


DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD


予約していたリンクプレイヤーが入荷してきたので、先日よろこんで引き取りに行ってきました。とりためていたMPEGファイルなど再生して結構気にいったのですが、ひとつ気になるところがリンクプレイヤーからの音声出力が小さくテレビから切り替えるとかなり大きくしないと聞こえません。過去ログにも同様の内容があったのですが使用上なのか、故障しているのか心配なのでどなたか同様の体験をされた方いらっしゃいませんでしょうか?
ちなみにDVDソフトを再生しても同じでした。
書込番号:2556431
0点


2004/03/07 20:48(1年以上前)
もともとcheapな音声回路なので、デジタル音声出力をコンポなどにつないぐしかないでしょう。
書込番号:2557935
0点


2004/03/07 22:14(1年以上前)
リモコンのボリュームは5にしてみましたか?
書込番号:2558402
0点


2004/03/08 12:00(1年以上前)
私も同じですよ。
上の書き込み[2560270]にも書きましたが、私も本体ボリューム5にしても
小さな音でしか聞こえません。修理依頼したら、「全く正常ですが、
交換します。」と別製品を送ってきました。それもシリアルが書かれた
シールの上に修理依頼したものと同じ番号を記したシールを貼り付けて。(たぶん新品交換じゃないでしょう)
製品発売と同時に買ったものは音量はまともだったんですけどねえ、、。
ホントに他の皆さんは大丈夫?
書込番号:2560297
0点


2004/03/08 23:43(1年以上前)
私もまったく同じですよ。本体のボリュームを5にしても音は
小さいです。
ただし、PC再生で元々音が大きい物は、それなりに聞こえますよ。
音声コーディックの違いによる物でしょうか?
書込番号:2562770
0点


2004/03/09 12:32(1年以上前)
>コルザクトさん
>音声コーディックの違いによる物でしょうか?
試しに市販のDVD-VideoをPS2で再生すると、まともな音量で再生出来
ますので、やはりLink Playerの製品特性もしくは製品欠陥なのかも
知れませんね。
新たな出荷分はどうなんでしょう? 改善されたかな?
書込番号:2564351
0点


2004/03/10 00:59(1年以上前)
今日買ったんですけど、まったく同じですね。
音量低すぎ。
市販のDVDを再生しても音量レベル倍以上上げないと聞こえません。
ちょっとがっかり。
あと、やっぱりDVDの外周部(後半部分)で一時停止状態になって
なかなか読み込めないことがよくありますね。
交換してもらおうかな
書込番号:2567134
0点


2004/03/10 20:55(1年以上前)
上の方に、「5.1chに設定すると何故か・・まともに音が聞こえます。。」と書いてありますね。試してみて下さい。
DVDの外周部が読めない件ですが、使用しているメディアは国産ですか?
海外安物メディアだと外周のエラー率が高いそうです。
正規のDVDソフトで同じ現象が出るなら、交換でしょう。
書込番号:2569578
0点


2004/03/11 01:06(1年以上前)
情報ありがとうございます。
早速、試してみましたが、5.1chにすると
まったく音が出ませんね。市販のDVDビデオです。
やっぱりこのまま使うのは苦痛なので交換します。
外周部のエラーもバッファローの外付けDVD−Rでは読み込めるんですよ。
交換の手配しましたがやっぱり同じなのかな
書込番号:2570897
0点


2004/03/11 23:38(1年以上前)
>やっぱ交換? さん
もし交換して良くなったら教えて頂けませんか?
私の時は「正常です」と言って別品と交換でしたが、別品も
音が小さいんです。
「やっぱ交換?」さんに戻ってきたALPがまともだったら、また修理依頼に
出したいと思います。この音量じゃ、やっぱり不便です。
書込番号:2574218
0点


2004/03/12 11:24(1年以上前)
>北のじゅんさん
わかりました。もし正常品が来たらお教えします。
でも、サポートセンター電話したら、
「そうゆう報告は今まで受けてない。正常だと思いますが、
念のため新品と交換いたします。」だって。
やっぱりメーカーも異常を把握してないって事は、
改善されてる可能性低いですね。
ところで↑で
>「製品発売と同時に買ったものは音量はまともだったんですけどねえ」
とおっしゃってますが、これは確かですか?
同じメディアでまともな音量だったのですか?
メディアによってはまともに音が出ることもあるみたいなので。
書込番号:2575556
0点


2004/03/12 12:41(1年以上前)
>同じメディアでまともな音量だったのですか?
まともでした(^^;)。ただし、市販のDVDといえども、認識しないことが
度々で、停止させると電源を再投入しないと、2度と見られないと言うも
ので、購入店舗でも現象確認したため、修理か交換となったのですが、
店舗にある別の製品も同じ症状だったので、返品しました。
2度目に買った(現在のもの)のは、その1ヶ月後。
音量が不十分なので、今度は修理依頼しましたら、交換となりましたが、
本体裏のシリアルシールは古いものの上に、交換前のシリアル番号を
記したシールが上張りされている、新品交換とは思えない製品です。
家電のDVDPlayerじゃないことを納得して楽しんでます。
ファームウェアの入れ替えで機能アップになる家電はないですもんね。
書込番号:2575763
0点


2004/03/13 23:36(1年以上前)
やっぱダメでした。
交換品でも音量小さかったです。
そうゆう仕様なんでしょう。仕方ないですね。
ただ、今後のファームアップで何とかなる問題でしたら
メーカーに訴え続けますが、どうなんでしょう?
書込番号:2581766
0点



2004/03/14 02:08(1年以上前)
みなさんいろいろとありがとうございました。結局私もサポートセンターに連絡したら「やっぱ交換さん?」と同様の内容で言われました。(私で3件目なのに報告をうけていないのはメーカーのうそなのかな?)一応調査依頼をしてありますが、私も同様の結果ならみなさんでメーカーに改善依頼をしませんか?やっぱりあの音声出力のボリュームは小さすぎてテレビと切り替えて使用するには非常に使いにくいです。
書込番号:2582384
0点


2004/03/14 09:56(1年以上前)
>hamapoさん
大賛成です。改善依頼しましょう。
ちょっと小さいぐらいなら我慢できますが、
普段のボリュームの倍以上上げないと同じぐらいにならないなんて。
うっかりテレビに切り替えたら・・・騒音問題ですよ。
アパート住まいの私としては。
もっとこのことで困ってる人いると思うんですけどね。
下がってきたので、上に新スレッド立てません?迷惑かな?
書込番号:2583040
0点


2004/03/15 16:57(1年以上前)
>やっぱダメでした。
あいやあ〜! ダメでしたかあ、、、、(-_-;)。
治っていたら、私もサポートに交渉しようと思っていましたが、
音、小さいですよねえ。
書込番号:2588235
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/02/05 23:36:11 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/20 7:32:57 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/27 13:35:49 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/27 11:56:13 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/24 2:12:59 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/04 21:41:05 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/03 18:47:30 |
![]() ![]() |
0 | 2005/04/02 16:49:09 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/16 21:29:15 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/23 20:17:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)