


それだけでは原因はわかりません。パソコンは必要スペックは満たしていますか?
書込番号:6820002
0点

まず環境を書いてみて下さい。
PCのメーカーと型番が判れば調べるのは容易なはずです。
また、動かなくなる…と言うのは具体的に何が動かないのでしょうか?
OS?ライティングソフト?それともブルーバック?エラーが出て止まる? etc…
多くの症状が考えられるのでこれでは何とも言えません…。
書込番号:6820039
0点

いったん、作業用の領域にDVDイメージを出力しますから、作業用の領域に設定したドライブ(フォルダ)の空き容量もチェックしてみてください。
書込番号:6820179
0点

どんぐりまんさん
私はSR7の方へ書き込んでいましたが全く同じ症状です。
60分ほどのビデオをPicture-Motion-BrowserにてDVD-video形式でDVD化チャレンジすると
16%ほどで進行が停滞し一晩たっても28%にしかなっていなかったので途中であきらめました。
VAIOはCeleron 2.5GHz memoryは768MBです。
次にULEADのDVD MovieWriter 6でやってみると一晩(6時間)たっても
5%しか進行しておらずに諦めました。
Celeronでは話にならないようですね。
書込番号:6820691
0点

hiro-nktさんへ 全く同じ症状とは…パソコン以外に何か方法はありますかね?ちなみにDVDレコーダーは持っておりません。
書込番号:6821243
0点

>パソコン以外に何か方法
DVDライターか、レコーダを買うしかないのでは?
書込番号:6821257
0点

なかなか興味深い。
動かなくなる前後で、タスクマネージャのCPU使用率と、メモリ使用量を見れば手がかりがつかめるかも。。。。
(ソニーに電話して技術の人に代わってもらったほうが速いか)
書込番号:6821909
0点

こんにちは。
今回は、DVD作成にどれくらいの時間がかかるのか実験してみました。
(最近こういう出番が多いですね・・)
4.7GバイトのDVDにいっぱいという条件を適用したところ、2時間のHD映像をSDに変換後、DVDに書き込むことになりました。条件が同一でなくて申し訳ないです。
実験機は、AthlonX2−3800、メモリ2G。
CPUは、PentiumDの高いものと、Core2Duoの安いものの間くらいの性能かと思います。
さて、実験開始。
うーん、DVD書き込みする映像の登録からいきなり重いです。
・
・
・
現在、5時間経過。イメージファイルの作成の進行状況は40%です。ちなみに、4時間半の時点では進行状況34%でした。
とりあえず、時間がないので、この作業はこのまま放置。
2時間の映像ということなので、変換率については、倍で読んでいただければと思います。
結論(推定)
条件が同一ではないので、推定ということにさせてください。
とりあえずソフトの問題ではなく、ハードウェアの処理能力の問題ではないでしょうか。
HD−SD変換が重い、ということはよくわかりました。
書込番号:6822252
0点

5時間25分経過時点で、気がついたらディスクの作成が終了してました・・
あれ?残りの60%を30分かからずに終わったの・・??
書込番号:6822294
0点

メモリは248とありましたが、256メガのことでしょうか?そうなら、増設すれば多少はまともに動くと思います。ただ、ハイビジョンから標準画質への変換の最低動作要件はCPU Peotium4 2.8Gですから、根本的な解決は望めないと思います。
書込番号:6822946
0点

始めまして、こんにちは。
1ヶ月前からロムっていますSR7にて同様現象者です。
私も
PMB(Picture Motion Browser)でHD画質撮影しイメージファイルに変換中にストップしてしまいました。
まずは初期インス時17%でストップ。
その後PMBを再インス後に40%でイメージファイルに変換中に同じくストップ。
次にワンタッチディスク関連では、SD画質で撮影し
「ディスクを認識しています。しばらくお待ちください」の表示中にストップ。
両者ともSD(標準)画質のディスク[DVD-Video作成]を作る設定でした。
また、ストップ時には両者ともMicrosoftまでエラー報告を送信する、送信しないのダイアログが出ました。↓以下2点。
「問題が発生したためSPUDVDAuthor.exeを中止します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」
「問題が発生したためSPUDiscWritingServer.exeを中止します。ご不便をおかけして申し訳ありません。」
しかも両者とも再起動しなければ、取り出しボタンを押せども
DVDメディアがPCドライバーから取り出せなかったです。
再起動後は動作し取る事ができました。
ソニーへのメール打診後、即答は無理とのことで
待機中です。(PMBのみ使用に限って言えば、OS再インスが妥当か?)
PMBにてHD画質再生時にCPUが100%となり動画再生が危ぶまれますが、
カクカクおよび止まる、とまではなりません。
過去様々なDVDにCD ライディングの関連アプリおよび、コーデック類をインスしているからと
かなりの思い当たるアプリをアンスコしたが、結果変化なしでした。
ってことで、、
フムぅ〜 この現象、、、スペックとは直接無関係かと。。
以下参考。
MyPC環境
非メーカー製
XP プロfessional
Service Pack 2
ペンtium 4 CPU 3.00GHz
1.0 GB RAM
ディスクの種類/メーカー
データ用DVD-R 4.7GB(片面)/TDケー
ドライブの型名
DVD_RW ND-2500A NEシー
PS.アイコン画像のような頭髪がうらやましい〜 (笑)
書込番号:6837161
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-SR8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/11/30 23:01:49 |
![]() ![]() |
5 | 2015/05/13 22:31:24 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/19 20:32:19 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/04 15:54:17 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/05 0:35:59 |
![]() ![]() |
2 | 2018/01/04 21:52:30 |
![]() ![]() |
4 | 2009/07/13 16:07:11 |
![]() ![]() |
0 | 2009/06/12 18:40:20 |
![]() ![]() |
0 | 2009/05/31 5:02:22 |
![]() ![]() |
4 | 2008/11/23 14:01:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
