REAL ブルーレイ DVR-BZ110
5倍長時間録画モードやREALINKを備えたBDレコーダー(250GB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > 三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ110
できるだけ安く、ブルーレイレコーダーを購入したいのですが、あとで後悔しないように、決めたいのですが…。
価格は、60000円以下で、現在テレビが『HDD内臓の東芝REGZA』で、ここの、HDDに録画されている物も落とせれて、ビデオカメラが、『SONYのHDR-CX7』でこれも落としたいのですがどんな、ブルーレイレコーダーにしていいか解らないので教えてもらえますか?
できれば、二画面同時録画付きがほしいのですが………m(__)m
何か、お勧めのものがあれば、教えてください!
書込番号:9876988
0点
有りません。
一番近いのは、パナ機で、シングルデジタルのBR550、WデジタルならBW750です。
ビデオカメラを使うなら、パナかソニーが良いです。
あとレグザのHDDのメディア化は、いろんな制限があるので、型番を書かれた方が良いと思います。
普通では、DVD化が限界です。当然、普通画質です。
書込番号:9877229
0点
TVはレグザリンクダビング対応か?
TVはダビング10対応でダビング10番組なのか?
TVにHDDに録画した映像や音声を出力する端子はあるのか?
このあたりで条件は変わります
>現在テレビが『HDD内臓の東芝REGZA』で、ここの、HDDに録画されている物も落とせれて、・・・・1
TVがダビング10対応でダビング10番組ならTVの出力からレコーダーに入力し
普通画質でDVD化は出来ると思いますがTV側が出力出来る事が条件です
ハイビジョンのままならTVがレグザリンクダビング対応に限り
途中に東芝のレグザリンクダビング対応DVDレコーダーを仲介し
そのDVDレコーダーからi.LINK経由でi.LINK対応のBDレコーダーでBD化出来ます
>『SONYのHDR-CX7』でこれも落としたいのですがどんな、・・・・2
これも普通画質で良いのかハイビジョンのままなのか次第ですが
せっかくのハイビジョンビデオカメラだからハイビジョンのままが良いけど
出来るのはUSB入力端子かメモステスロットが付いてる機種です
>二画面同時録画付きがほしいのですが・・・・3
俗に言うW録機が必要です
1〜2の条件をハイビジョンで3って条件なら
TVがレグザリンクダビング対応って条件は必要ですが
東芝のS503とパナのBW750の2台購入の必要があります
TVがレグザリンクダビング非対応なら
そもそも1はハイビジョンでは無理だしBD化も無理で
外部出力で普通画質のDVD化だけです
1は普通画質のDVD化で良いとして2と3の条件では
ソニーA75かパナBW750がお奨めですが
どちらも6万では無理だと思います
BZ110では1は仕方ないとしても2も普通画質になります
書込番号:9877294
![]()
1点
予算がね〜要望を満たすには少なすぎますよ。
6万なら二画面同時録画は無理、REGZAのHDDの録画番組のBD化も
無理ですね。
欲張りすぎだと思うので、要望を見直すか、要望を満たせるよう
に予算を倍以上に増額して下さい。
書込番号:9877365
1点
REGZAのHDDって、基本、”見て消し”がコンセプトなのに、
後になって、「やっぱり高画質なままメディアに保存したい」って人多いですね。
購入製品の選択を誤ってしまったのだから、潔く諦めて、
これから録る番組を、新しく買ったBDレコーダで保存してください。
書込番号:9877640
1点
はじめまして、レグザからのダビング(レグザリンクダビング)はテレビとレコの対応機種限定機能です。
リアルだと普通画質(赤、白、黄色かS端子接続)になると思います。
ビデオカメラからHD映画もSDカードからしか取り込めません。(USB・i-LINK非対応)
二番組録画は出来ます。
予算ポイント無しでも六万以下は十分狙えます。
レグザとのリンクは基本的な作動は可能だと思います。
それに面倒なCMカットが自動で出来ます。
以上を割り切れはかなりお買い得だと思います。
書込番号:9880287
![]()
1点
たくさんの返信ありがとうございます!
もし、もう少し質問に付き合って頂けるのなら、教えてくださいm(__)m
HDD内臓のREGZAの型式は『32H1000』でS1映像とデジタル放送録画出力の端子がついてます!
あと、HDDの落としたいものは、デジタルではなくても、大丈夫です!
ビデオカメラは、USBコードと、メモリースティックプロDUOですが、ビデオカメラは、ハイビジョンで落としたいです!
予算は、やはり60000円以下に抑えたいのですが…。
このリアルは、この条件でも大丈夫なおでしょうか?
お手数ですが教えてくださいm〔__〕m
書込番号:9884411
0点
>HDD内臓のREGZAの型式は『32H1000』でS1映像とデジタル放送録画出力の端子がついてます!
あと、HDDの落としたいものは、デジタルではなくても、大丈夫です!
ハイビジョンじゃなくても良いって意味だと思いますが
それでも条件はあります
前レスにも書いてますが32H1000はダビング10対応なんですか?
いくら出力出来てもデジタル機器にダビングできる条件は
ダビング10対応機器からダビング10番組だけです
>ビデオカメラは、ハイビジョンで落としたいです!
このリアルは、この条件でも大丈夫なおでしょうか?
大丈夫ではないです
BZ110にはUSBもメモステ用のスロットも無いはずです
BZ110にハイビジョンのままダビングする一般的な方法としては
まずビデオカメラの映像をPCかDVDライターで
AVCHDのDVDを作ってそのDVDをBZ110にダビングするって手順なら
ハイビジョンのままダビング出来ます
あとBZ110で録画したAVC録画のDVD(AVCREC)は
ソニーやシャープでは再生出来ないってのは
パナBDレコーダと同じですが
パナと違うのはAVC録画のBDもソニーやシャープでは再生出来ません
(パナ機でだけは再生出来ます)
ソニーやシャープでも再生させたいなら
初期設定のBDへの音声設定を変更しBDには必ず実時間ダビングするか
放送そのままのDRだけで録画するしかありません
価格を優先させれば使用してる間何年も面倒なことが付きまといます
USB入力があるパナのBW750だと2万くらい高いんだと思いますが
5年使えば月あたり340円
3年しか使わなくても月あたり560円で利便性は格段に向上すると思います
書込番号:9884751
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「三菱電機 > REAL ブルーレイ DVR-BZ110」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2016/11/24 23:04:45 | |
| 1 | 2014/11/29 22:47:33 | |
| 8 | 2013/06/15 15:37:02 | |
| 6 | 2013/01/15 17:24:21 | |
| 4 | 2011/10/23 8:16:13 | |
| 6 | 2011/03/13 17:30:54 | |
| 4 | 2011/02/15 12:19:34 | |
| 5 | 2011/02/26 21:21:23 | |
| 3 | 2010/07/12 16:58:51 | |
| 5 | 2010/06/08 17:39:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







