


メモリースティックですが、
「記録・再生できるファイルの容量はメモリースティックで採用しているファイルシステムの仕様上、1ファイルにつき4GB未満です。」
と書いてあるんですがどういう意味ですか?
ノンストップで録画をしてると4GBまでしか一度に撮れないってこと?
旅行で、車内、観光地、旅館等、各10分ぐらいずつ撮るのなら4GBとか気にしずにとれるのかな?車内、観光地、旅館と録画をストップしてれば各毎にファイルが変わるのかな?
書込番号:9003191
0点

今までのソニー機より推測して書いてみますが...
・メモリースティックのファイルシステムは通常FAT32で、そのシステムでは
一つのファイル単体で4GB以上のファイルは存在できない。
(小さいファイルの合計が4GBを超えることは構わない)
・本当は4GBまで一つのファイルで保存できるけれども、SONYやCANONのビデオカメラは
基本的に2GBごとに新しいファイルを作っていく(Panasonicは4GBごと)。
・バッテリーかメモリースティックの空き容量がなくなるまで途切れず連続撮影できる
・メモリースティックの中ではファイルは2GBごとに新しいものが作られるけども、
撮影者はそれを意識せずに連続撮影できる。
・実際のファイルが2GBごとに分かれていても液晶画面上では一つのシーンに見える。
・手動で録画を止めればそこでファイルが分かれる
という感じでしょうか。変換アダプタは何から何へ変換するお話ですかね。
書込番号:9003717
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-UX20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/07/30 19:51:15 |
![]() ![]() |
5 | 2009/04/02 18:50:27 |
![]() ![]() |
1 | 2009/02/20 23:44:22 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/28 17:52:41 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/27 22:55:09 |
![]() ![]() |
3 | 2009/01/28 13:22:46 |
![]() ![]() |
9 | 2009/03/13 17:52:47 |
![]() ![]() |
1 | 2009/01/22 16:04:12 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/06 22:27:34 |
![]() ![]() |
11 | 2008/12/25 19:15:12 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



