ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E30
DMR-E30なんですが、2つの予約の時間が重複したとき、例えば一方が7:00〜9:00でAチャンネル、多方が8:00〜10:00でBチャンネルだった場合、実際にはどのように録画されるのでしょうか? 予約を入力する順番は関係ありますか?
本体も説明書も遠隔地にあるので、自分でチェックできません。ご存じの方、よろしくお願いします。
書込番号:2552531
0点
確か松下機では、前の番組が終了してから、次の録画が始まったと思います。この例だと7:00〜9:00 Ach。9:00〜10:00 Bch。って事になるかとおもいます。
http://panasonic.jp/support/dvd/manual/index.html
ここから取説ダウンロードできますよ。
書込番号:2552813
0点
2004/03/06 20:27(1年以上前)
早速の情報、ありがとうございました。取説のダウンロードができるんですね!知りませんでした。取説には出ていないようですが、他の松下機がそうならこれもそうなんでしょうね。
もう一つ、DVD-RAMのフォーマットは、通常はテレビ画面を見ながら「トップウィンドウ」からメニューを選んでいくのですが、テレビを接続せずにフォーマットを行なう方法はないでしょうか?
書込番号:2553221
0点
テレビを接続せずにっと言う事は、本体の表示だけを頼りに、RAMの初期化をするって事ですか?。実機持っていないのでよく判りませんが、多分
無理だと思います。
書込番号:2554875
0点
E-30は分からないですがE-50だと本体表示にはなにもでないので
キー操作を暗記(メモ)してやみくもにやってみるしかないですね(笑
「トップウインドウ→左→上→決定→上→決定→左→決定→左→決定」
コナミコマンド(上上下下左右左右BA)みたい(笑
パソコンでフォーマットするって手もあるかな?
書込番号:2554966
0点
2004/03/08 05:49(1年以上前)
やはりテレビに接続しないと無理ですかあ…。
コナミコマンド方式も考えましたが、ボタンを押したつもりでも必ず本体に伝わっているとは限らないので、やはり何もフィードバックがないと無理かと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2559698
0点
2004/04/16 15:09(1年以上前)
フォーマットという訳ではありませんが見終わったらパソコンの
DVD-MovieAlbumで全消去してまたDMRへ入れています。
最近BSアンテナの接続を外して別の機器につないでいたので
まとめて録画されたBSのプログラムを見ようとしたら全部真っ黒で
した。
たまにはTVを繋いで確認も必要だと痛感しました。
書込番号:2705386
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DMR-E30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2004/06/14 17:39:32 | |
| 1 | 2004/05/21 3:27:01 | |
| 2 | 2004/04/11 13:20:02 | |
| 4 | 2004/03/20 3:07:06 | |
| 4 | 2004/04/16 15:03:24 | |
| 6 | 2004/04/16 15:09:35 | |
| 7 | 2004/02/25 2:19:24 | |
| 0 | 2004/02/17 22:49:53 | |
| 7 | 2004/02/09 0:52:00 | |
| 2 | 2004/01/29 0:19:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







