ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
Pana機で使用していたRiDATAの1倍速DVD-RAMはこの機種では
全滅でした。HDDからダビングをして再生させて見ると、
部分部分で固まったりブロックノイズがのったりしました。
最悪です。。相性問題って始めての経験です。
あと下記は仕様でしょうか?ご存知の方おられます?
EPGで地デジを一旦予約して、後でその予約を地上アナのCHに
変更して、予約実行後に確認するとタイトルが入っていないの
です。地アナはEPGがなくタイトル入力作業が面倒なのでまずは
地デジで予約したのですが、無理でした。残念。
ではでは。
書込番号:4918553
0点
推奨メディアをしようせずに「悪」評価とは素晴らしいですね。お気に入りのパナにでも買い換えて下さい。
書込番号:4918989
0点
RiDATAって、台湾のメーカですよね。
まあ、海外製が一概に悪いとは言えませんが、推奨メーカのもの(または、せめて国内製)の方が相性問題で悩むことは少ないと思いますヨ。
書込番号:4919204
0点
他のメーカーとはいえ、別の機種で使えたメディアがこの機種で
使えなかったらやっぱり「なんで使えないの?」となると
思うんですが・・必然的に評価も悪に・・
買う時もいちいち推奨メディアとか考えて買いますか?
ていうか自分が使用してる機種の推奨メディアわかりません。
優先順位を挙げれば
1価格 2国産 てかんじなんですが・・
書込番号:4920698
0点
>ゆりまさん
>他のメーカーとはいえ、別の機種で使えたメディアがこの機種で
>使えなかったらやっぱり「なんで使えないの?」となると
その代わり、逆に別の機種で使えなかったメディアが、この機種では使えるかもしれません。
その時は、その別の機種が「悪」になるんでしょうネ。
>優先順位を挙げれば
>1価格 2国産 てかんじなんですが・・
結構、不幸な構図が見えてきそうですね。
書込番号:4920759
0点
はらっぱ1さん
>その代わり、逆に別の機種で使えなかったメディアが、この機種
では使えるかもしれません。
その時は、その別の機種が「悪」になるんでしょうネ。
違います。その場合はこの機種が「良」になるんです。
使えないと思ってたメディアがこの機種なら使える。ラッキー!ってかんじですかね。(ニュアンス伝わりますかね?)
sculptureさん
推奨ディスク載ってると思います。しかし見てません。
もし相性がわるければ返品すればいいかと思ってるので・・
スレ主さんすいません。悪気はありませんのでこれで失礼します。
書込番号:4921054
0点
番組名は予約実行時にEPGから、その都度受信して更新しているのでお書きの方法では不可です。
毎週予約時に毎回番組名を変更してくれる便利な機能の裏側ですね。
本当に必要ならUSBキーボードを接続してリネームしましょう。
従来のリモコンとは異次元の使い勝手です。
ただ、全体的な感想として Marimoママさん の用途においてDH500Wって必要なのですか?
主に地上Aを利用しているように受け取れます。
しかも文章からすると、同じチャンネルが地上Dでも受信可能な環境において・・・。
CPRMの制約が気に為るなら、従来通りPana機を使用すると良いのでは?
そもそも
>RiDATAの1倍速DVD-RAM
がCPRM対応とは思えませんし、奨励メディア以外で不良が出てもメーカとしては対応出来ない問題です。
書込番号:4921897
0点
早くどんなメディアでも使えるようになって欲しいことは、確かです。日立さん、よろしく。
予約でのアナログ放送のタイトルは、地デジタイトルを編集(追加・削除)すれば、残るのでは?
だめですか?
試してください。
書込番号:4931765
0点
DVDドライブのファームがアップしていますので、不具合を感じた人は、サービスに依頼してくださいとのことです。
尚、ダウンロードでは、行えません。
書込番号:4932391
0点
>RiDATAの1倍速DVD-RAM
1倍速ってことは、2.6/5.2GBメディアですよね。これが正常に
読めるドライブは現在(日立は)生産してません。
2倍速のRiTEK(RiDATAの製造元)メディアなら家のDH1000Wでは、
ブロックノイズ出るのが数枚あったけど、9割以上問題なく読めてる。
基本的に、日立のレコーダーは他社(ドライブ)で使用したRAMの
読み書きは推奨メディアでもよくないね。家に来たメーカーの
サービスの人も認めてたし。(読み込みはFWのアップデートで改善
するけど、書き込みの「ダメなものはダメ」は相変わらず。)
>後でその予約を地上アナのCHに変更して、予約実行後に確認
>するとタイトルが入っていないのです。
EPG予約の変更の自由度が無いのは日立の欠点ですね。
EPG予約変更すると、タイトル名が引き継がれないのは他社でもある。
でも、日立のWチューナー機に限っては、アナログ放送は申し訳
程度のものと考えた方がいいです。
松下のがあるなら、そっちはアナログ用、日立はデジタル用と割り切った方が。
書込番号:4932425
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo DV-DH500W」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2016/01/17 10:03:08 | |
| 7 | 2010/06/15 2:16:11 | |
| 8 | 2010/11/08 2:15:39 | |
| 6 | 2010/05/15 17:47:53 | |
| 5 | 2010/07/20 7:49:39 | |
| 0 | 2009/01/17 16:46:28 | |
| 3 | 2009/02/09 7:48:25 | |
| 7 | 2011/01/10 16:34:25 | |
| 5 | 2008/11/17 22:52:19 | |
| 7 | 2008/11/24 10:58:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






