


ブルーレイ・DVDレコーダー > 日立 > Wooo DV-DH1000D
SHRAP製 HRD200のユーザーです。
主とした用途はBS-WOWOWでの映画番組録画を中心として、ハイビジョン番組を録画して楽しんでいます。
適宜D-VHSやDVDへのムーブを行っていますが、HRD200ではHDの容量不足と録画番組がダフった時に不便を感じています。
その点 DH1000Wが発売された時には、完全デジデジW録画と大容量HDを誇っており、私の使用用途から云えばピッタリの製品で、大いに魅力を感じていました。
ただ 複数のAV雑誌で、DVDへムーブした際の画質に難点が有るとの評価をされていた為、購入には二の足を踏んでいました。
DH1000Dユーザーの皆さんに質問です。
ハイビジョン番組をDVDにムーブした場合の画質は、市販(or レンタル)されているDVDタイトルの画質と比較してどれ位のものでしょうか?
以前 量販店でDH1000WにてBSハイビジョン番組を試し録画してもらって見てみると、確かに画質が甘い様に感じたのですが、DH1000Dではまだ確認出来ていません。
DH1000Dがこの点を改善して発売されているのであれば”買い”ですが、手にされている方の生の感想をお聞きしたい所です。
よろしくお願い致します。
書込番号:5136218
0点

回答ではないのですが、逆にHRD200はAV三昧さんが納得いくレベルでDVDにしてくれるのでしょうか?
私もDH1000Dを検討しているのですが、画質の書き込みを見て、少し迷ってます。
もし、HRD200の画質が良いなら、シャープ製品もありかな?と思っています。
書込番号:5137853
0点

回答ではないですが。D-VHSもっているのならそちらを活用しないんですかね。(私もってないのでわかりませんが)何か不都合なことでもあるのですか。1000Wの話で恐縮なんですが、HDDで撮った物は綺麗だと評判ですよ。HD画質をそのままムーヴできる環境をもちながらいまさらDVDの画質とは。所詮は市販のDVDなんてハイビジョン放送には及びませんしね。とくに4対3のものだとVHSとほとんど変わりないと思うのですが。HDD(1テラ)とD-VHSを活用すれば、DVDはいらないと思うのですが。当然のことですが、200Gと1000Gでは使い方自体変わってくると思うのです。どうしてもDVDを使いたいというのであれば、Wシリーズの方がおすすめです。TSXモード(TSとXPを同時に録画)があります。まあ、Dシリーズではこのモードがなくなっていますから、日立はDVD録画を重視はしていないでしょう。そのための1テラですから。是非1テラの世界を体感してもらいたいですね。
書込番号:5138364
0点

失礼致しました。200Gではないですね、400Gですね。HRD200となっているからてっきり200Gかと思いました。それだと前言ったことも少し変わってきますね、200と400では二倍ちがいますからね。しかし、1000と400では倍以上違いますからね。
書込番号:5138390
0点

星組Gさん 返信有難うございます。
HRD200のDVDへのムーブ画質は私なりに評価出来る画質です。
AV雑誌の評価ではイマイチだったのですが、購入当時は比較できる機種(ハイビジョン番組をDVDにムーブ出来る機種)も少なかったので やむを得ず購入した様なものでした。
現在では 量販店に無理を頼んで、日立や東芝、パナ、パイオニア、ソニー機等の画質をチェックしていますが、40インチクラスの液晶画面で見る限り、私の評価では上位に位置しますし、市販DVDの画質よりは数段キレイです。
※その時には 自宅にてHRD200でTS-HD番組をDVDにムーブしたディスクを持参しています。
私の用途では D-VHSへのムーブが大半ですが、BSデジタル番組でもSD画質のものはDVDへのムーブで充分だと思っていますので、ムーブ時の画質が気になる次第です。
書込番号:5138392
0点

どっぐんさんへ ご回答有難うございます。
どっぐんさんが仰る通りなのですが、私なりにDVDムーブも結構活用していますので、DVD画質は選択時の重要な課題となっています。
近所の量販店には まだ1000Dが展示されておらず、スレを立てさせて頂いた次第です。
書込番号:5138425
0点

AV三昧さんこんにちは
当方DV-DH500DとHRD-200の両機を所有しています。
普段両機ともDVDにはムーブする事は殆どありませんが今回試してみました。
結論から言いますとあくまで私感では有りますがHRD-200の方が綺麗に感じました。
録画は地デジ(30分番組)TS録画をHRD-200はジャストダビングにてRWにムーブ、DV-DH500Dは同番組をFRダビングにてRAMにムーブした結果です。
ちなみに余談では有りますがDV-DH500DもD-VHSにムーブする際、HRD-200同様S-VHSテープでも改造無しでムーブ可能(芝機は不可)またムーブ中の番組を視聴できる(芝機は不可)という点は同じです。
DV-DH500DはWOWOWなども同時に同じ番組の録画が可能ですのでとても便利です。
録画編集の部分消去などの機能もほぼ同レベルですが早送りなどのスピードサーチはDV-DH500Dの方が使いやすく感じます。
気になるDV-DH500Dの不具合ですが現在は1度も遭遇していません。DV-DH500Wに比べ全体的なレスポンスも良く使いやすくなった気がします。
あとこれも余談ですが購入先は通販よりはお近くの量販店での購入をお勧めします(5年保証付)。
当方は5月にDV-DH500Wを近くのKsデンキで9万で購入、HDDの初期不良でKsで同機の新品に交換。
1週間で予約録画不良・部分消去不良で今度はDV-DH500Dに交換してもらえました。
DV-DH1000DならDV-DH500DよりもHDDの故障の際の修理費用は高いと想像されますのでなおさらです。
書込番号:5139027
0点

