


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH500W
この機種を約1年半程使用しているのですが、
最近、HDDに録画済みのものが再生できなくなりました。
現象としては、ディスクナビゲーションで、見たい番組を
選択してもプレビューされず、再生させようとしても
再生出来ません。
電源を入れ、最初(最近録画したもの)はプレビューも出来、
再生も出来るのですが、ディスクナビゲーションのページを
さかのぼって、古い番組のところに移動するととプレビューも
されなくなり、再生も出来なくなります。
この状態になると、最初に再生出来ていたものも再生されなく
なってしまいます・・・。
以前はこのような事は無かったと思うのですが、やはりHDDまたは
基盤の故障なのでしょうか?
半年程前にDVDドライブも不調になり、無償交換になっているので、
この機種は完全にハズレの様ですね。。。
書込番号:6817923
1点

>この機種は完全にハズレの様ですね。。。
→このメーカーは完全にハズレの様ですね。。。
書込番号:6818056
1点

W→D→Sと、だんだんマトモになっている様ですし、我が家の500Sは今まで全く問題無く使えています。
決してメーカーが良いとは言いませんが、やはりハズレなのは『機種』でしょう。お気の毒ですが…。
書込番号:6818213
0点

「リセットボタン」や「電源コード抜き&暫く放置」も効果無しじゃ仕方ないね。
再生出来る物からムーブしていって、再生出来ないタイトルだけになったら、HDDの初期化かな。
書込番号:6819365
0点

パソコンなら、ハードディスクを定期的にデフラグしたり、それでもアクセスが悪くなるとフォーマットをしたりしますが、DVDレコーダのHDDってそのままですよね。
別にHITACHIの肩をもつつもりはありませんが、この家電の使い方から考えて、せめて半年には一度はHDDの初期化をしてあげるべきだと思います。
自分も同じような現象が発生したためサービスマンを呼びました。HDDの初期化をまず最初にしたいというのですが、こっちには残しておきたいデータがまだ残っています。仕方なく、ノーブル P4さんがおっしゃられているよう、再生出来る物からムーブしていって、再生出来ないタイトルだけになったら、HDDの初期化を行いました。
今までの不具合が、嘘のように直りました。
書込番号:6934687
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo DV-DH500W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2016/01/17 10:03:08 |
![]() ![]() |
7 | 2010/06/15 2:16:11 |
![]() ![]() |
8 | 2010/11/08 2:15:39 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/15 17:47:53 |
![]() ![]() |
5 | 2010/07/20 7:49:39 |
![]() ![]() |
0 | 2009/01/17 16:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/09 7:48:25 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/10 16:34:25 |
![]() ![]() |
5 | 2008/11/17 22:52:19 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/24 10:58:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





