


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
この冬のボーナスはレコーダーか薄型テレビ!と決意して、しばらく前から価格.comをウオッチしていました。
薄型テレビはもう一段安くなってから、と思い直してレコーダーに絞って、更にカタログを見比べて、電気屋にも行って・・・
で、一旦この機種に心が決まりかけたのですが、やはり気になるのは不具合報告の多さ。
じゃあなぜこの機種か、と言うと、やはりデジタルダブルチューナーだからです。
別の所でも書いたのですが、私の住むマンションでは、地上波の共聴はJ:COM神戸・芦屋を入れています。
この12月から地デジのパススルー送信が始まっているのですが、そのせいか、ただでさえきれいでなかった地上アナログの映像が益々悪くなってしまっています。(全体にうっすらと白雪が掛かったような状態)
これは地上デジタルでないとそもそも録画には絶対に堪えられない!様な状況なのです。
テレビを買い換えればいいじゃないか、と言うかも知れませんが、住宅ローンの繰り上げ返済を優先したいので、せめて来夏まではテレビ本体は今のシャープのアナログワイドテレビ(92年製・24型)で持ちこたえたい(取りあえずちゃんと見えてるし)。
と言う事情で、ダブルデジタルチューナーは出来れば欲しいのです。
うまくいけば、今使っているDXアンテナのBSデジタルチューナーDIR-200ははずすつもりです。
ダブルデジタルではシャープもありますが、リモコンが今イチ。
同様の理由で松下も却下。
実際の捜査をしてみたかんじでは、ソニーのメディアバー(でしたっけ?)が一番良かったです。
操作するときに余り迷いが泣く、直感的に操作できる、と言うところでは一番でした。
惜しむらくはシングルチューナーであること。
ダブルデジタルチューナーだったら迷わず飛びついていたけどなぁ・・・
で、結局日立に戻りつつあります。
どう思います?私の選び方って・・・
なお、想定される私の使用形態は、次の通りです。
・録画機、と言うよりも、デジタルチューナーとしての使用が第一。
・録画する場合でも、基本的には見てすぐ消し。
ちなみに、昨日会社帰りに寄ったヨドバシ梅田の店員が、他のお客さんに提示していたDH500Wのお値段は、「120,000円+ポイント23%」でした。
計算すると、価格.COMの最低価格よりも安いのですが、お買い得と言えばお買い得、でしょうか。
書込番号:4641804
0点

>ダブルデジタルチューナーは出来れば欲しいのです。
という前提条件で
>・録画機、と言うよりも、デジタルチューナーとしての使用が第一。
>・録画する場合でも、基本的には見てすぐ消し。
この用途でお使いに為るなら、十分便利に利用出来ますよ。
特に編集機能などでは東芝・シャープなどに劣りますが、3波用ダブルデジタルチューナの搭載は
本シリーズだけの特徴ですからね。
私はDH1000Wを発売当初から使用していますが、不具合には遭遇していないのです。
機体差かもしれませんが、安定したユーザも居る事を心に置いておいて下さい。
>ソニーのメディアバー(でしたっけ?)が一番良かったです。
私にはチョッと、ダイレクト選択が出来無いストレスが・・・。
書込番号:4641877
0点

私は1000Wを購入しましたが、1ヶ月と少し経ちましたがトラブルはありません。快調そのものです。他にDV-DH400TとシャープのDV-HRD200も所有していますがすべて快調です。今度の1000Wはダブルデジタルチューナー搭載は本当に助かります。それにB-CASカード1枚でダブルで録画出来るのですから・・!!。
>・録画する場合でも、基本的には見てすぐ消し。
という使い方であれば「REC-POT」も良いと思います。これも160GBと250GBの2台所有していますがノントラブルです。
書込番号:4641891
0点

>ダブルデジタルではシャープもありますが、リモコンが今イチ。
>同様の理由で松下も却下。
付属リモコンの操作性は、学習リモコンで簡単に解消可能ですよ!
リモコンは使いづらい機種も多いですが、上記の解決策があるので
その選び方は再考する必要があると思います。
書込番号:4641935
0点

どーもです
使用用途的にはSONYがいいのかなぁって感じます
理由は、裏録画しないであればシングルチューナーでいいのかなぁって感じです
私の場合は、スカパー110の裏録が取りたい為とB-CASカードの呪縛のために、この機種を選択しました。
基本的にはSONYを優先的に買ってる私にとっては、今回の買いは決断でしたねぇ
書込番号:4642586
0点

みなさん、コメントありがとうございます。
Haro!さん>
確かに、リモコンについては学習リモコンという手がありますね。
ただ、シャープ・松下を却下したのはそれだけでもないのです。
シャープはダブル、と言っても地デジだけですから。
松下は(別に私の使い方は編集重視ではないと思いますが)自由度が低すぎる。
あと、リモコンについて言えば、私はテレビを見るときは結構ザッピングをするので、リモコンの選局ボタンをしょっちゅう押しているのです。
そうなると、シャープ・松下のように、選局ボタンを隠してしまうものは使いづらいものになってしまうのです。
もうちょっと落ち着いて一つのチャンネルを見ていればいいじゃないか!と言うことも言えますが・・・
こ〜じ^^ゝさん>
>>理由は、裏録画しないであればシングルチューナーでいいのかなぁって感じです
そのご意見も確かに分かります。
妻には「そんなに録画する番組ないやろ?」と言われておりますし。
ただ、地上波を録画するならやはりきれいなデジタルでとりたいですよね。なおかつ、録画中でも地上波をデジタルで見たい、という私はやっぱりわがままですね。アナログもあるのに・・・
だから、ダブルデジタルにこだわっているのです。
メーカーと言うことで言えば、ソニーは好きな方ですから、やはりダブルデジタルでないのが惜しい・・・
Sharonさん、130theaterさん>
お二人のご意見には心強くしております。
不具合が出なければ、機能的にはこれほど十分なモノもないですね。
やはりほぼDH500Wで決まりそうです。
明日改めて電気屋まわりをしてみます。
不具合の出る個体に遭遇しないことを祈って・・・
ちなみに、使いやすさ、と言うことで言えば、日経トレンディーの1月号で、日立の評価がCと言う最低レベルだったのがやや気になる・・・
書込番号:4643767
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo DV-DH500W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2016/01/17 10:03:08 |
![]() ![]() |
7 | 2010/06/15 2:16:11 |
![]() ![]() |
8 | 2010/11/08 2:15:39 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/15 17:47:53 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/20 7:49:39 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/17 16:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/09 7:48:25 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/10 16:34:25 |
![]() ![]() |
5 | 2008/11/17 22:52:19 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/24 10:58:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