書き込み忘れましたがどちらもD4接続でパナの50PX500にての結果です。
DV-DH500DにはHDMI端子がありますのでモニター側にもあれば結果は少し変わるかもしれません。
HDDの画質はDV-DH500Dの方が良く感じます。
ご参考にして下さい。
書込番号:5139224
0点

24時間サービスさん ご回答有難うございました。
わざわざムーブテストまでして頂いて、大変感謝しております。
結果報告を読まして頂いて 「ヤッパリか〜」と云う所ですが、その他の利点も判りやすく紹介して頂いた事に感謝すると共に、大変参考になりました。
HRD200はネットで購入し、購入後はご他聞にもれず 不具合出まくりでしたが、シャープサービスの方には素早く対応してもらえましたし、3回目の不具合の時には新品に交換してもらいました。(その時は既にメーカー保障期間を過ぎていましたが)
と云う事で、今回もネット購入を考えていましたが、24時間サービスさんの仰る通り、5年保障付きを考慮しておいた方が良いかも判りません。
この板での日立サービスの対応の悪さも取り上げられていたのを思い出しました。
貴重なアドバイス 有難うございました。
書込番号:5139519
0点

私もDH1000Dをネットで買うことを考えてるんですが、日立ってそんなに対応悪いんでしょうか。
1000Wではずいぶんトラブルがあったみたいですけど、ネット通販で買われた方は、やっぱり難儀をされたんでしょうか。高くても家電量販店で5年保証つきで買ったほうがいいですか?
ネットで買う場合のメリットとデメリットを経験者の方、なるべく具体的に教えていただけませんか?
(AV三昧さん、そちらのスレに質問のせちゃってゴメンナサイ)
書込番号:5139739
0点

オサムシ3さん今晩は
日立のサービスですが私の場合は決して悪くは無くむしろ良かったと感じています。
不良内容を電話にて話しました所その場で初期不良と認めてもらい購入店にて交換などの対応をして下さいとの事で購入先のKsに連絡して交換してもらいました。
今まで色々なメーカーに今回の様な電話をしましたが1番とは言いませんが気分が悪くなる様な対応ではありませんでしたヨ。
しいて言えば東芝が電話も中々繋がらなく対応に出たオバチャンの言葉使いの悪さ、修理に掛かる日数の長さで1番悪かったと記憶してます。
交換は購入先が近所ですので不良商品をそのまま運びその場で交換だけですみますが通販の場合は販売店に宅急便にての往復の日数、販売店での事務処理等の時間など日数がかかります。
2度目の時は500Dが既に店にて販売・展示してましたので500Wでは無く新型の500DにKsさんが交換してくれました。
通販の場合同じ対応が可能かは正直私は思えません。
延長保証についてはメーカー保証期限1年後にHDDの交換をしなくてはいけないような修理の場合、工賃・部品代などの費用が3万以上はすると思いますので1年後は高額修理の場合は使い捨てと思う人以外は延長保証は必要と思います。
つい最近ですがHRD-200の基盤の故障があり10日程入院しましたが
運良くメーカー保証期間内でしたので無料でしたが期限切れの場合やはり3万円位掛かるそうです。
書込番号:5140878
0点

基盤× 基板○ の間違いでした。
スミマセンでした。
書込番号:5141167
0点

24時間サービスさん
詳しく教えていただいて有難うございました。(ほんとにハンドルネームずばりの方ですね)
まるまる交換になる場合は、時間/日数の差さえいとわなければ、通販の会社にも日立は手配してくれるから交換自体は出来るということですね?
交換になる前の現物点検には、日立はフットワーク良く自宅に来てくれるのでしょうか。(その場合は家電量販店で買ったものだろうと、ネット通販で買ったものだろうと、メーカーには関係ないことですよね?)
私はなんとSHARPのDV-HRD10からの乗り換えです。HRD10はHDDが180GBしかないので今回1TBを買おうと思ってるわけですが、HRD10は運のいいことにこの3年間いちどもトラブルがなく、従ってメーカーにも販売店にもクレームの経験がないんです。
書込番号:5142709
0点

皆さんおはよう御座います。
日立のサービスは対応が早いということはどこかのスレで読んだ記憶があります。
私は日立製品は今回が初めてなので電話にてサポセンでの対応のみしか経験がありません。
オサムシ3さんおはよう御座います。
DV-HRD10からの乗り換えでしたら機械の不良さえなければこのシリーズは使いやすく感じると思います。
通販で購入の場合は延長保証サービス(HDDの故障も保証される)のある所で購入されれば良いと思います。
書込番号:5144040
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > Wooo DV-DH1000D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/01/13 9:05:08 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/14 5:51:04 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/29 1:12:48 |
![]() ![]() |
2 | 2010/01/04 1:11:52 |
![]() ![]() |
10 | 2009/09/22 16:22:40 |
![]() ![]() |
12 | 2010/11/18 18:25:31 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/26 20:47:47 |
![]() ![]() |
7 | 2008/07/18 10:07:10 |
![]() ![]() |
14 | 2008/12/25 21:04:33 |
![]() ![]() |
10 | 2009/03/08 15:29:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





