『待望の可変ビットレート記録』のクチコミ掲示板

PMW-EX1 製品画像

拡大

※画像の外部マイクロホン(ECM-673)は別売りです。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥800,000

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:2400g 撮像素子:3CMOS 1/2型 動画有効画素数:207万画素×3 PMW-EX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PMW-EX1の価格比較
  • PMW-EX1のスペック・仕様
  • PMW-EX1の純正オプション
  • PMW-EX1のレビュー
  • PMW-EX1のクチコミ
  • PMW-EX1の画像・動画
  • PMW-EX1のピックアップリスト
  • PMW-EX1のオークション

PMW-EX1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月

  • PMW-EX1の価格比較
  • PMW-EX1のスペック・仕様
  • PMW-EX1の純正オプション
  • PMW-EX1のレビュー
  • PMW-EX1のクチコミ
  • PMW-EX1の画像・動画
  • PMW-EX1のピックアップリスト
  • PMW-EX1のオークション

『待望の可変ビットレート記録』 のクチコミ掲示板

RSS


「PMW-EX1」のクチコミ掲示板に
PMW-EX1を新規書き込みPMW-EX1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

待望の可変ビットレート記録

2008/03/30 20:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > PMW-EX1

クチコミ投稿数:407件

なんですから、やっぱり上限50Mbpsくらいほしかったですね。
HDVは固定25ですから、せっかくの可変対応が35ではもったいない気がします。
おそらく出来たと思うんです。この機種で50は行けたはずです。
HDD記録型にしておれば50は出せたでしょう。

やはりSxSカードの容量の関係で50Mは見送ったんでしょうね。

この機種、今年の秋リリースでもよかった気がします。
もっとじっくり時間をかけて成熟した形で出してほしかった。

書込番号:7609487

ナイスクチコミ!1


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/31 09:55(1年以上前)

50Mbps=6.25MB/s、35Mbps=4.375MB/s…ですか。

SxSの“書き込み最低保証速度”ってどれぐらいなんでしょうかね。
プレスリリースとかみても“最大転送速度”(別名“最大瞬間風速(^^;;;)しか
読み取れないので、実際どこまで上げられるのかいま一つピンと来ません。

上の数字だけを見ると、記録媒体的には「なんとなく楽勝っぽい」印象も受けます。
(つまりビットレートをそこまでしか上げないのは、別のところに理由がありそう。)


ところで、パナのP2はナンボなんでしょう。あれの中身は“SD4枚”と聞いてますので
#↑一度分解してみたい(^^;;;
パラレル記録でClass6相当×4なら理論値で24MB/s=192Mbpsまで確保できそうです。

SxSの瞬間風速は800Mbps(=100MB/s)もあるようなので、書き込み保証速度も
P2より遥かに上っぽい予感もしますけどね…。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200704/07-0416B/index.html

書込番号:7611902

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/31 10:04(1年以上前)

あ、失礼、誤読しました。
記録メディアの「容量」を言及されているのですね、速度ではなく。

#でもそれは時が経てば単調増加の一途が見込まれますし…、
#その理由だけでかの(スターウォーズでもおなじみの?)ソニー厚木様が“妥協”
#なんてかますかなぁ…という素人なりの感想も…(^^;;;

書込番号:7611918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2008/03/31 10:35(1年以上前)

記録レートのことです。
50Mbpsあればサンプリングレートも4:2:0でなく、4:2:2でいけたはずです。
ですので35と50の差はかなり大きいと思います。
あとはMPEG2 Long GOPでトドメって感じですかね。
一つ一つ細かく見ていけば、過渡期感がモロににじみ出ているモデルです。
やはり2011年まで待たないと、理想のスペックには届かないんでしょう。

書込番号:7612004

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2008/03/31 11:14(1年以上前)

ええ、主題(絶対少年さんのご不満)が記録ビットレートであることは理解しています。
私が書いたのは「なぜ、ソニー厚木が、そうしたか?」ですね。
分かりにくい書き方でスミマセン(^^;

「35Mbpsは決して妥協ではなく、あらゆる条件を綿密に検討した結果、ベストと判断した数値である」

といった見解が“名実ともに”出てくることを期待したいです。

その頃には自分にも無理なく手が届く金額に下がっていることを、ついでに期待します(^^;


#いつか自分が作った映像のエンディングロールに
#“Special Thanks to SONY Atsugi engineers”とか入れてみたいもんです(笑)
##↑このネタ通じるヒトいますよね?
##少なくともEX1に関心がある人には、“ガンダム”よりも通じそうな気がする、、、(^^;;;

書込番号:7612124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2008/03/31 22:06(1年以上前)

次期種はSxSのスロットの他に、64~128GBのSSDを内蔵して出してほしいです。
細かいチューニングも、もちろんお願いしたいところですが。

価格がネック 容量がネック 編集環境がネック データファイルの連携がネック
この現状が3年後どう変わってるか、非常に楽しみです。
SONY・XDCAMの今後の成長を多いに期待しながら、それまでしばらく傍観します。

書込番号:7614409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/04/02 16:23(1年以上前)

確かに50あると良かったとは思いますが
そこまでデータが大きくなると扱いもめんどくさくなりますし・・・

ソニーとしては50mbps欲しい人は今度出るXDCAM-HDのPDW-700シリーズでも買ってください
ということなんでしょうかね

書込番号:7621208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2008/04/04 07:10(1年以上前)

可変だからこそMAX50は欲しかったんですよね・・。
固定で50はさすがにこの容量では無理でしょうけど

書込番号:7627827

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > PMW-EX1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PMW-EX1
SONY

PMW-EX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月

PMW-EX1をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング