『次モデル』のクチコミ掲示板

2008年 6月20日 発売

Xacti DMX-HD1010

ビットレートの見直しなど高画質化を実現したフルHDハイビジョンムービー。市場想定価格は120,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:268g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:356万画素 Xacti DMX-HD1010のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-HD1010の価格比較
  • Xacti DMX-HD1010のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1010のレビュー
  • Xacti DMX-HD1010のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1010の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1010のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1010のオークション

Xacti DMX-HD1010三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月20日

  • Xacti DMX-HD1010の価格比較
  • Xacti DMX-HD1010のスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1010のレビュー
  • Xacti DMX-HD1010のクチコミ
  • Xacti DMX-HD1010の画像・動画
  • Xacti DMX-HD1010のピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1010のオークション

『次モデル』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xacti DMX-HD1010」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD1010を新規書き込みXacti DMX-HD1010をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

次モデル

2008/11/16 00:03(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1010

クチコミ投稿数:162件

春くらいには出るのでしょうか。
パナとの件はありますが、現段階で開発が凍結するとは思ってません。
どんな機能でいつ頃出るのでしょうかね。
楽しみです。

書込番号:8646298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:268件 Xactifans Blog 

2008/11/16 06:58(1年以上前)

james brownさん こんにちは!

私も、次モデルが出るのを心待ちにしています。

春の入学商戦に向けて1月後半ぐらいに、出るんじゃな
いかな?と思ってます。

確かに、パナソニックによる三洋電機の子会社化の話は、
進んでますが、Xactiブランドが無くなるとは思え
ません。

もしかしたら、記録方式がMPEG-4 AVC/H.264(AVCHD準拠)
に変わってしまうかもしれませんが、こちらは他機器
(特にブルーレイとか)との連携面で便利になりそうです。

しかし、同じSDカード記録カメラとして、パナと住み分
けるなら、MPEG-4 AVC/H.264規格準拠のままで発売される
かもしれませんね。。。

いずれにしても、次モデル発売に期待してます!
特に、オートフォーカスの適用速度が劇的に改善されるこ
とと、さらなるコンパクト化を含めて!


書込番号:8647205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/16 09:00(1年以上前)

パナソニックのデジカメは広角に非常に熱心なので、
ザクティの次期モデルに期待せずにはいられません。
光学手ブレ補正も合わせてお願いします。

現在ビデオカメラ分野ではキヤノンとソニーがツートップですが、
デジカメ分野で見るとこの2社は広角面であまり熱心ではないので
この点では期待できないでしょう。

書込番号:8647476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件 Xactifans Blog 

2008/11/16 09:56(1年以上前)

確かに、光学手ブレ補正はほしいところですね!

書込番号:8647649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2008/11/16 14:13(1年以上前)

両社、兄弟みたいな会社ですしね。
PanaのDNAが入ってくるにはもうちょっと時間がかかりそうですね。
SANYOというブランドをどうするのかが決まって、
Xactiのブランド戦略がきまるのでしょう。

Panaの一機種になってしまうかもしれませんね。
SD〜みたいな名前で。

いずれにしろ新モデルが通常通り発売されることを願います。

書込番号:8648640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2008/11/17 22:09(1年以上前)

ちょっと引いた意見になってしまいますが…。

ユーザーが心配しても仕方ないです。出るモンは
出る。出ないモンは出ない。待つしかないです。

パナはサンヨーのブランドや雇用は守る(たぶん当座は、
でしょうが)と言っているので信じてみます。

書込番号:8655065

ナイスクチコミ!0


omi32さん
クチコミ投稿数:48件

2008/11/18 12:15(1年以上前)

こういった話題は大切だと思います。

パナの特許が自由に使えるのはメリットですが、
他社との優位性を出すために無理をして組み込んだ面白い工夫が、
コストカットの名目で削除されるのは大問題です。

「ユーザーが要求する」型を生産し続ける大企業病になってしまいます。

この話題が、企業のトップに伝われば良いのですが。

書込番号:8657265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2008/11/18 20:06(1年以上前)

omi32さん、はじめまして。

>パナの特許が自由に使えるのはメリットですが

いやあ、これはないでしょう。子会社とはいえ別会社
ですから。かつてパナも子会社のビクターにライセンス料
払ってビデオデッキ造ってました。

でもクロスライセンスならやりやすくなるのかな?
いずれにせよサンヨーファンにはおお、さすが!
サンヨーを知らない人にはサンヨー、やるんじゃん?
と思わせるような作品を世に問うてもらいたいものです。

書込番号:8658709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2008/11/18 22:30(1年以上前)

「ユーザーは黙って待つしかない」
でもここで話題にすることはいいことだと思います。

メーカーは製品がどのようにユーザーに受け止められてるのか、
常に情報を収集してます。
コストをかけてアンケートやモニターを実施します。
コストをかけずに自由闊達な意見を閲覧できる「ここ」を見ない訳ありません。
素人からセミプロまで、率直な意見が交換されてます。
時にはメーカーのFAQの役割まで果たしてますよね。

ここで書けば願いがかなうなんて事は決してありませんが、
話題に出して、言いたいことを言って、
聞きたい人、参考にしたい人が見ればいいんです。

日本を代表する大手メーカーのお家騒動、
ちょっとは話題にしましょう。

とにかくザクティ!もっともっと魅力的になって欲しいものです。

書込番号:8659566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/11/20 22:00(1年以上前)

ザクティに取り入れてほしい松下の技術
 (1) 光学手ブレ補正に、私も一票!
 (2) MPEG-2 モード
    ・MPEG-2のエンコーディイング・チップって、昔から松下の得意技術
     だったのではないですか? もう開発費用も回収できたでしょうし、
     ライセンス料は安くしてあげて。
    ・PCでの編集をサクサク行うのには、MPEG-2くらいがちょうど良い。
     ハイビジョンの解像度は不要だし、H.264の圧縮率も不要です
     (メモリーカードがこんなに安くなったんだし)。

書込番号:8667999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:71件

2008/11/20 22:51(1年以上前)

>日本を代表する大手メーカーのお家騒動

というよりも、創業者一族と元キャスターのオバちゃんが去った時点でお家騒動は一段落。
今回の件は、収まるところに収まった感が強いです。
パナソニックとしても、松下の看板を取り去って新たなステージに上がるための、一里塚となるでしょう。

パナにも縦型ムービー(SDシリーズ)はありますが、あまりパっとしないので廃止しして、その分トコトンXactiに力をを入れていただくことを期待しています!

書込番号:8668294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2008/11/20 23:56(1年以上前)

おっしゃるとおりですね。
同族経営は腐るともろいですね。
しかし銀行ってのはもっと汚い。
不振に付け込みいつの間にか乗っ取る手法です。
札束数えてきた人たちがXactyの魅力を創造していけるのでしょうか。

来春であろう新機種に期待します。

書込番号:8668662

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三洋電機 > Xacti DMX-HD1010」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-HD1010
三洋電機

Xacti DMX-HD1010

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月20日

Xacti DMX-HD1010をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング