


当方、DELLのDimension 8300
OS :WinXP
CPU :Pen4 2.6GHz
メモリ:512MB
の環境です。
必要スペックのCPUに一歩届かない状況であり、
現状のままで、快適に「Picture Motion Browser」が動作するとは
思ってはいませんが、
メモリ容量を増やす事により、
多少の改善は期待出来るでしょうか?
もしくは、CPUの制限上、まともに動作する事自体望めないでしょうか?
ソフトの使い道としては、編集作業は特に考えておらず、
PCへのバックアップと、DVD作成を基本な使い道にしようと思っております。
本機での録画画質は最高画質での使用を考えております。
皆様のお知恵を拝借したいと思います。
書込番号:6856709
0点

とりあえず、CX7.SR7/8の過去ログを見てみてください。
付属ソフトは同一ですし、参考になる話があちこちに転がっていると思います。
書込番号:6857273
0点

懸念事項としては
PCでの再生(別途PS3等の再生機を用意することをお奨めします)と、
SD解像度への変換が多少時間がかかる程度で、
あとの操作は問題ないのでは?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?023927
書込番号:6858463
0点

当方はPEN2.8でSR7を使用しています。
一連の操作には、問題ないですよ。
ただ、時間がかかる処理は多々あります。
ひとまず、メモリは1G以上にされた方がいいかも。
PCに取り込みは問題ありませんが、再生は難有り。
XPモードで撮影したものは、こま落ちが激しいです。
7Mbps程度なら、鑑賞に耐えるかと。
書込番号:6867167
0点

みなさん、レスありがとうございます。
CPUの換装は出来ないので、
後はメモリ頼みになりそうですね。
先週末に当機を購入してきました。
ハイビジョン画質でのDVD作成はまだ試してはいませんが、
ソフトの操作感、PCへの取込は問題なく出来ている様です。
動作スピードが現状で遅いのかどうかは判断出来ませんが、
今後遅いと感じたら、メモリ増加でも試してみます。
しかし、当機+デジカメも購入しましたので、
メモリの購入はしばし先の事になりそうです。
ハイビジョンで作成したDVDは我が家にPS3があるので、
そちらで鑑賞する予定です。
ありがとうございました。
書込番号:6873450
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-SR7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2015/02/16 22:42:25 |
![]() ![]() |
7 | 2014/11/11 20:29:29 |
![]() ![]() |
6 | 2012/05/17 2:47:30 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/30 18:19:41 |
![]() ![]() |
3 | 2010/08/12 20:04:42 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/11 20:36:44 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/10 23:08:50 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/17 21:55:11 |
![]() ![]() |
3 | 2011/11/15 12:28:01 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/10 6:19:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
