


A1の後継機、発表されましたね。
2900でSACDに対応したのでそろそろと思ってましたけど。
A1との違いは、SACD対応のユニバーサル機になった事と
デノンリンクに加えて、i.LINKオーディオにも対応。
デノンリンクは3rdになってSACDマルチの伝送も可能だとか。
コンポーネント端子にBNCが追加になってDVI端子も搭載。
映像DACが216MHz/12bitに変更で、プログレもファロージャに。
これぞ新型って感じですよね。
9月発売かぁ・・。お金貯めないと。
書込番号:1804589
0点


2003/08/04 00:35(1年以上前)
ほんと新型ってかんじのスペックですよね〜。でもお値段25〜30万くらいでしたっけ?エソテリックのデザインも捨てがたい!まぁどっちにしろおいそれと買えるお値段ではないですけど・・・。
書込番号:1824726
0点

今日、デノンのHPでニュースリリースが掲載されましたね。
価格は28万との事なので、実売で20万弱くらいかな?
けど、DVI出力の承認はいつになるんだろ・・。
マランツがDV8400に搭載してたから、すぐに承認されると思ったけど
思ったよりも待たされてますよね。
わざわざアップグレードするのも面倒だから
出力可能の仕様になるまで待つべきかなぁ。
しかも、長く引き回せるDVIケーブルは高いし・・
プロジェクタの位置からして10mは必要になりますからね。
お金かかりますねぇ。高画質への道は。
書込番号:1840937
0点


2003/08/28 22:46(1年以上前)
DVI端子かやっと付いたと思えばもう過去の規格だね。
解像度が低すぎて話しにならない。やっぱりHTPCでアナログRGB出力が一番高画質(液晶、DLPプロジェクターは話にならない)で現時点では再生できる唯一の方法ですね。
DVDプレイヤーも簡単に見れるので、サブ機にそろそろ新型に換えるかな。
しかし、技術の進歩を規格統制が足をひっぱる今日この頃。
どうせ、DVDコピーされるなら、デジタル出力で解像度変換も可能に
なるDVDプレイヤーの販売できる様になる事を祈る。
ホント馬鹿だね。どうせレンタルもあるしDVDソフト販売数の低下にはならないような気が・・・・
書込番号:1894136
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > DVD-A1-N」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2003/08/28 22:46:56 |
![]() ![]() |
2 | 2003/05/17 0:13:06 |
![]() ![]() |
5 | 2003/01/20 2:14:44 |
![]() ![]() |
7 | 2002/12/18 3:33:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)