


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30


GRTって何ですか?プログレのってなんでしょう?
意味が良くわかんないいですがそれぞれの長所や短所ってなんでしょうか?すいませんが教えて下さい。
書込番号:1043502
0点


2002/11/04 03:15(1年以上前)
GRTは・・ゴーストリダクションチューナーの事で,地上波のゴースト(ビルや,山等の反射波)を軽減するチューナーの事です。
プログレは525P(480P)の事で,日本のTV方式はNTSC方式で,525(480)本のインターレース(TV画面に横線が見えますね)で放送されてますが,プログレは此れを2度書で送差する方式です,BSデジタルの一部(BS朝日のXファイル等)で放送されてますが,プログレTVが必用になります,現在発売されてる16:9のワイドTVは殆どがプログレTVです。E-30に搭載のプログレはDVDソフトに多いフィルム素材を2−3プル処理(静止画の並び)する機能が付いていて,映画館で見る様なフィルム素材本来に近い画質で楽しめます。ワイドTVにも2−3プル機能が付いてる機種が多いのですが,TVで変換するよりもプレーヤー側で変換した方がプロセスが少なく画質には有利とされてます。但しビデオ素材は,詳しくは書きませんが,2−3プル処理は出来ません。
尚,プレーヤーも,24F検出方式と,パターン検出方式のプログレ機が存在しますがTVはパターン方式を採用してます。DVDソフトのフィルム素材(映画が多い)はディスクにはプログレ記録されてるのが殆どですが,初期のソフトは
混在があり,その為メーカーにより方式が違ってますが,現在の機種は,2通りの方式と30Pソフト(弟切草が発売されてる)に対応した機種が存在します。
厳密に言うと短所もありますが,長所の方が多い(掻い摘んで言うと高画質になる)ですね。
書込番号:1043598
0点



2002/11/04 16:24(1年以上前)
お答えありがとうございます。もうひとつよろしいでしょうか?
GRTがないという事は地上波の電波も拾いにくいんでしょうか?
チューナーの性能があまり良くないと聞いたんですが・・・。
書込番号:1044738
0点


2002/11/04 17:43(1年以上前)
>GRTがないという事は地上波の電波も拾いにくいんでしょうか?
チューナーの性能があまり良くないと聞いたんですが・・
電波を拾うのは同じですよ,どう言う訳かパナの地上波チューナーは良くないですね,TVの販売台数も一番多いのに不思議です。オーディオマニアの間では周知の事実ですが?一番売れてるので此れで良いとメーカーが思ってるのか,他のメーカーは差別化の為にチューンアップしてるのか?
・・でも他メーカー品も近頃は価格競争の為,広帯域のチューナーは搭載してませんよね。金掛ければある程度,高品質なチューナー生産出きるのですが,以前は単体で5万〜20万のチューナーも存在してました。
書込番号:1044883
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2004/06/14 17:39:32 |
![]() ![]() |
1 | 2004/05/21 3:27:01 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/11 13:20:02 |
![]() ![]() |
4 | 2004/03/20 3:07:06 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/16 15:03:24 |
![]() ![]() |
6 | 2004/04/16 15:09:35 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/25 2:19:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/17 22:49:53 |
![]() ![]() |
7 | 2004/02/09 0:52:00 |
![]() ![]() |
2 | 2004/01/29 0:19:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





