


初回起動時の時刻合わせで、時刻を合わせる前にすでに2008年2月11日の日付に
なっていたのですが、皆さんはどうでしたか?
工場での生産完了時の時刻になっていたんでしょうか?
つまらない事ですが宜しくお願いします。(^−^;)
書込番号:7961890
1点

普通はそんなことない……
徹底的に原因究明を。
新古もしくは中古なんてことも……
書込番号:7962489
1点

うーん、そうですか。
ただ、初回起動時に電源入れると自動的に時刻合わせの画面が出たので
すでに時刻が合わさっていた感じでは無かったのですが・・・。
他の人は、時刻設定画面での日付はマニュアル通りの2008年1月1日でしたか?
書込番号:7962616
1点

僕も昨日届きまして
設定をしたのですが
あまり良く覚えていませんが、
2008.1.1だったかなぁ〜という程度なので
自信がないのですが。。。
一昨日に子供が生まれて早く撮影したく
病室で開けたのがいけなかった?かな
中古なのでしょうか??
疑いもしませんでしたが、ちょっと不安。。
書込番号:7964261
1点

6/19(木)に届いた交換品のSR12もすでに年月日が設定されていました。
⇒ 2008年 2月27日 7:44AM
付属品のケーブル類が不自然だったからやはり...
だとしても本体に異常がなければ気にしないのだけど
これがSONY SR12の画質?
ズーム中に液晶モニターの画質や色合いに変化が発生するし左右に
ゆっくり動かすと被写体のピントがぼやける
クレーム返品されたSR12を廻されたのかな....
書込番号:7966546
0点

>付属品のケーブル類が不自然だったからやはり...
一番妖しいパターンですよね。
どうしても、一度は人間の手を入れた形跡がある……
クレーム・リターン品を掴まされたという疑念を抱かざるを得ません。
書込番号:7966595
0点

日時が進んでいたのは工場出荷からそれだけ日数が経過しているからで
起動時に時計設定が出てきたならば普通のような気がします。
時計設定されていると初回起動時には設定画面は出てきませんよ。
ためしにリセットボタンを押して電源を切り、少し経ってから電源を入れてみて下さい、時間は進んでいますから・・・
私も気になって色々確認しましたが内部時計は刻々と進んでいくようです。
ケーブル類の不自然さとはどのような感じだったのでしょうか??
書込番号:7973199
0点

本日、SR12を購入しましたが、私のも
2008年2月11日
でした。
時刻も0:00ではありませんでした。
『あれっ?』と思いましたが、仲間がいたようで、ちょっと安心しました。
書込番号:8009205
0点

>ちょっと安心しました。
果たして、「安心」でいいのかどうか……。
書込番号:8012903
0点

そうですね。
『ちょっと安心』では済まない気がしてきたので、ソニーのサポートへ直接
メールにて問い合わせしました。
ここに添付していいものか分かりませんが、同様に不安を抱えている方
のために、以下、返信の抜粋です。
『…
お問い合わせいただきました件につきまして、
ソニー使い方相談窓口から回答させていただきます。
カメラを初期起動された際、表示された「日時合わせ」の画面で、
日付が2月11日と表示されていたとのことでございますが、
通常は、2008年1月1日12:00AMで表示されます。
また、すでに日付が設定されている場合は、カメラの電源を
入れられた際、再度「日時合わせ」の画面は表示されません。
したがって、初期起動時に「日時合わせ」の画面が自動的に
表示された場合は、それ以前に時刻は設定されていない状態で
あったと考えられます。
カメラを拝見していない限りは、詳細についてご案内が
できかねるのですが、ご記載いただいた内容から推察するところ、
カメラが誤動作を起こしている可能性がございます。
誠に申し訳ございません。
6月29日にご購入とのことですので、ご面倒をおかけしますが、
早急に一度、ヤ○○電機様にご相談いただけますでしょうか。
ヤ○○電機様にご相談いただくことが難しい場合は、ご面倒を
おかけしますが、弊社にカメラの動作確認をご依頼ください
ますようお願いいたします。
動作確認にお出しいただく場合は、下記URLをご参考の上、
ご都合のいい方法で、ご依頼くださいませ。
※ご依頼いただく際は製品保証書とカメラ本体をお預け下さい。
〔修理受付のご案内ページ〕
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/repair_service/index.html
お急ぎの場合は、上記URLの「引取修理サービス」のお電話での
お申し込みが、最も早いお手続きが可能となります。
その際は、本メールの件名に記載されているCase-IDを受付の者にお伝え下さい。
…』
そこで、購入した店に相談したところ、明後日に製品を持って行くことになりました。
購入して浮かれていたので、疑問に思いながらも、日時設定やHDD録画をしてしまいま
したので、どう扱われるか分かりませんが、進捗をレポートするつもりです。
参考までに…
書込番号:8016144
0点

そうですね、高い買い物ですもの疑問はハッキリと解決しておくべきです。
進捗レポートお待ちしております!!
なにやら販売店のほうでイジッてる予感が……。
書込番号:8016945
1点

初めて電源入れて日時設定がでれば正常という事ですよね?。
私のはTG1ですが日時設定になったので正常なんですね。判別できて良かったです。なんか変な安心感があります。
書込番号:8018863
0点

前回の投稿から、購入店に行ってきました。
そこから、また何度かソニーのサポートに連絡したり、2回ほど購入店に行ったりと
バタバタしてますが、現状は
『原因不明』
です。
以下、経緯です。
(1)7/3昼、購入店に持って行き、状況を確認。
(2)店にあったHDR-SR12(新品)でも、初回電源投入時の日時設定が
1月15日になっている事を確認。
(3)リセットボタンを押すと、2008/01/01 12:00 に初期化され、日時設定画面も
表示される事を確認。
(4)店員がソニーのサポートへ連絡し、工場出荷時にリセットを押しているので、
通常は、初回電源投入時の日時設定では、1月1日になっているべき。
リセットし忘れた可能性があり、それが原因かも? と説明を受けたらしい。
→ 工場出荷前の検査で、『必ず』リセットする事になっているのなら、何故、
同じ店の2つもの製品が1月1日になっていないのか、疑問がわく。
(5)私から、再度、直接ソニーのサポートに連絡し、説明をもとめるが、回答得られず。
(6)翌日(7/4)、ソニーのサポートから電話があり、機器の不具合の可能性が高いので、
購入店で新品のものと交換するよう言われる。
(7)7/4、購入店で、新品との交換前に、初回電源投入時の日時設定画面を確認。
1月17日が1台
2月23日が2台
と、3台とも1月1日でない事を確認したため、新品との交換も出来ず…
なんだか、振り回されっぱなしです。
ここからは、私見です。
- 通常、日時表示用には、内臓バッテリーを使用する。
(そうじゃないと、外付けバッテリーを取り外すたびに、日時が狂うので。)
つまり、日時表示用のリアルタイマーへの電源は、常に投入されているはず。
- 通常、日時表示されるデータは、リアルタイマー内のカウンターそのものの値ではなく、
カウンターをコピーしたレジスターから供給される。
そして、リセットされると初期化され、このレジスタへの書き込みは、日時設定などで
ユーザーがフラグを有効にしないと行われない。
→ このため、リセットすると、ある日付のまま固定され、クロックが入っていても
更新されない
- HDR-SR12 では、リセットを押すと、2008/01/01 12:00 になるが、すぐにカウントUPを
開始する。
以上から判断するに、初回電源投入時に表示される日時は、出荷検査日からの時間を表し
ている様に感じます。
つまり、1月22日なら出荷から22日が経過している、って事かなと?
そういう事なら納得出来るのですが、ソニーのサポートが、
『初回の日時設定画面では、1月1日になっているはず』
というのなら、まだまだ、このやり取りは続きそうです。。。。
ちょっと疲れてきました。
いい加減、ちゃんと説明出来る人を出してくれ〜
書込番号:8028801
1点

私はSR11使ってますが、あまりそこまで気にしなかったので・・・・
購入時には日付設定をする必要があったと思いますが、その日付がどうだったか?は分かりません。
が、この経緯を見る限り、日付が1月1日でなくても特に気にすることはないと思いました。
販売店の新品在庫でもそうだったわけですから、店頭で購入した限りは当初の疑惑であった「新古品や中古品」販売でないということですね。
他の機能に影響があるなら困りますが、私が使っている限りでそのようなことは何もないです。
おそらくファームのリセット時の設定方法が仕様と違うとかそんな程度かと。
逆に届いたカメラの設定時の日付が1月1日だとその日にリセットされたことになりそのほうが怪しい感じになりますね。
書込番号:8028885
0点

上のほうで私が答えを出しているじゃないですか!
ソニーのサポートが全て正しい訳じゃ無いって事ですよ。
ちなみに電源OFFしたままリセットを押せば次に電源入れるまで日付、時間は進みませんね、
電源入れた状態でリセットを押すと時間は進んでいくようです。
工場では電源入れた状態でリセットして出荷状態にしているようですね。。。
書込番号:8029999
0点

時間ではないのですが、私が買ったSR12には静止画が一枚入っていました。
その画は店の販売場所の写真のようでした。
店の人がいかにも試しに撮影して、そのままになっているような感じでした。
見た目は開封したような形跡はなかったのですが、謎のままです。
それとも、これは普通に入っているものなのでしょうか?
なお、時間がどうだったかは、覚えていません。
書込番号:8086029
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-SR12」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/10/24 12:51:09 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/22 17:18:29 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/28 10:23:52 |
![]() ![]() |
2 | 2010/07/26 8:57:28 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/21 4:42:07 |
![]() ![]() |
1 | 2009/10/10 0:10:45 |
![]() ![]() |
2 | 2010/09/25 17:24:44 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/04 17:04:05 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/26 8:49:24 |
![]() ![]() |
4 | 2009/06/21 0:10:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
