『プロコーダー2とHDV』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:170分 本体重量:1270g 撮像素子:CCD 1/3型 GR-HD1 + (VU-HD1K)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR-HD1 + (VU-HD1K)の価格比較
  • GR-HD1 + (VU-HD1K)のスペック・仕様
  • GR-HD1 + (VU-HD1K)のレビュー
  • GR-HD1 + (VU-HD1K)のクチコミ
  • GR-HD1 + (VU-HD1K)の画像・動画
  • GR-HD1 + (VU-HD1K)のピックアップリスト
  • GR-HD1 + (VU-HD1K)のオークション

GR-HD1 + (VU-HD1K)JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月上旬

  • GR-HD1 + (VU-HD1K)の価格比較
  • GR-HD1 + (VU-HD1K)のスペック・仕様
  • GR-HD1 + (VU-HD1K)のレビュー
  • GR-HD1 + (VU-HD1K)のクチコミ
  • GR-HD1 + (VU-HD1K)の画像・動画
  • GR-HD1 + (VU-HD1K)のピックアップリスト
  • GR-HD1 + (VU-HD1K)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > JVC > GR-HD1 + (VU-HD1K)

『プロコーダー2とHDV』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR-HD1 + (VU-HD1K)」のクチコミ掲示板に
GR-HD1 + (VU-HD1K)を新規書き込みGR-HD1 + (VU-HD1K)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

プロコーダー2とHDV

2004/06/29 23:17(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-HD1 + (VU-HD1K)

スレ主 制作人さん
クチコミ投稿数:83件

ご無沙汰しております。プロコーダー2を入手しましたので実験しております。HD非圧縮aviをHDVの720Pや1080iに変換できますし、そのHDVを
WMV-HDの720/30P/60Pや1080/60iにも変換できます。1080/30Pも可能です。
ただ、PCで視聴するならば良いですが、
現状では1080iのHDVをテープに戻す方法は無いかもしれません。
アスペクトHDのHDリンクは720Pまでですし、ビクターのHD1に添付されている
ソフトも720Pまでのやり取りしか出来ないからです。
(アスペクトHDは1080i-HDVに対応する予定があるそうですので待てば可能になってくると思います)
DvixでのHD解像度720P吐き出しも可能ですので、Webで配布される人の場合、
ユーザー側にマシンパワーの必要の無いDivxでの720P視聴は大変良い提案かもしれません。
明日はパナソニックのBDも発表される様です。いよいよHD時代かもしれません。

書込番号:2976468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:661件

2004/06/30 08:05(1年以上前)

こんにちは。

HDWS-1000も買われたようで・・
これでHDCAM画質で編集できるようになるのですね
羨ましいです。 ぜひ1000の方も入手されたら
インプレお願いします。

ところで、HDWS-1000はいくらでしたか?

書込番号:2977555

ナイスクチコミ!0


スレ主 制作人さん
クチコミ投稿数:83件

2004/06/30 13:34(1年以上前)

デルタ様どうもです。(^_^)
7月から新しいHDWS-1000になる事がわかってましたので辛抱してました。
レポートはお待ちくださいね。(^_^)
本体だけでは足りずテラバイト級のRAID-0ストレージも必要なので、、、
接続はウルトラ320です。
金額はご想像してやってくださいませませ。m(__)m
現金は無いので借金借金また借金と。(>_<)
どうにかなるのでしょう。みたいな感じです。ヽ(^。^)ノ

書込番号:2978304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2004/06/30 14:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。

テラバイトHDDはすごいですね。HDになるとデータも莫大ですからね
これでサクサク動いてくれたらすばらしいですね。

書込番号:2978381

ナイスクチコミ!0


smaedaさん
クチコミ投稿数:246件

2004/07/04 06:41(1年以上前)

お尋ねします。
ProCorder2.0にも関心がありますが、いまいちよく判りません。
1280×720の映像の左右をカットして、720×480または640×480の
サイズにダウンコンバートして、標準ビデオに貼り付ける
ことはできますか?
或いは、その逆をすることは可能ですか?
画質の劣化はやむ得ません。

