ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30
年内にも購入を考えてるのですが、店に見学に行くとDVD-RWかDVD-RAM
の2種類あるみたいなんですが、ここ5,6年先の事を考えるとどちらを選んだら良いでしょうか?
ちなみに使い方はレンタルを借りたりTV録画をする程度です。
宜しくお願いします。
書込番号:1022337
0点
2002/10/25 00:25(1年以上前)
>DVD-RWかDVD-RAMの2種類あるみたいなんですが
>ここ5,6年先の事を考えるとどちらを選んだら良いでしょうか?
これがわかれば苦労しません (^ ^; みんな知りたいんですが答はでないでしょう。
おまけにもうしばらくすると DVD+RW/+R なんてのも出てくるみたいです。
数字としては最近のDVDレコーダーのシェアは RAMが8割、-RWが2割 くらいらしいです。
でも二年前は RWが9割、RAMが1割 だったらしいので、将来的にどう転ぶかは
まだまだ未知数。どっちも無くなってるかもしれない。
ただ、私の個人的意見とすれば「今現在エアチェックマシンとして比較した場合、どう考えても
RAMレコ以外に選択肢無し」ですね。理由は便利さがちがうから。
あとはいろいろ調べて自分で決めてください。
書込番号:1022494
0点
2002/10/25 00:36(1年以上前)
私はDVD-RAMとDVD-RWの使用が可能なマルチドライブ搭載の次期モデルを待っています。5,6年先にはブルーレイドライブが出てくるでしょうから、実際はあまり先のことはわかりませんね^^;
書込番号:1022541
0点
5,6年先にはブルーレイ或いは対抗規格が台頭する頃ですね。
でも、その頃には今買ったドライブは買い替え時期でしょう。
RAMは松下がブルーレイでも対応するって言っているし、
RWも読む位はできるでしょう...
ということは今使い勝手の良い物を買えば間違いないと思います。
DVD+RW/+Rは...
CMカットして1話分容量を開けても書けない
(録画した大事な部分を潰して書く)規格だし、
CPRM対応の衛星放送の録画もできない規格...
http://www.matsuyadenki.co.jp/special/0205/0205-2.html
日本では流行らないでしょうね。
書込番号:1022654
0点
2002/10/25 04:40(1年以上前)
+は無視し、HDD内蔵型はHDDのバックアップができる分の書き替えメディアを買い、残すのは極力-Rだけにすればいい。
書込番号:1022868
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2004/06/14 17:39:32 | |
| 1 | 2004/05/21 3:27:01 | |
| 2 | 2004/04/11 13:20:02 | |
| 4 | 2004/03/20 3:07:06 | |
| 4 | 2004/04/16 15:03:24 | |
| 6 | 2004/04/16 15:09:35 | |
| 7 | 2004/02/25 2:19:24 | |
| 0 | 2004/02/17 22:49:53 | |
| 7 | 2004/02/09 0:52:00 | |
| 2 | 2004/01/29 0:19:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







