DVDプレーヤー > 長瀬産業 > TRANSGEAR DVX-500
DVX−500の購入を考えているものですが、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
1.無線LANでWEPを設定している場合、このDVX−500を無線LANアダプターを使って、WEPを有効にしたままネットワークに接続するすることは可能でしょうか?
2.再生するデータを置いてあるPCが通信速度11Mbpsで繋がっているネットワーク環境で、DVXに54Mbpsの無線LANアダプターを付けPC上のデータを再生した場合、通信速度は54Mbpsにはならないですか?
3.PC上のaviファイルをDVXでネットワーク再生する場合、通信速度11Mbpsではコマ落ちが起こりますか?
よろしくお願いします。
書込番号:2611420
0点
実測値が54Mbpsがでる無線や11Mbpsでも理論値の通りにでる無線はないよ
実測値の速度として理論値の半分程度
書込番号:2611842
0点
て2くんさん、早速のご返事ありがとうございます。確かに仰るとおりですね。質問欄の54Mbpsとか11Mbpsと書きましたのは通信速度は54Mbps>11Mbpsくらいの感覚で書きました。2の質問では「DVXに11Mbps(理論値)のものを付けた場合と54Mbps(理論値)のものでは違いがありますか?」と読み替えてください。3の質問では「通信速度11Mbps(理論値)のものを使用した場合、コマ落ちが起こりますか?」と読み替えてください。aviファイルは600×300くらいのものを1.5〜2時間で700MB程度の大きさのものです。
書込番号:2612429
0点
2004/03/22 11:27(1年以上前)
b規格ならコマ落ち、g規格なら大丈夫
ただルーター、PC、DVX-500につなげるAPのすべてがg規格である必要があると思います。
今買うならLinktheaterですよ。バッファローだし。何よりいずれNASにつなげたくなります。DVX-500は簡単にはできません。価格もポイント還元の店なら安いくらいです。
書込番号:2614209
0点
2004/03/27 22:06(1年以上前)
うちは,パソコンをコレガのCG-WLBARGP,
DVXをバッファローのWLI-TX1-G54につないで
無線でつないでいます。
ESSIDを隠して,WEPも設定していますが,
快適につながっていますよ。
書込番号:2635908
0点
やられた人さん、DVX気に入っているさん、ご返事ありがとうございました。やられた人さんのご助言の前よりLinkTheaterは気になっておりまして、結局LinkTheaterを購入いたしました。
WEP等の設定についてはメルコの無線LANアクセスポイントの取説を見て納得しました。ネットワーク対応家電に接続する前にパソコンで設定を行うんですね。
みなさんのご助言に感謝いたします。
書込番号:2638038
0点
2004/03/28 11:40(1年以上前)
そうですか。私も結局LinktheaterとLinkstationのセット品を買い、DVX-500は売り払ってしまいました。DVX-500は決して悪くないのですが、バッファローにやられたって感じですね。このセット良いですよ。PCをいちいち起動しなくていいのと、うちのボロPCで、TV視聴とPCでの録画が同時に出来るのがいい。
書込番号:2638279
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「長瀬産業 > TRANSGEAR DVX-500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2006/04/14 10:02:40 | |
| 2 | 2005/10/19 6:02:59 | |
| 5 | 2005/09/22 22:06:53 | |
| 16 | 2005/05/07 18:18:56 | |
| 1 | 2005/02/07 14:23:11 | |
| 3 | 2005/01/20 23:11:16 | |
| 2 | 2005/01/12 20:21:15 | |
| 1 | 2005/01/12 20:18:29 | |
| 3 | 2005/01/03 18:16:39 | |
| 1 | 2004/12/29 6:03:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



