『止めた方が良いですよ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:160GB DVR-HE600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVR-HE600の価格比較
  • DVR-HE600のスペック・仕様
  • DVR-HE600のレビュー
  • DVR-HE600のクチコミ
  • DVR-HE600の画像・動画
  • DVR-HE600のピックアップリスト
  • DVR-HE600のオークション

DVR-HE600三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月21日

  • DVR-HE600の価格比較
  • DVR-HE600のスペック・仕様
  • DVR-HE600のレビュー
  • DVR-HE600のクチコミ
  • DVR-HE600の画像・動画
  • DVR-HE600のピックアップリスト
  • DVR-HE600のオークション

『止めた方が良いですよ』 のクチコミ掲示板

RSS


「DVR-HE600」のクチコミ掲示板に
DVR-HE600を新規書き込みDVR-HE600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

止めた方が良いですよ

2004/08/29 22:12(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > DVR-HE600

スレ主 kiro777さん

搭載されてるTVチューナーの画質は、他社よりもワングレード低いですし、1.5秒録画にしてもキャッシュメモリーに録画するわけだから画質は、良くないですよ。それから、何故Panaと三菱で比較してるのですか?メインで使用するメディアが、RAMと−RWで互換の無いものでしょ、同じ比べるなら、パイオニアとシャープになるんじゃないですか?三菱の魅力は、価格の安さだけですよ。

書込番号:3200500

ナイスクチコミ!0


返信する
緑猫さん

2004/08/29 23:06(1年以上前)

>同じ比べるなら、パイオニアとシャープになるんじゃないですか?

それもどうかと思いますが・・・個人差ありますしね。
要は個人の使い方次第でどこの製品でも魅力を感じると思います。
なにせDVDレコーダーの分野はまだ各社ともに発展途上ですし
これからもメディア変更で仕様がどんどん変わりますからここで
結論を出すのは早急と思いますよ。

書込番号:3200805

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/08/30 08:06(1年以上前)

発展途上とは言っても、実績が豊富な「3強」(パナソニック、パイオニア、東芝)と、他社との間には、明らかな差がありますね。

特に新規参入組(ビクター、日立、三菱等)は、製品の質・使い勝手・仕様の面で、これから改良が必要でしょう。

書込番号:3201909

ナイスクチコミ!0


スピッツ君2さん

2004/08/30 11:37(1年以上前)

他社って具体的にどこですか?どこもまだ一長一短な所があるので、全メーカー使用しましたが、画質はシャープの次くらいにいいと思います。ただ機能が中途半端なおのはわかりますが・・・。

書込番号:3202411

ナイスクチコミ!0


やまだじろうさん

2004/08/30 17:46(1年以上前)

画質は悪いとほとんどの人が認めていると思うが・・・
マニュアルで設定しても中程度と認識してます。

書込番号:3203470

ナイスクチコミ!0


8連勝さん

2004/08/30 17:54(1年以上前)

私は、パイオニアの77Hを使用中ですが、2台目としてHE600を買いました。
2台を使用した感想ですが、画像は明らかにパイオニアが良いです。TVが36型ですので差がわかります。
CMカットについては、HE600はGOPの切れ目が判らないので、完全にCMカットしたい人には不向きです。
パイオニアは編集時に15フレームづつ動くのでカットしやすいです。
結論ですが、私は、HE600はEPGがあり、HDDも160Gあるので、保存しない番組を録画しています。
税込5〜6万円で購入できるのですから、入門用、家庭用には最適です。
デリケートな人向きではないと思いますが・・・

書込番号:3203504

ナイスクチコミ!0


kanasugi1さん

2004/08/30 18:06(1年以上前)

「時計が2分も狂う」というのは、大きなバグだと思います。
わずか2〜3秒のズレでも気にする方がいるというのに、2分もズレるとは、レコーダーとしては致命的な欠陥では・・・?

書込番号:3203540

ナイスクチコミ!0


momosakuraさん

2004/08/30 20:55(1年以上前)

確かに画像はおすすめできるものだはないかも。
でも、緑猫さんの言うように個人の使い方によっては納得いくかもしらませんよ。高画質を求めている人は止めた方がいいですね。
ビデオのように見れない番組をとって、見終わったら消すって人にはこの価格は魅力だと思います。現に私もその口です。
まだまだDVDレコーダーは発展途上だし、既に次世代規格のブルーレイディスクも登場しつつあるわけだし。
私はまだはっきり規格も統一化させていないので単なるビデオの代用、次までのつなぎ的は感覚で購入しました。

書込番号:3204144

ナイスクチコミ!0


HNがかぶってて決められないさん

2004/08/30 23:53(1年以上前)

使い道と要求するスペックによるでしょうね。
30インチ以上の大画面で見ている人が大多数とも思えませんし、画質にしても2台並べて見たら差を感じるけれど、単独ではわからない(気にならない)こともありますからね。

先日、家に1台持って帰ってつないでみたら、アンテナ→HE600→SONYのS-VHS(結構古い)と同軸でつないだのに、ライン入力で比較したらチャンネルによっては後につないだSONYの方が画質が良かったです。
チューナー部分は確かに上物ではないように思いますが、家庭用で使うにあたって気になるレベルではないですし、本機でDVD焼いて渡した人からも一度も「画質が・・・」って言われたこともないです。

時計の件はメーカーも認識していて対処していますし、正午の時報がある現在では不具合は起きていません。

また使い勝手という点では、店頭で比較して東芝や松下、パイオニアよりはるかに使い易いと思ったので本機に決めました。
この辺は個人差があるでしょうね。
EPGはほんと便利ですし、予約を分単位で後から調整できるのもすごく役に立ってます。

CMカットについては改善の余地が大いにありそうです。

書込番号:3205169

ナイスクチコミ!0


マルピスさん

2004/09/04 16:30(1年以上前)

私もマジ止めた方が良いと思います。買ってから不満タラタラですよ!
この程度ならDVDレコーダーである意味は全く無いです。
他社製品にすれば良かったと後悔してます。
TVチューナーに関してもですが、編集したいなどと思ってはいけません。
安かろう悪かろうとはこのことです。

書込番号:3222811

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「三菱電機 > DVR-HE600」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DVR-HE600
三菱電機

DVR-HE600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月21日

DVR-HE600をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング