHVR-A1JもHDMIは付いていないことは知っていたので、
情報収集に家電ショップを訪れました。

HVR-A1J等の業務用機器は家電ショップでは当然のことながら取り扱っていませんでしたが、
なんと、初のAVCHDという規格をそこで知りました。
それでもまだ、互換性を重視してHDMIの付いているソニーのHDR-HC7でも買おうか?と思って
いたのですが、AVCHDならば瞬間クロッグは発生しないし・・・・って悩んでいるうちに、
パナソニックのAG-HSC1Uという機種が出ているのを知り、これははっきり言って悩みました。

ビデオカメラはソニーの画作りの方が好きだし・・・・AG-HSC1Uは捨て切れませんが、20万円
オーバーは覚悟しなくっちゃだし、って本当に悩み出しました。
その頃には最初に重視していた互換性はどっかに行ってしまって、もう新規格のAVCHDに気が
移ってしまっていました。

その後、なぜか同規格のソニーのDHR-CX7を買うことに決めて、13日(木)ドライブがてらに
キタムラ、ビック、ヤマダ、コジマ、を転々としてうちに、いつのまにかあきらめていた
ビューファインダーとリモコン端子がソニーのDHR-CX7に無いことが復活、店を周っている
うちにソニーのHDR-SR8にへと心が移っていったのです。

何とこの一貫性のないこと、グライテルさん等の知識者に言わせたら、お前アホじゃないの?
って言われるところですが、翌14日に前日の価格調査の結果のデータを元に、また各店を
周り、結局HDR-SR8を隣町のヤマダ電機で購入しました。

価格は、124800円のポイント13%で実質108576円で購入してきました。
実際は5年保証等も入ったので、131040円払って16224円のポイントが付いたという感じです。
その店に在庫があったのは、本体と液晶保護シートのみ、バックとフィルターと急速充電器
を注文して帰ってきました。

フィルターを付けないで屋外に持ち出すことは、初心に反しているので、まだ室内だけで
の試し撮りしかしていませんが、急速充電器はメーカーにも在庫なしの状態らしいので、
入手が10月になってしまうかもしれませんが、活用していくつもりです。
AVCHDの画質には満足しています(画像品位的にはもうちょっと素直だと良いなあと思っていますが・・・)

いつもはケンコーのフィルターしか買わないのですが、松下の37mm径のフィルターセットに
は、ひも付きキャップが付いているので何と松下製のフィルターを注文しました。
カメラ店や都内に出れば在庫があると思わなかった訳でもありませんが、秋の紅葉シーズンまでには、
間に合うと思うので気長に待ちます。
(日頃使うのは、HVR-Z1Jもあえいますし、まあこれでもいいかなあ・・・・)

書込番号:6767768

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2007/09/17 23:45(1年以上前)

>お前アホじゃないの?って言われるところですが
そんなことありませんよ。。。
HDV機も直接触ったことはありませんし、
HVR-Z1Jとかの映像も知らずに画質を語る方が、
何言っているの、と思われていると。。。

私は手持ちがほとんどで、
ファインダーなしにはデジカメ感覚で完全に慣れましたが、
(子供が液晶画面を向けての撮影を要望する際は少し困ります)
リモコン端子は、活用されている方には重要なポイントでしょうね。


>AVCHDの画質には満足
逆に、こう言って頂けると、
AVCHD機の大きさやコストパフォーマンスとしてはそう悪くないのかな、
と少し安心できます。

書込番号:6768140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 HDR-SR8のオーナーHDR-SR8の満足度5

2007/09/19 21:10(1年以上前)

りーまん2さん、milialさん、グライテイルさん、返信有難うございます。

りーまん2さん
>赤外線発光させてるよ。
>レンズの左下に発光部付いてるし。
  第一印象をダイレクトに書いてみました。
  当然ながら赤外線発光・左下発光部はすぐ確認しました^^
  でもでも感動でした(笑)

milialさん
>124800円のポイント13%で実質108576円で購入してきました。
  同じヤマダでも5千円近く違いが出てしまいましたね。
  しかも13%のポイントも付いて。
  地域によって価格差が出てしまうのはしょうがないことですかね。
  
  機能については知識があまり無いと言うか初心者も同然で、スタート押して撮る。
  再生して見る。的なことしかしない方なのですが、最近の機種(特にハイビジョン系)
  は自宅の機器に合わせて撮影モードを設定しないと折角撮った映像も見れなくなって
  しまうということにならないよう、色々試し取りしてみます。


グライテイルさん
>>AVCHDの画質には満足
>逆に、こう言って頂けると、
>AVCHD機の大きさやコストパフォーマンスとしてはそう悪くないのかな、
>と少し安心できます。

確かに『満足』という言葉を聞けると『買ってよかったな〜』と思いますね。
  良い機種を手にしても撮影技術や機能発揮不十分にならないよう勉強します。

書込番号:6774787

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-SR8」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
液晶画面死亡 0 2016/11/30 23:01:49
修理費 5 2015/05/13 22:31:24
pro duo へ 録画データ送信 2 2015/04/19 20:32:19
Windows 7での接続失敗 3 2010/04/04 15:54:17
BDレコーダー&PC に接続 0 2010/02/05 0:35:59
PCに取り込んだファイルが30秒で音が消える… 2 2018/01/04 21:52:30
ダビング&保存について 4 2009/07/13 16:07:11
45800円 0 2009/06/12 18:40:20
動画をHi-Visionのまま保存したいのですが 0 2009/05/31 5:02:22
録画が止まってしまいます・・・ 4 2008/11/23 14:01:05

「SONY > HDR-SR8」のクチコミを見る(全 1867件)

この製品の最安価格を見る

HDR-SR8
SONY

HDR-SR8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月20日

HDR-SR8をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング