『どなたか、お知恵を拝借させてください。』のクチコミ掲示板

2008年 7月20日 発売

HDR-CX12

「スマイルシャッター」機能を備えたフルHD対応ビデオカメラ。市場想定価格は130,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/3.13型 動画有効画素数:381万画素 HDR-CX12のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX12の価格比較
  • HDR-CX12のスペック・仕様
  • HDR-CX12のレビュー
  • HDR-CX12のクチコミ
  • HDR-CX12の画像・動画
  • HDR-CX12のピックアップリスト
  • HDR-CX12のオークション

HDR-CX12SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月20日

  • HDR-CX12の価格比較
  • HDR-CX12のスペック・仕様
  • HDR-CX12のレビュー
  • HDR-CX12のクチコミ
  • HDR-CX12の画像・動画
  • HDR-CX12のピックアップリスト
  • HDR-CX12のオークション

『どなたか、お知恵を拝借させてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX12」のクチコミ掲示板に
HDR-CX12を新規書き込みHDR-CX12をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どなたか、お知恵を拝借させてください。

2008/10/22 22:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX12

クチコミ投稿数:32件

3日前に購入しまして馴らし運転中です。
HD,SD画像を撮影し一緒に買ったカードリーダに撮影したメモリスティックを差込みPMBを介してPCのHDDに取り込みました。日付の書かれたフォルダーとその右にサムネイルが表示されました。しかしサムネイルをダブルクリックして再生しようとすると小さなグレーの長方形が縦にビリビリと引き裂かれたような表示が画面に現れて動画が見られません。カメラ本体では問題なく再生されます。SDファイルはVLC media playerで見ることができます。
VLC media playerはXacty HDM-1Aの撮影画像閲覧に重宝していたものです。
PCわ別のものに変えてPMBをインストールして行っても同じ不具合が発生します。
デートの日が刻々と近くなって少し焦っております。皆さまどうかお知恵をお貸しください。

書込番号:8538267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2008/10/22 23:00(1年以上前)

可能性としてはコーデックの衝突が考えられます。
K-Lite Codec Packなど入っているようならアンインストールすることで再生可能になると思います。衝突するコーデック、しないコーデックはわかりません。
とりあえず、PMB以外で入れたもの(一旦VLC Playerも)はアンインストールして確認してみてください。

書込番号:8538313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/10/22 23:14(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。サポートセンターでも『コーデック』が『常駐ソフト』がと言われたのですが、私の中のPCに入っているコーデックで何?どうやって探すの?と尋ねたら、、『お持ちのPCがバイオのようですからバイオの相談センターにかけ直してください』と言われてしまいました。コーデックを探し出す方法は何ですか。VLC media playerはアンインストールしてしまうとXactがうちのPCのスペックでは見られなくなります。再インストールすればよいようなものですが最近ダウンロードしなおしてアップグレードしたら見られなくなってあわててシステムの復元で難を逃れました。
もちろんCX-12のHDファイルもさらに見られたものではないと想像されるので、近日PCも買い換えるつもりではいます。
コーデックとは、コーデックを探し出す方法は、、、とても知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:8538402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/22 23:58(1年以上前)

お使いのPCの型名とスペック、御自分でインストールされたもの全て書き出してみてください。
パニックに陥ってるようですが貴方のPCの情報がないと誰もアドバイス出来ませんよ。

書込番号:8538707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2008/10/23 00:02(1年以上前)

PMBのメニューから
ツール>データベースを再構築
では?

書込番号:8538731

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/10/23 00:07(1年以上前)

目的の動画ファイルをWindowsMediaPlayerで再生させて、
「ファイル」→「プロパティ」とたどってみて下さい。
ビデオとオーディオのそれぞれについて表示されます。

動画によって使用されるコーデックは変わります。

書込番号:8538757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/10/23 13:37(1年以上前)

回答をお寄せいただいた方々ありがとうございました。

二台のPCに共通して言えることは二台ともVAIOであることくらいです。
あとからインストールしたソフトなんて、、共通なのはウィルバスターくらかな?
ウイルスバスターを停止しても解決しません。
VLCは、一台にしかインストールしていません。

残念ですがアドバイスに従って行った、下記のトライアルでは解決しませんでした。

 ・PMBのメニューからファイルの再構築をしても再生されず同じ表示
 ・VLCをアンインストールをしても再生されず同じ表示
 ・Windows media playerで画像を閲覧する操作⇒
            ファイル⇒プロパティ⇒
            プロパティがグレーアウトして先に進みません

PC内のすべてのコーデックがどこにあるのか判れば一つ一つプログラムの追加と削除で切り分けてみる努力も惜しまないつもりなのですが、、、、

書込番号:8540605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5160件Goodアンサー獲得:337件

2008/10/23 15:47(1年以上前)

今の状態でPMBを再インストールされてみてはどうでしょう?

取り込んだ後、PMBは動画解析作業をすると思うのですが、そちらも動いていないのでしょうか?(コーデック衝突時には解析作業でエラーが発生するケースがほとんどです)

再インストールしてもだめだった場合には、たぶんこの掲示板ではサポートできない領域に感じます。(現物を見て調査・試行が必要だと思います)

記録したファイルをPMBを介さずにAVCHDフォルダ毎HDDにコピーして保存しておき必要に応じてVLCで見ることもとりあえずは可能ですよ。(それなりのスペックが必要みたいです)

書込番号:8540930

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/10/23 16:32(1年以上前)

確かに段々暗雲立ち込めてきましたね...

プロパティメニューがグレーアウトとの事ですが、
最新バージョンでなければこの際バージョン11にされてみるというのも。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/download/

どうしてもインストール済みのコーデック一覧が見たいんだ!
ということでしたらまあこういうのもありますが、
解決に役立てようとするとちょっと勉強が要りますのでご参考までに。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html

とりあえずPMBの再インストールが先ということで...

書込番号:8541062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2008/10/23 21:44(1年以上前)

みちゃ夫さん、うめづさん追加アドバイスありがとうございました。

PMBの再インストール(一台の上位スペックのVAIOだけで)をしてみましたがダメでした。
Windows media playerは既にアップデート済みでした。
DirectShow Filter Tool Version 1.6でのコーデックの探索、ちょっと私の力量では無理みたいです。

なぜか三台目のPC(Fujitsu Loox-T70)では、すんなりとPMBのインストールが出来てA5モバイルなのでそれなりのスペックでHDもカクカクと再生出来ました。
うーん、ファイルは外付けHDDに保存していくのでA5ノートで処理してもいいかなとも思い始めました。しかし、なぜSONYのハンディカムがVAIO(古いとは言え)と相性が悪いのか、、とても哀しいです。

XACTYで撮影したファイルは今にして思えばとても扱いやすいと感心しています。
照度の低い屋内できれいなHD動画が撮れたら、CX-12に買い換える気にはならなかったのですが。。。

書込番号:8542375

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2008/10/23 22:05(1年以上前)

お気持ちは分かりますが、XactiはXactiでハイビジョン再生に苦労されている方もいらっしゃいますから...

とりあえずDirectShow Filter Toolで表示された一覧がスレ主さんのパソコンにインストールされているコーデックなどの一覧です。その中に優先度が示されて、基本的には優先度の高い順に使われます。そこで使われたものが、WindowsMediaPlayerのファイル→プロパティメニューに表示されます。

あとは「プログラムの追加と削除」の中に、動画に関するようなソフトウェアがどういったものがインストールされているかを示されると、どなたかピンと来る方がいらっしゃるかもしれませんね。

書込番号:8542524

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-CX12」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
形遅れなのでしょうが 4 2011/04/12 6:55:29
せってい 15 2010/05/21 11:26:07
店員さん一言で!決着!! 5 2010/03/29 9:57:53
周期的なピンボケ? 4 2010/02/09 23:13:09
展示品1台限定 39800円 0 2010/01/16 16:21:29
24分ごとに継ぎ目に問題あり!!! 4 2009/12/21 14:38:50
発表会にて撮影してきました 12 2009/12/22 18:53:30
5.1ch再生について 4 2009/11/28 22:34:49
ディズニーランド行ってきました 8 2009/11/28 11:48:39
さっそく届きました 6 2009/11/22 13:41:27

「SONY > HDR-CX12」のクチコミを見る(全 3108件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX12
SONY

HDR-CX12

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月20日

HDR-CX12をお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る