Xacti DMX-CA8
[DMX-CA8] 防水保護等級JIS IPX5/IPX8をクリアした800万画素CMOS搭載のMPEG4ムービーカメラ。価格はオープン
ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-CA8
先日通販でこちらの商品を購入し、昨日初めて電源を入れました。
そして先ほど、パソコンに接続してskypeでwebカメラとして使用しようとしたところ、
突然電源が落ち、それ以来全く動かなくなってしまいました。電池を充電し直しても直りません。
本来、今月の29日からの海外旅行用に購入したのですが、それに間に合うようにはどう対処すればよろしいでしょうか。(××)
ちなみに、パソコンのOSはWindous XP SP2で、CPUは2.16GHz、メモリは512MBです。
SDカードは上海問屋の16GBの物を使っております。
お手数ですが、宜しくお願いします。
書込番号:8980368
2点
1:購入業者に事情を話して至急送ってもらう。
2:メーカーサポートに話して修理扱いとして代替品を貸してもらう。
3:「これがネットで購入する事のデメリットか」と思いあきらめる。
のどれかですね。
書込番号:8980677
1点
購入業者に連絡しましたところ、購入一週間以内の不具合ということで交換に
応じてくれるとの事でした。
今から仕事さん、びっぐろーどさんありがとうございました!(^^)
書込番号:8981368
0点
超初心者的な話ですが、電源ボタンを長押ししてみましたか?
故障だったらご愁傷様です。早く届くといいですね!
私も先日買ったばかりでいろいろ触っている最中で
バッテリー交換後の長押しに「おっ」と思ったので・・・
蛇足ですが、私も上海問屋の16GBをつかっています。
調子はいいみたいですよ!
書込番号:8982253
0点
改めて電源ボタンの長押しも試してみましたがやはりダメでした(××)
残念ながら初期不良のようです。
どうもありがとうございました!(^o^)
書込番号:8984726
0点
すみません。割り込みで初の書き込みをさせてもらいます。というのも私はDMX-C6を愛用しています。C5から2台目ですが、手軽に使えるのでこれでいろんなものを撮ってはDVDにしたりしています。
ところが研修会の講演などを録画しようとしたら今使っている2GのSDカードではTV-SHQモードでは1時間20分しか撮れません。そこで先日Transcendの4GのSDカードを買ったのですが認識しなかったのです。またKingmaxやadataの4Gでは認識はしたのですが、「フォーマットしますか?」と聞いてくるので「はい」としても何度も同じことの繰り返しです。
どうしたものかと思っていたら古い書き込みですが、「adataの16Gメモリーカード使用できました」を見つけたのでわらをもつかむ思いで書かせてもらいました。私はC6は4Gからは認識しないのかと思っていたのですが、何か良い智恵があれば教えてもらえないでしょうか。
書込番号:9015654
0点
元々C6はSDHCカード非対応ですよ(^^;
4GB以上は、今は全部SDカードではなくSDHCカードのはずです
…昔は規格外品として、SDカードの4GBがあったみたいですけど(>_<)
コチラを試してみてはいかがでしょうか?
http://www.sanyo-dsc.com/support/updata/dmx_c6/
これでSDHCが(要するに4GBから最大32GBまで)使える様になるはずですけど…
書込番号:9015805
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三洋電機 > Xacti DMX-CA8」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2013/03/31 3:30:52 | |
| 3 | 2010/08/22 8:53:46 | |
| 0 | 2010/08/14 22:05:04 | |
| 0 | 2009/08/10 16:54:46 | |
| 12 | 2009/07/01 10:18:31 | |
| 3 | 2009/06/05 12:03:48 | |
| 0 | 2009/05/28 22:15:25 | |
| 2 | 2009/05/26 11:46:57 | |
| 5 | 2009/05/09 14:59:13 | |
| 2 | 2009/04/11 16:47:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




