HQモードで撮影したデータはDVテープデッキやプロフェッショナルディスクデッキに保存出来ないようですが、どうするつもりなんでしょうか?
書込番号:7043641
0点
自分で実際に確認したわけではありませんが、インタービーで、ソニーの人に質問したときの答えでは、現状だと、ファイナルカットプロが、このカメラのファイルを読めるので、その後は、PC次第でどうにでもできると言ってました。
書込番号:7043830
1点
このHQモードは、昨年また本年度に発売された業務用HQモードとも又違うSONYオリジナルモードのようです。
このMP4という拡張子のキャプチャーの対応はCanopusの場合、早くて来年の2月と言っています。
外国メーカーのMACのファイナルカットプロがそんなに早い対応をするとは信じられません・・・
それと保存方法はPC云々と言いますが、最低800万以上するHDCAMにHD-SDIでダビングするか、BDにデーター保存するしか方法はありません。
PCに外付けのメディアリーダーが着けたとしても、出力(書き出し)ソフトがHQモードに対応することが必須です。
そして肝心のカメラ本体への書き出しはIEEE1394(25Mb)のみです。
SONYはカメラと同時にVTRを発表すべきだと思います。
そうしなければ、結局HQモードと言っても当面落ち着くところ25Mbでの鑑賞、保存となります。
書込番号:7059549
0点
>外国メーカーのMACのファイナルカットプロがそんなに早い対応をするとは信じられません・・・
http://www.genkosha.com/vsweb/2007/11/interbee2007_2.html
の下の方です。
書込番号:7063037
0点
高画質動画さん、おはようございます。
MACはすばらしく素早い対応ですね?
ただ、SONYは昔から新製品を出すために自己流フォーマットをよく作りますね?
自家用編集ソフトを作るならいいんですが、MAC以外のノンリニアを持っているユーザーのことは考えないのでしょうか?
発売時にユーザーに選択肢がないと言うことは、相変わらず自分勝手なメーカですね?
Epeg25MBでも重いのに35で動くのか心配です。
高画質動画さん、情報提供ありがとうございました。
書込番号:7063102
0点
パソコンに転送して編集できるのはカタログに書いてある通りです。
問題はその先の話の保存と再生です。
無劣化で保存するためにはHDCAMが必要ではコストパフォーマンスが悪過ぎます。
BDに焼いたところでBDプレーヤー/レコーダーで再生できるとも思えませんし。
書込番号:7066572
0点
対応ソフトの話にもどして、すみませんが…
Vegas Pro 8は、いかかですか?
「Vegas Pro 8 」「Sony Creative Software」で、ぐぐってもらうか、
http://kakaku.com/item/03409920401/(Vegas Pro 7ですけども…。)
でどうぞ。
書込番号:7069729
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > PMW-EX1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2015/05/31 19:59:33 | |
| 0 | 2010/01/27 2:01:28 | |
| 0 | 2009/11/10 14:02:35 | |
| 2 | 2009/10/15 6:28:02 | |
| 2 | 2009/08/17 11:57:46 | |
| 0 | 2009/04/20 13:30:25 | |
| 4 | 2009/03/03 0:52:58 | |
| 0 | 2009/01/26 22:09:27 | |
| 2 | 2008/11/24 0:24:34 | |
| 10 | 2009/02/02 1:49:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