書込番号:2991447

ナイスクチコミ!0


スレ主 制作人さん
クチコミ投稿数:83件

2004/07/06 11:41(1年以上前)

こんにちわ。週末は友人の結婚式を撮影しましたがSD撮影でした。(^<^)

smaeda 様のHPはすばらしいですね。
さて、プロコーダー2にはクロップ機能がありますので出来ますよ。
逆も(アップコンバート)も出来ます。
横方向、縦方向ピクセルも自由に設定できます(奇数は設定できません)
ので自由自在でした。
HDWS-1000購入絡みで試用バージョンを使わせてもらっているのですか
製品版と同等だと思いますので大丈夫だと思います。
カノープスさんへは購入前ユーザー様への試験用に無償ダウンロード版の提供開始をされたほうがいいですよ。と申し上げました。
そうするつもりです。と回答されてましたので、近いうちにカノープス様の
HPから試用ダウンロード出来るようになると思います。
ぜひプロコーダー2の良さを実験してみて下さいませ。
(なにやらカノープスさんの営業になってしまいました。笑)

書込番号:2999694

ナイスクチコミ!0


スレ主 制作人さん
クチコミ投稿数:83件

2004/07/06 11:47(1年以上前)

ごめんなさい。デルタ様。ご返事が前後してしまいました。
HDWS-1000に搭載されているエディウスプロHDへのプロコーダー2搭載バージョンの完成がずれ込んでいて、今月末くらいになるのでは。。。という回答をカノープスさんから頂いています。
HDWS-1000の試用レポートはもうしばらくお待ち下さいませ。

書込番号:2999703

ナイスクチコミ!0


スレ主 制作人さん
クチコミ投稿数:83件

2004/07/06 11:56(1年以上前)

補足。暫くはメンテ契約をしたくないので、(金無い。(T_T))
出来るだけ完成度の高い所で納入したいと思っているのです。
(基本的にHDWS-1000は放送用なので、保守契約が前提です。
契約をしないとソフトのアップグレードを含めてすべてのサポートが受けられないのです。放送用とはそういう物なのです)
つまり保守契約は2.3年後にしたいと考えている訳です。(:_;)
あ〜金が掛かる。笑。

書込番号:2999731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/06 22:26(1年以上前)

こんばんは。「某製作者」さんでしょうか?

データの保存も大変そうですが、どうされているのか(あるいは近いうちにどうされるのか)気になります(^^;

書込番号:3001716

ナイスクチコミ!0


smaedaさん
クチコミ投稿数:246件

2004/07/06 23:25(1年以上前)

>smaeda 様のHPはすばらしいですね。
>さて、プロコーダー2にはクロップ機能がありますので出来ますよ。
>逆も(アップコンバート)も出来ます。
>横方向、縦方向ピクセルも自由に設定できます(奇数は設定でき
>ません)ので自由自在でした。
>
拙いHPを褒めていただいて有難うございます。
ProCoderで考えていることが出来ると判って
安心しました。まず試用版の登場を期待しています。
それから製品版を考えます。ご回答有難うございました。

書込番号:3002070

ナイスクチコミ!0


スレ主 制作人さん
クチコミ投稿数:83件

2004/07/20 12:36(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですが様、亀レスごめんなさい。
はい。そうです改名しました。制作も製作も両方やるし好きなのでどっちでもいいですけどね。(^_^メ)
>データの保存も大変
はい。撮ったテープはそのまま素材で保管ですが、凄い量です。40分であのテープのでかさですので。編集中はテラバイトストレージを使い、
編集したものはD-VHSに吐き出して保管になります。

書込番号:3051297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/21 00:35(1年以上前)

制作人さん、レスありがとうございます(^^)

現状ではD−VHS保存が妥当なんでしょうね。近い将来でも、BDのメディア価格を考えると、しばらくはD−VHS保存が続きそうですね(^^;

書込番号:3053626

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > GR-HD1 + (VU-HD1K)」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

GR-HD1 + (VU-HD1K)
JVC

GR-HD1 + (VU-HD1K)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月上旬

GR-HD1 + (VU-HD1K)をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング