『購入検討しています。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

Wooo DV-DH500W日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月下旬

  • Wooo DV-DH500Wの価格比較
  • Wooo DV-DH500Wのスペック・仕様
  • Wooo DV-DH500Wのレビュー
  • Wooo DV-DH500Wのクチコミ
  • Wooo DV-DH500Wの画像・動画
  • Wooo DV-DH500Wのピックアップリスト
  • Wooo DV-DH500Wのオークション

『購入検討しています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Wooo DV-DH500W」のクチコミ掲示板に
Wooo DV-DH500Wを新規書き込みWooo DV-DH500Wをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入検討しています。

2006/01/07 19:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W

クチコミ投稿数:9件

現在、DV-DH500/250W と シャープのDV-ARW15/12 と迷っており、
掲示板参考にさせてもらっています。

カタログをみていてわからないことがあり質問させいただきます。
DV-DH500W はハイビジョン録画の画質がTSとTSXの2種類あり、
他メーカーでは1種類しかないようなのですが、
違いはどうなのでしょうか?
録画時間は日立のTSと他メーカーのハイビジョン録画時間が
ほぼ同じなのですが、日立のが録画画質がいいのでしょうか?

TVはAQUOS LC-32GD6を購入予定で、同メーカーのがいいのかと
思いながら、色々検討しています。
デジタル家電は全くの初心者で何かアドバイスあれば
よろしくお願いします。



書込番号:4714554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2006/01/07 20:58(1年以上前)

日立機は、ハイビジョン録画のことをTSモードと呼んでいます。
なので、TSモードの録画時間が他社ハイビジョン録画時間と同じになります。
TSXモードというのは、ハイビジョン画質(TSモード)と、(ハイビジョンではない)
DVDに録画出来る最高画質(XPモード)の両方を同時に記録できるモードです。
このモードを使えば、再生時にはTSモードと同じ画質、DVDへムーブする際には
XPモードの録画をそのまま高速ダビングできる利点があります。
しかし、ムーブした際にはXPモードの映像だけでなくTSモードで録画した映像も
消されますので、DVDへのダビングの際等倍速(実時間かかる)でも良い人にはあまり意味がありません。
また1時間以上の番組をDVD1枚に収めたいときにも、録画モードを変えなければ
いけませんので、TSXモード録画を使う意味がないでしょう。

画質については、日立機のTSモードについてはあまり悪い話を聞きませんが、
DVDへダウンコンバートした画質については東芝やシャープに劣るという評価が多いようです。
私もシャープのDV-HRD2(現行シャープ機の2世代前の機種)を併用していますが、
ダウンコンバート画質はシャープの方が上だと思います。

この機種がDV-ARW15/12 より優れている点は、デジタル放送のW録画については、
どの組み合わせ(BSデジタル・地上デジタル・CS)でも可能な点でしょう。
シャープ機は地上デジタル放送と任意のソースの組み合わせのW録画になります。

長文ですみませんでした。

書込番号:4714711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/01/08 00:07(1年以上前)

なるほど。そういう意味だったのですか。
sansan7507さん、ありがとうございます。
もう少しわかりやすいカタログにして欲しいですね・・・。

家電量販店ではDV-DH500/250W(一番人気)を薦められましたし、
ランキングをみると、東芝がいいみたいですね。
価格はシャープと日立では2万円位の差があり、東芝は更に安い。
更に量販店では東芝はこれといった特徴はないですよ・・・と。

もう少し悩んでみます。
また何かあれば掲示板を参考にさせていただきます。

書込番号:4715455

ナイスクチコミ!0


眞實さん
クチコミ投稿数:49件

2006/01/09 02:30(1年以上前)

こちらにも書いたのですが書き添えておきます。
 [4692344] http://kakaku.com/bbs/Main.asp?sortID=4692344

>>derkaefer2002さん
>DV-DH500/250W と シャープのDV-ARW15/12 と迷っており、
日立製品もシャープ製品も搭載してるHDDは旧IBM(現:日立)が製造したHDDで、仕様などの細部は違うそうですがベースは全く同じものだそうです。(日立/シャープのそれぞれのサポート担当者の回答)
ということから単純に考えると、機器自体の性能差(ハード面)としてはデジタルチューナーの数の差が大きな選択ポイントになるのではないでしょうか。
日立製品はBS/CS/地デジを各2/都合6+地アナに対し、シャープ製品はBS/CS/地デジ+地アナですから、同時録画を着眼点にするとかなり大きな違いがでてきます。価格差を考えると、シャープ製品は亀山工場製造の液晶TVの人気が手伝って、性能以上の金額を維持している(ヤマダ電機/ビック販売員のお話)という意味合いで、割高感があります。言い換えると、競合製品や時期後継機種の発売が決まれば急落する可能性が高いということのようです。(他店と値引き競合しなくても現状価格で十分に売り切れるということなのでしょう)

機能面(ソフト面)の違いとしてはハイビジョン録画の編集機能が大きな違いですが、これもハイビジョン画質で録画した場合に限られ、デジタル放送を録画した場合にはこの編集機能はかなりの制約を伴います。保存目的でDVDへムーブする場合にはこの編集機能が無効になり、日立製品と同程度の機能しか備えていないということになります。細部まで突っ込んでシャープのサポート担当者に確認すると次第に判ってくると思いますが、シャープの場合、他社製品でも当然に備えている機能を誇張して宣伝している嫌いがあります。
(基本面で日立製品とシャープ製品を単純に比較した場合、性能面・機能面では日立製品の方が優っています:シャープにあって日立にない機能/性能よりも、日立にあってシャープにない機能/性能の方が多いです)

日立製品にはかなりの問題点があると思いますが、機器本体の固有の性能+機能の面では日立に軍配があがりますが、完成形ではなイという点を予め諒解した上で購入すれば、シャープ製品や東芝製品を購入して、「あぁ、これができない、あれもできない」と嘆くよりも、割安感の得られる買い物ができると思います。

書込番号:4718873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/01/10 00:03(1年以上前)

>シャープ製品はBS/CS/地デジ+地アナ
これだと地デジチューナーは一つしかないみたいですが、DV-ARW15/12はW地デジです。チューナーの構成を考えると、BS/CS/地デジ/地アナ+地デジ、と書くほうがわかりやすいかもしれません。
同様に日立のDV-DH500/250Wは、BS/CS/地デジ/地アナ+BS/CS/地デジ、ですね。

書込番号:4721879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/01/11 12:29(1年以上前)

はっきり言って購入は見合わせられた方が良いと思います。4台交換しましたが一台もまともに予約録画ができませんでした。打率で言うと3〜4割位しか設定どうりに予約録画できませんでした。録画のモードの関係と言う書き込みもありますが当方はTS モードのみ使用していたので
録画モードとの関係は無いと思います。

書込番号:4725237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/01/11 21:55(1年以上前)

なるほど。皆さんありがとうございます。

そうなるとハイビジョン対応のDVDレコーダーはまだ待ちなのでしょうか・・・。
やっぱりカタログをみて検討するだけじゃわからないですね。
となると何を購入すべきか・・・。

書込番号:4726337

ナイスクチコミ!0


Sharonさん
クチコミ投稿数:629件

2006/01/13 19:24(1年以上前)

>そうなるとハイビジョン対応のDVDレコーダーはまだ待ちなのでしょか・・・。
どの程度の製品をお探しかは解りませんが、現状のSD用ハイブリットレコーダの使い勝手を持つハイビジョン対応版を
求めているなら、後2年は待ちです。
先ず搭載メディアに無劣化でムーブ出来ない現状の機種は、BD対応機が出るまでの一時凌ぎ的な機種です。

今年の冬モデル位にBD対応機が各社から発売され、ある程度不具合・価格が落ち着くのは、やはり2年後でしょうね。
そんなに待てないので、私は現状の製品を割り切って使用しています・・・BD対応機が発売されると直ぐに買い足しますが・・・

書込番号:4730941

ナイスクチコミ!0


治で次さん
クチコミ投稿数:163件

2006/01/14 22:41(1年以上前)

Sharonさん 2006年1月13日 19:24
のご意見に1票です。

既に、5機種のレコーダを使用しましたが、まだまだですね。
ユーザの気持ちを全てくんでもらえるには、時間がかかりそうです。

使い方や、使用環境によるエラーも、この掲示板を読んでいるとたくさんありますし。

アナログ専用機と地デジ対応機を比較してはいけないようですね。

私は、この機械が好きなので、我慢できる範囲で使用続けます。
多分、12/28のアップデート時に問題が発生したような気がしますので、そのうちまた修正版がダウンロードできるものと期待しています。

書込番号:4734865

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > Wooo DV-DH500W」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
CSのチャンネルが 9 2016/01/17 10:03:08
レグザとHDMI接続 7 2010/06/15 2:16:11
画面が白黒&DVD認識しない 8 2010/11/08 2:15:39
HDD→DVDできず 6 2010/05/15 17:47:53
再生トラブル 5 2010/07/20 7:49:39
ソフトウエアアップデート 0 2009/01/17 16:46:28
DVD認識しません。。。 3 2009/02/09 7:48:25
青色が出ません。 7 2011/01/10 16:34:25
ケーズ電気の5年保証で基板・HDD・DVDを総取り換え 5 2008/11/17 22:52:19
TS録画以外が、再生できません・・・ 7 2008/11/24 10:58:12

「日立 > Wooo DV-DH500W」のクチコミを見る(全 2879件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Wooo DV-DH500W
日立

Wooo DV-DH500W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月下旬

Wooo DV-DH500Wをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング